表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/13

第12話 幸福

「え?母上、今なんと?」


アイズが不思議そうな顔で此方を見る。

声が小さかったかしら?


「ですから、王妃様から王女ルイーゼ様との婚約の打診があったと言ったのです」


「……え?」


もう一度言うと、今度は鳩が豆鉄砲を喰らった様な顔になってしまった。

この子、こんなにユニークな表情をする子だったかしら?

暫く見ないうちにアイズも成長(?)しているのだと、感慨深くなる。


自分の手を離れ。

変わって行く息子を見るのは、嬉しくもあり寂しくもある。


私も随分歳をとった物ね。

そう痛感させられてしまう。


「あ、あの……御冗談ですよね?」


「王妃様はウィットにとんだ方だけど、婚約の打診を冗談で口にされる方では無いわ」


「い、いや。僕はまだ15ですし……婚約とかそういうのは……」


「ふふふ、15なら婚約に問題の無い年齢ですよ。照れなくてもいいのよ。貴方と王女様の関係は、王妃様からちゃんと伺っているから」


家柄。

年齢。

そしてお互いの感情。

これ以上ない良縁と言えるだろう。


息子はまだ子供気分でいたい様だけど、伴侶を得る事で更に一皮むけた成長を得るいい機会だわ。

お互い学生だから、まあ結婚はまだ先の話になるでしょうけど。

婚約するだけでも、心構えは随分違ってくる筈。


「あの……間柄って?」


「まさか王女様と恋仲だったなんて、お母さんに言ってくれればいいのに。水臭いわよ、アイズ」


息子がなんとも言い表せない様な表情で固まる。

どうやらバレたのが相当恥ずかしかった様だ。

それにしても、面白い顔ね。

こんな事なら、家から射影機(カメラ)――ライズの発明品――を持ってくれば良かったかしら。


息子の成長記録を残すチャンスを逃して、少々後悔する。

次からはちゃんと持参するとしよう。


「それじゃあ……これからお父様にこの事を報告しなくっちゃいけないから、私はもう帰るわね」


「え……あ……」


アイズがおろおろする。

ああ、本当にもったいない事をしたわ。

普段は冷静な、息子の可愛らしい姿を収めるチャンスだっていうのに……


「婚約する訳だし、王女様に嫌われない様にちゃんと努力するんですよ」


まあ息子なら大丈夫だとは思うが、一応釘を刺しておく。

別に媚を売る必要は無いが、女性を泣かせる様な真似だけはして欲しくないからね。


兄に簡単に挨拶をすまし。

屋敷の外で待たせてあった馬車に乗り込んで、私は愛する夫の待つボロワール邸への帰途に就いた。


「あの人、きっと驚くわよね」


自慢の息子が、王家からお姫様を頂くのだ。

きっと大喜びするに違いない。

その姿を想像して、ついつい笑みがこぼれてしまう。


ふと、小さくなっていく屋敷が目に入る。

一度焼け落ちた為生家ではないが、その外観は完全に再現されて修復されていた。


――あの火事の日から、約20年。


一時は、絶望に暮れる日々だった。

でも私は愛する夫と出会い、救われた。


今や侯爵夫人として、王妃の覚え目出度い立場にいるのも全ては彼のお陰である。

更に息子と王女様の婚約。

正に、人生順風満帆といっていい。


「幸せ過ぎて怖いわね」


馬車の窓から覗く空は青く。

何処までも澄んでいた。


かつては死にたいと思って向かったこの道を、今は幸福いっぱいな気持ちで馬車に揺られている。

人生とは不思議なものだ。


よし!

帰ったら久しぶりに、ライズにうんと甘えよう。


無性にそんな気分になってきた。


あの子ももう一人前だ。

もう一人位いてもいいかもしれない。

次は女の子が良いわね。


そんな事を馬車に揺られながら妄想しつつ、私は自らの幸福を噛み締めるのだった。

『面白かった』『悪くなかった』

そう思われましたら、是非評価やブックマークをおねがいします><

評価は画面下にスクロールした場所にあります><

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 最後の最後で…アリスさん、息子さんの気持ちをちゃんと聞いてから王妃様には返事をしてくださいね。 王女の独りよがりの可能性が強いのですから。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ