表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/9

タダで出来る商売を探す

次回は9月8日、11時に予約投稿しました。

ちゃんと投稿出来るかな?

「お腹空いた~。死にそう~。」

 アイは、フラフラした足取りで歩いていた。

 お金を夏児に取られて、一文無しの状態になった。


「はぁ~。もう2日たったけど、お腹が空き過ぎて、頭が回らない。」

「グゥ~~~~~~。」

 最初は、恥ずかしさの余り、お腹に手を当てて誤魔化していたが、

 何回も鳴っているので、面倒になり、気にもしなくなった。


「あ~。ハンバーグが食べたい。カレーが食べたい。

 一番は、ポテチを沢山食べたいよ~~~~。( ̄д ̄)」

「グゥ、グゥ、グゥ」

 お腹が自分の言葉に反応したように鳴った。


 お店の人が、裕福そうな客に対して、計算を行っている声が聞こえた。

「1,5678円が1点、3,5467円が2点、4,657円が15点で合計

 186,432円になります。」

 店員の人はニコニコした表情で、計算結果を伝えた。

「それぐらいか。安い買い物であった。」


(!!ちょっと待った。計算が違っている。正確には、156,467円だ。

 つまり、3万円くらい高い値段を言っている。)

「ちょっと待って下さい。お客さん。3万円くらい損してますよ。」

 いきないり、アイに言われてビックリするお客と、嫌そうな顔をする店員だった。

「な、何を言っているのですか?」

「嘘の金額を言ったでしょ。正確な金額は、156,467円です。」

「ホントかそれは?」


「そんなはずわ、もう1度計算をしてみます。」

 暫くして、アイが言った金額だった事が解った。

「お客様。真に申し訳ありませんでした。私の計算ミスです。」

「しっかり、してくれよ。」

「ハイ。お詫びにこちらの商品をどうぞ。」

 上等なお酒をお客に渡した。


「これをくれるのか。」

 高いお酒だったので、ビックリした表情で店員を見た。

「ハイ。今後ともよろしくお願い致します。」

「解った。今後も来てやろ。」

 丁寧にお辞儀をした後、こちらをギロっと睨んだ。


(あ~!! この店員、余計な事をしやがってと言う顔をしている。

 やっぱり、不正を働いたんだな。)


「あ、そこの女。」

「何ですか?」

「そなたのおかげで、安く買い物をする事が出来た。感謝する。

 お礼にこの金を受け取ってくれ。」

 1万円のお金をアイに渡した。


「ええ! こんなに!私は当たり前の事をしただけですよ。」

「いやいや。そなたのおかけだ。貰ってくれ。」

「あ、ありがとうございます。」

「グゥ、グゥ」

(まずい、お腹の音が止まらない。(´Д`))


「うん? 何の音だ?」

「さぁ~。何の音でしょうね~。」

 アイは、お腹を必死に抑えながら、とぼけた(゜o゜)。

「で、でわ、私は失礼します。」

「おお」

 アイはダッシュで、その場から逃げ出した。


「はぁ。はぁ。」

 周りを見渡して、誰もいないのを確認すると、

「やったー。これで、美味しい物が食べれる~(^^♪」

「グググググゥ~~~~~~~~~~~~~~~~」

 私のお腹も大喜びだーーーー。(*^▽^*)



 ウーリンは、町を歩いていた。

「姫様。どちらに行かれるのですか?」

「決まっているだろう。美味しいと評判のお店に行くのじゃ。」

「結婚相手を探すのではないのですか?」

「そんな者、当分見つけるつもりわないのじゃ。

 外出する口実が出来て、ワラワは、この上なく嬉しいぞ。」

 楽しそうにウーリンが歩いているが、お供のサザは、気持ちが落ち込んでいる表情になった。


「おお!! ここだな。噂の美味しい店わ。入るぞ。サザ。」

「ハイ、ハイ、姫様。」

(何も起こらなければ良いけど)

 心配をするサザだった。


「いらっしゃいませ。ご案内します。」

 店員に連れられて、歩いていると、ガラの悪い男が咄嗟に足を出した。

 ウーリンは避ける事が出来ずに、前に倒れてしまった。


「貴様。何をするのじゃ。」

 ウーリンは、振り返って、ガラの悪い男に詰め寄った。

「わりぃ。わりぃ。俺。足が長いから。つい。」

「ワザとやったな。殺されたいのか?」

 ウーリンは、怒ったが、男は涼しい顔をした。


「俺とケンカしたいらしい~。」

 周りの連中はゲラゲラ笑っていた。

「姫様。騒ぎを起こすと大変ですよ。」

「ウルサイ黙っていろ。」

 男は立ち上がって、じっくりウーリンを下から上へ眺めていた。


「なかなか良い女じゃないか。上手そうだぜ。」

 舌で唇を舐めながら、ウーリンを挑発するように言った。

「おらーよ」

 ガラの悪い連中の1人が、テーブルにあった生卵を投げつけた。

 だが、ウーリンはすっと避けて後ろにいる客の顔に、グシャという音がした。


「フン。油断しなければこのくらい楽勝じゃ。」

「ほぉ~。やるじゃねか~。 へっへ。じゃ~。2つはどうかな?」


 今度は、箸置きと卵を同時に投げた。

 ウーリンは、1回転して2つを蹴って、上空に上げた。

 そして、後ろのテーブルに箸置きがドンと着地をして、箸が綺麗に全部入った。

 ・・・・・

 運が悪い事に、卵は先ほど生卵をぶつけられた男のスープに、ポチャンと落ちてしまった。その反動でスープが服にビシャっと大量に付いてしまった。


「いいね~。俺はじゃじゃ馬を凌辱するのが、好きなんだよ。」

「ワラワと戦いたいらしいの~」

 お互い視線をぶつけ合った。

 もう少しで戦いに始まろうとした時、邪魔をする者が現れた。


「これをやったのは、お前か。」

 卵をぶつけられた男が言った。

「何だお前、しゃしゃり出てくるんじゃねぇ。」


 突然、ガラの悪い男が剣で斬りつけてきた。

 だが、イケメンの男は、簡単に躱した。

 連続で、ガラの悪い男が攻撃をした。

 イケメン男は、テーブルに置いてある箸を投げつけた。

 すると、箸が真っ二つに切れ、凍り出した。


「氷系か?」

「へへへ、触れば氷漬けだぜ。ガル一家に盾突こうとした。

 罰を与える。ヤローども囲め。」

 店の外に出て、ガル一家の手下がイケメン男の周りを囲んだ。


「どうした?怖くて、怖くてたまんないかい?」

 勝ち誇った様に、ニヤニヤした。

 イケメン男は、背中にある棒を抜き出した。

「弱い奴ほど良く喋る。」

「うるさいーーーーー!!!」


 1人が上段の構えから、振り下ろした。右に避けて棒を相手のお腹に攻撃をした。

 攻撃を食らった相手は、5メートル吹っ飛んだ。

 周りの手下は、驚いた顔でイケメンを見て、距離を置いた。

「衝撃系の魔法か。 だが、俺達の攻撃を躱せるかな。氷結連打」


 イケメンを囲んでいた男達は、一斉に鋭い氷の塊を投げつけた。

 咄嗟の事で、避けきれずに何個か氷の塊が、イケメンの服を掠った。

「フフフ。全て避けきれなかったな。徐々に痛めつけてやるぜ。」

 ・・

「今日は運が悪い。服が汚れて、切れてしまった。

 新しいのを買い直さないといかん。」

「何、訳解らん事を言ってやがる。行くぞ。ヤローども氷結連打」


 先ほどと一緒で、凍りの刃がイケメンを襲った。

 イケメンは、棒を野球の様に両手で握った。

「同じ技は、通じない。」

 イケメンは、余裕の笑みを浮かべて、棒を振りかぶって一回転して、凍りの塊を打ち返した。

 すると、凍りの塊が術者に向かって、跳ね返ってきた。


「うぁ~~~~」

 自分の攻撃を受けた部下は、当たった所が凍りついてしまったり、吹っ飛んでしまった者もいた。

「痛い、助けてくれ~~~~~」

 イケメンは、痛がっているガラの悪い男に近づいて、棒を顔に向けた。

「服代」

 イケメンは、ニッコリとして手で催促した。


「え?」

「弁償」

 ガラの悪い男が渋っていると、顔の横に棒を向けて、ドーーンと凄い音を立てた。

 真っ青になった男は、急いで自分が持っているお金をイケメンにやった。

「もう。ここで暴れるなよ。」

 コクコクと部下達と一緒に頷いて、逃げ出した。


 ウーリンとサザは外に出て、一部始終を見ていた。

 戦いが終わったので、イケメンに近づいた。

「おかげで助かったのじゃ。何かお礼をせねばのぅ。」

「礼なんぞ、いらん。」

 イケメンは、店の中に入ろうとした


「では私と勝負をするのじゃ。」

 ウーリンは、強い男に出会う事が出来たので、ウキウキしていた。

「!!!!! 断る。」

「遠慮せぬとも良い。」

 喋っている最中に、薙刀をイケメンに向かって攻撃をした。


「いきなり、何をする。危ないではないか。」

「やっぱり、避けたか。面白い。今度は本気で行く。」

 薙刀の刃物の部分が3倍の長さになって、真っ赤に赤くなり、

 周りに炎が燃え上がっていた。


「これをくらえ~~~~。炎薙切り」

 イケメンを狙いを付けて、薙刀を払ったが、あっさりと避けられた。


(おかしい。なぜこんなにあっさり避けられるのだ?)

 ウーリンは、疑問に思った。今度は、横に払った。

 ウーリンが払い終わる前に、イケメンは、突然ダッシュをして、ウーリンの後ろに居た。

「悪い事をする者は、お仕置きが必要だ。」

 イケメンは、ウーリンのお尻に棒を当てた。

「痛い!!」

 物凄い痛みが走った。ウーリンはお尻を擦すった。


「ワラワを侮辱しおって、もう許さん。」

 ウーリンは両手を上空に上げて、笑った。

「アハハハハ。私は誰にも負けてはならぬのだ。」

「姫様。その魔法はお止めください。」

「うるさい。くらえ。炎王。」

 上空に、直径25mの火の玉がイケメンめがけて、上空から投げた。

 周りの人は、自分に落ちてくるかもしれないと感じ、逃げ出した。


「危ないぞ。逃げろ~。」

(避けるのは簡単だが、周りに被害が出てしまう。ここは、この魔法で)

 イケメンは、野球のバットを握るようにして、1回転した後に、アッパースイングを行った。

 火の玉が、地上に落ちようとしていた所を爆風が吹いて、上の方に行ってしまった。


「ば、ばかな。ワラワの炎王が。」

 何が起こったか把握出来ない、ウーリンに向かって、イケメンはダッシュをして。お腹に棒で突いた。

「衝突。」


「うっ。ワラワは、負けない。」

 ウーリンは、そう言い残して気絶をしてしまった。

「姫様~。」

 サザが気絶しているウーリンに駆け寄った。


「殺してはない。ただ、周りを巻き込んではならん。」

 イケメンが怒った表情で言ったので、サザは土下座をして謝った。

「お許し下さい。お許し下さい。」

「服が汚れた。新しい服が欲しい。」

「こ、このお金で新しい服をお買い下さい。」

 サザは懐にあったお金をイケメンに渡した。


「貰っていいのか?」

「どうぞ。どうぞ。」

「じゃ~貰う。」

 イケメンはお店に戻って行った。

 そして、サザはウーリンを背中に背負って、帰って行った。


 お店の中で、イケメンの友人が居た。


「沢山攻撃を躱していたね。」

「俺の魔法は衝撃系だから、足から地面に衝撃を与えるとその反動で、少し飛ぶ事が出来る。」

「なるほどな~。衝撃系の魔法って便利だなぁ。」


「そにしても、お金を分捕るとは酷い男だな。」

「この服を見ろ。ボロボロだ?

 それに、強要した訳ではないから、良いんだ。」

「卵をぶつけられて、服が汚れた時は相変わらず運が無いと思ったけど。」

     ・・・・・

「結局、いつも通り運が良い。」

 二人は談笑をしていた。



 アイは、お金を貰う事が出来たので、2日ぶりの食事をしようと、美味しいお店に入った。

「うん?何かあったのかな?」

 周りの人がいつもより、せわしく動いていた。


「まぁいいや。ご飯。ご飯。美味しいご飯を一杯食べるぞ~(^^♪」

 アイは、嬉しさの余り無意識に言葉を発していた。

 店に入って店員に注文をした。

 暫くすると、店員が食べ物を持って来た。


 アイは待ってましたとばかりに、急いで食べ始めた。

「ああ。本場の中華はやっぱり上手い。箸がどんどん進む~~~。(*´з`)」

 あっという間に食べてしまった。

「ふぅ。満足。満足。」

 お腹を叩いて、満面の笑みになったアイだが、直ぐに、暗い顔になった。


「どうするかなぁ。これから、まだ商売のネタが想い浮かばないよ~」

 頭を抱えていた。

 すると、隣のテーブルから声が聞こえて来た。


「文官の試験を受けようと思っているんだが、算術が不得意なんだよな~

 教えてくれよ。」

「そうゆうのは、自分で方法を見つける事が大事なんだ。」

「そんな硬い事、言うなよ~。」


 隣の話を聞いて、アイは閃いた。

(そうだ。算術なら現代で勉強したから、教える事が出来るんじゃないかな?)


「あ、あの~。試験に出る算術って、どんな問題が出るんですか?」

 隣のテーブルに座っている人に聞いた。

 座っている人たちは、少しビックリして答えた。


「知り合い?」

「違うが、どんな問題があるか知りたいのだろ。例えば、14+3=?」

「17」

「おお。正解。では15-3=?」

「12」

「素晴らしい。今度はちょっと難しいよ。

 15×19=?」

「285」


「お嬢さん。算術得意なんだな。商人の娘か?」

「いえいえ。ただの使用人です。やっぱり、算術が苦手な人は多いんですか?」

「まぁな。ここに実際にいるしな。」

「フン。」 

 ふてくされる角仁(かくじん)だった。

「そうなんですね。大変ありがとうございました。」

 アイは一礼をして、自分の席に戻った。

(よし。良いアイディア思い付いた。)


 そして、直ぐに店員を呼び出した。

「紙と書く物を持って来てくれない?」

「あの~。紙は高級な物なので、当店では置いてないのですが、」

(あっそうか。この時代は紙が貴重品だったんだ。 じゃ~何か変わりの物がないかなぁ。)

 アイは辺りを見渡して、木に書かれていたメニューの札を見つけた。

「じゃ~。文字が書ける大きな木を持って来て。

 それと、店長を読んできて。」


 店長と店員がやって来た。

「何かございましたでしょうか?」

「ちょっと。お願いがあるんだけど、

 メニューの横にあるスペースに広告を出したいの」

「それは、ちょっと。」

 渋る店長に、アイは熱弁した。


「広告を出す場所を提供する事で、店にも利益があるはずよ。

 期日や大きさによって、広告料を変えれば喜んでお金を出す人もいるはずよ。」

「そうでしょうか。」

 まだ、疑っている店長。


「だって、この店はお客様の数が多いし、メニューの横だと注文する時に、見る人も多いから宣伝になるわ。


 それに、場所を提供するだけだから、こっちは何もしなくて良いし、余分な人件費も掛からない。

 もし、広告をする人がいなければ、広告主募集と書いていれば、興味を持った人が来るわ。」


(現代で言えば、TVのCMを流して商品を宣伝する手法に似ている。

 つまり、人が大勢見る所に宣伝すると、会社の認知度が上がり、商品もどんどん売れるだよね。


 他にも、駅のホームに看板を設置すれば、電車を待っている人が看板を見てくれて、宣伝になるし、鉄道会社も場所代として収入を得る事が出来る。

 それから、小さな土地でも交差点などの近くに商品の看板を設置するれば、

 信号で待っている人や車から見えて宣伝になるんだな~。)


「それは素晴らしい考えだね。じゃ~。広告料払って」

 店長は、お金を要求した。

(さすが、商売人。タダでは載せてくれないか~。

 でも、ここでお金を払ってしまうと、リン様の約束を破ってしまうから、ここは)

「もう1つ。お店の利益になる話をするので、それを広告料代としてくれませんか?」

「いいだろう。」


「この店を見て感じた事なのですが、おすすめメニューをもっと宣伝すれば良いと思うの。

 お店の外に、おすすめメニューを書いたり、店の中にあるメニューの横に書いたりすれば、どんどん注文をしてくれるはずです。


【おすすめメニューのメリット】

 ①おすすめの料理に必要な材料が増えて、大量に仕入れるので、

  材料費を安くする事が出来ますし、廃棄する材料も少なくなります。


 ②同じ物を作るので、腕が良くなります。特に新人には良い勉強になるので、

  作るスピードがアップして、直ぐに即戦力として使う事が出来ます。


 ③お客様がまだ食べた事が無い料理も食べて貰えるので、

  お店の魅力がアップして、また来てくれる可能性が高くなります。」


 暫く、腕を組んで考えている店長。

「よし。いいだろ。タダで使って良いぞ。」

「やった~。」

 アイは、喜んで店長に抱き着いて、木に宣伝の文字を書いた。


「よし。完成!! なかなか良い感じ。じゃ。これ、よろしく~~~」

「ハイ。解りました。」

 アイが書いてある間に、店長が設置するスペースの所に釘を打っていた。

 そして、アイが書いた文字を飾った。


「うん。うん。これでよし。じゃ~ね。」

 アイは満足そうな顔をして店長に手を振って、店を後にした。

 隣のテーブルに居た男達は、宣伝に書かれている文字を読んだ。

「これは・・・・・」


◎名言集


◆飯田 亮(セコムの創業者)

「仕事というのは、やめなければ本物になる。続ければ、必ずものになる。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
マルマル部屋2 :ネットで月1万円を稼ぐ事に挑戦するブログです。良かったら見てくださーい('ω')ノ
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ