表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

129/195

■菌職と菌能に関する解説と各職菌能リスト


本投稿後、菌職〝付術士〟〝放術士〟の呼称を〝療術士〟〝幻術士〟と変更させていただきます。

※明日以降、過去分も順次変更作業していきます。全編一括置換機能とかないものか。。。

※追記:〝幻術士〟の上位菌職も〝魔術士〟→〝魔導士〟と変更させていただきます。通常を〝術〟、上位を〝導〟とそろえるためです。


8/22:ノアの菌能名【縛紐】→【白紐】に変更



また、菌能と菌職の設定についても追記・微調整があるため、本投稿の内容に合わせて過去分も修正させていただきます(特に33話~39話あたり)。


 ●菌能と菌職

 体内の菌糸を操作・行使する能力(菌能)は、大別して六つに分類できる。

 また、それらのどれを得意系統とするかの傾向を菌職という。

 六種類の通常菌職と、より強力で多彩な菌能を習得できる五種類の上位菌職がある。

 

 

 1.菌糸を硬質化して武具をつくる能力(呼称:硬菌糸、菌糸武器・防具)

  →【戦刀】【戦鎚】【円盾】【短刀】など

 

  菌職:〝騎士〟  →上位菌職:〝聖騎士〟

 

 

 

 2.菌糸で可変性や操作性のあるものをつくる能力(呼称:柔菌糸、操作菌糸)

  →【白紐】【分身】【粘糸】など

 

  菌職:〝細工士〟  →上位菌職:〝絡繰士〟

 

 

 

 3.体内の菌糸で肉体を強化・変化させる能力(呼称:肉体操作など)

  →【跳躍】【聞耳】【自己再生】など

 

  菌職:〝闘士〟  →上位菌職:〝獣戦士〟

 

 

 

 4.菌糸の弾丸をつくる能力(呼称:弾丸菌糸、菌糸弾)

  →【白弾】【螺旋弾】【曲弾】など

 

  菌職:〝狙撃士〟  →上位菌職:なし

  ※〝狙撃士〟自体が上位とも言われる

 

 

 

 5.さまざまな効果の胞子を散布する能力(呼称:胞子散布、塵術)

  →【感知胞子】【退獣】【魅了】【活塵】など

 

 6.さまざまな効果の菌糸の繭をつくる能力(呼称:菌糸玉、玉術)

  →【火球】【聖癒】【雷球】など


 

  上記5と6において、得意な用途で下記のように菌職が分類される。

 

  他者を攻撃、あるいは負の作用を引き起こすもの

   菌職:〝幻術士〟  →上位菌職 〝魔導士〟

 

  他者または自己を治癒、浄化、強化など正の作用を引き起こすもの

   菌職:〝療術士〟  →上位菌職 〝導士〟


 

 

 ※〝幻術士〟と〝療術士〟が、なぜ「菌糸玉を得意とする者」「胞子散布を得意とするもの」という風に分類されず、「それらの効能や役割」で分類されるのか? →明確な結論は確立されていない。

 ※一説には、「菌糸玉のような小さな菌糸の造形物をつくる能力」と「多少の胞子をばらまく能力」程度はどの菌職にも備わっており、〝幻術士〟と〝療術士〟はその含有物の合成を可能にする資質ではないかとも言われている。

 ※ただしその場合、【治癒】は使えても【療塵】が使えない〝療術士〟や、【火球】は使えても【燃塵】が使えない〝幻術士〟などの説明がつかない。

 

 

 ===============

 

 ●上記分類ごとの菌能一覧(一部)

 

 ①武装菌糸の菌能(〝騎士〟)

 

 戦刀 : 菌糸の刀

 戦鎚 : 菌糸のハンマー

 戦槍 : 菌糸の槍

 大太刀 : 菌糸の大太刀

 尖針 : 菌糸の投擲針

 短刀 : 菌糸の短刀

 円盾 : 菌糸の円盾(中サイズ)

 大盾 : 菌糸の四角い大盾(大サイズ)

 棍棒 : 菌糸の棍棒

 投斧 : 菌糸の投擲用手斧

 白鎧 : 上体に菌糸のかたい膜をまとう

 朝星 : 菌糸のモーニングスター

 棘鎧 : 上体に菌糸のトゲつきの鎧をまとう

 鉄拳 : 拳を菌糸でかためる

 鉄脚 : 脚を菌糸でかためる

 白矢 : 菌糸の矢

 光刃 : 硬菌糸に胞子光をまとわせて強化

 炎刃 : 硬菌糸に熱を帯びた胞子をまとわせる

 雷刃 : 硬菌糸に感電する胞子をまとわせる

  ※光刃、炎刃、雷刃などは胞子散布との複合技

 

 

 ②柔菌糸の菌能(〝細工士〟)

 

 白糸 : 菌糸の細い糸

 白紐 : 菌糸の紐

 白鞭 : 鞭ほどの太さと靭やかさの紐

 糸毬 : 菌糸のボール(丈夫で重く、よくはずむ)

 粘糸 : 粘着性の糸を放射状に射出

 溶解糸 : 溶解性の糸を射出

 燃糸 : 可燃性の糸を射出

 毒糸 : 毒性の糸を射出

 分身 : 菌糸で形成した自己の分身

 増指 : 手に菌糸の指をつくり出す

 偽顔 : 菌糸で偽の顔をつくる

 擬態 : 菌糸で全身を擬態(偽顔の上位互換)

 糸髪 : 菌糸の長髪を再現

 戦爪 : 指先に菌糸の爪をつくり出す

 剃刀 : 菌糸の薄く柔らかい刃

 白翼 : 背中に菌糸の翼(短距離の飛行、滑空)

 

 

 ③肉体操作の菌能(〝闘士〟)

 

 自己再生 : 自然治癒力の強化(中)

 跳躍 : 跳躍力の瞬間的強化(大)

 剛力 : 筋力の持続的強化(小)

 剛腕 : 腕力の瞬間的強化(大)

 瞬応 : 瞬発力の持続的強化(小)

 頑強 : 耐久力、苦痛軽減の持続的強化(小)

 聞耳 : 聴覚の一時的強化

 望遠 : 遠視能力の一時的強化

 嗅鼻 : 嗅覚の一時的強化

 熱源感知 : 蛇のような熱による周囲知覚

 伸腕 : 瞬間的に腕を伸ばす

 膨腕 : 瞬間的に腕を巨大化させる

 苦痛軽減 : 肉体的苦痛への軽減効果(永続)

 高熱耐性 : 高熱への耐性獲得(永続)

 寒冷耐性 : 寒さ冷たさへの耐性獲得(永続)

 毒耐性 : 体内の毒物の自動中和能力(永続)

 凶暴化 : 判断力や思考能力を低減させる代わりに一時的に身体能力を増強

 逆境 : 負傷に応じて一時的に身体能力を増強

 阿修羅 : 背中に菌糸の複腕をつくり出す

  ※柔菌糸との複合技

 不滅 : 自然治癒力の強化(特大)、不老効果

  ※正式な分類は不明

 

 

 ④弾丸菌糸の菌能(〝狙撃士〟)

 

 白弾 : ノーマルな菌糸の弾丸

 螺旋弾 : 威力も飛距離も高い弾丸

 炸裂弾 : 着弾と同時に小爆発

 曲弾 : 撃ち出す腕の角度などで軌道を変化

 散弾 : 軌道上で細かく散る

 蛇弾 : 熱感知弾

 跳弾 : かたいものにぶつかると跳ねる

 衝撃弾 : 着弾した際に衝撃を内部に伝導させる弾丸

 打撃弾 : 殺傷能力の低いゴム弾

 銀弾 : 銀色、いわゆるアンデッド系への特攻効果

 光弾 : 胞子光をまとった弾丸

 着火弾 : 着弾したものを燃やす弾丸

 電撃弾 : 着弾したものを感電させる弾丸

 

 

 ⑤胞子散布(塵術)の菌能

 

 〝幻術士〟向け

 魅了 : 相手に好意を抱かせる洗脳効果

 幻惑 : 相手に幻覚を見せる効果

 燃塵 : 可燃性の胞子

 痺塵 : 麻痺効果

 催眠 : 催眠効果

 誘導 : 菌糸玉などを自在に誘導させる

 

 〝療術士〟向け

 活塵 : スタミナ回復効果

 剛塵 : 筋力増強効果

 療塵 : 負傷の治癒効果

 踏台 : 胞子の壁(足から出す踏み台)

 清浄 : 空気中の毒素を中和

 消音 : まとうと動作音を低減・消失

 透明 : まとうと光を透過

 重力塵 : 荷重を加える胞子

 

 その他

 退獣 : 低レベルのメトロ獣を遠ざける

 障壁 : 胞子の壁(手から出すバリア)

 感知胞子 : 付着したものの輪郭や距離を感知

 

 

 

 ⑥菌糸玉の菌能

 

 〝幻術士〟向け

 火球 : 破裂すると火柱を上げて燃える

 氷球 : 破裂すると凍る

 雷球 : 破裂すると電流が走る

 風球 : 破裂すると圧縮空気が爆発

 煙玉 : 破裂すると煙が撒き散らされる

 光球 : 光を放つ菌糸玉、ぶつけると閃光

 衝撃球 : 破裂すると衝撃波を生み出す

 毒球 : 毒性のある液体を含む

 酸球 : 強酸を含む

 傀儡 : 死体に菌糸玉を埋め込んでゾンビ化

 調教 : メトロ獣に食べさせて服従させる

 

 〝療術士〟向け

 剛球 : 筋力増強効果(経口摂取)

 酸素球 : 体内での酸素生成保持効果(経口摂取)

 竜玉 : 調教の上位互換

 治癒 : 治癒効果(中)

 聖癒 : 治癒効果(大)

 神癒 : 治癒効果(特大)

 解毒 : 解毒効果

 霊珠 : 体力増強、筋力増強、治癒などの複合効果

 

 

 

 ●習得できる菌能について

 

 〝騎士〟は上記①を主に習得するが、資質によっては他の系統も習得することが可能。たとえばノアは〝細工士〟にして①の【短刀】と⑥の【光球】を習得していたり、クレが〝闘士〟にして①の【白鎧】を習得していたり。

 その資質を確認する方法が試し紙であり、付着した血液が複数の方向に伸びれば「メイン以外の系統」も習得できる可能性がある。


 ただし、通常菌職ではメイン以外の系統のレア度の高い能力(愁やアオモトの言う「コストの高い能力」)は、基本的には習得できない。それを実現できるのは上位菌職のみ。

 上位菌職は、メイン系統の中でのレア菌能やユニーク菌能、あるいは他の系統のそれなりにレア度の高い菌能を習得できる可能性がある。


メリー・クリスマリス。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 駄姉にお前嫌いと云わせよう(提案)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ