表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪魔☆道具  作者: 東導 号 
大地を砕く魔剣編
7/47

第6話「帰還」

 深い迷宮の奥で、絶体絶命の窮地に陥っていた冒険者ジャン……

 バルバ達が、助けを求めるジャンを、冷たく見放すように別れて2週間後……


 ラウルス王国王都エードラムの路地を、土地勘がないと丸わかりに、きょろきょろしながら進むひとりの男が居た。

 既に防具としての用をなさない、切り傷や破れ穴だらけな、超が付くぼろぼろの革鎧を着た男は……

 あっさり見捨てられた冒険者……ジャンであった。

 

 どうやら……

 あれから生きて、迷宮より生還出来たようだ。

 ちなみにバルバから借用した、恐るべき魔剣カラドボルグもしっかり小脇に抱えていた。


 しかし、何か様子が変である。

 

 大怪我をしていたのはバルバの回復魔法により、回復した筈である。

 だが、今のジャンは血の気が全くなく頬がこけ、身体はやけに重そうにして歩いていた。


 律儀なジャンは、教えて貰った僅かな記憶を頼りに、バルバが営むという魔道具店を探していたのである。

 

 王都の中央広場から職人通りに入る道の、すぐ手前の路地。

 入って右に曲がって突き当り……


 時間は今、お昼を過ぎたくらいである。

 昼食を摂る人々が大勢王都を歩いていて、この通りにも誰かしら出歩いている筈であった。

 だが、裏通りの路地とはいえ、今ジャンが歩いている道には人の気配が全くない。


 変だ?

 ……店など見当たらない。


 そんな事を考えたジャンが、ふと目を向けると……


 何と!

 今迄、普通の民家だった筈の場所に、いきなり古ぼけた建物が出現していた。

 見れば、築20年は経っているだろうという、渋い雰囲気。

 ガーブルタイプという庶民向けの造りではあったが、若干小さめの規模で築年数のせいか風格がある。

 1階の店舗の扉は重厚な樫の木で出来ていて、渋い獅子のドアノッカーが取り付けられていた。

 そして、そんなに大きくない木製の看板が掲げられている。

 表面には、達筆な文字で店名が書かれていた。

 魔道具の店『放浪ストレイアラ』と。


「こ、ここなのか? やっと……着いた。うう、身体がすっげぇ重い……」


 ジャンは息も絶え絶えにそう言うと、獅子のドアノッカーを掴み「ごんごん」と打ったのである。


 同時に「がちゃり」と扉が開かれた。


 「すっ」と顔を覗かせたのは、ジャンが迷宮で出会った小柄な美少女……

 シルバープラチナの髪を持つ、あのツェツィリアである。

 相変わらず、独特な仕様のメイド服を着用していた。


「ふふ、確か迷宮で会ったジャン……だったわね。ようやく来たの?」


 首を傾げて尋ねるツェツィリアは、面白そうに微笑んだ。

 

「くうう……」


 片や、息も絶え絶えのジャンは、まともに返事すら出来なかった。

 だが、ツェツィリアは心配する素振りもなく、笑顔のままだ。


「あらぁ? やっぱり苦しそうね? でも……何とか間に合ったみたい」


「やっぱり苦しそう? ま、ま、間に合った? ど、どういう事だ?」


「うふ、早く中へ入って……すぐ処置するから」


 ツェツィリアは、いきなりジャンの腕を掴んだ。


「ひ、ひえっ」


 ジャンは思わず悲鳴をあげた。

 ツェツィリアの手が、極北の氷を押し当てられたような冷たさだったからである。


「もう! 情けない声出さないの……男でしょ」


「あ……う……」


 唸るジャンへ、叱咤の言葉を投げ掛けるツェツィリア。

 店の奥で、ふたりのやりとりを見ていたバルバが苦笑する。


「ツェツィリア、並みの人間にはお前の体温が耐えられん。少し合わせてやれ……」


「そうお? ……ジャンたら思ったより根性が無いのね、まあ仕方がないわ……」


 根性がない?

 容赦ない罵倒に、ジャンは気力を振り絞って言い返す。


「ここ、こ、根性? お、お、俺は根性無しかよぉ」


「ええ、いっぱしの冒険者としてこの先やって行くなら、このままじゃダメ。少しは性根を据えなさいって事よ」


 ジャンが見つめるツェツィリアの瞳が、妖しく光っていた。

 深いルビー色の輝きに、ジャンは思わず吸い込まれそうになった。


「…………」


「……まあ良いわ。バルバ、お願い」


 ツェツィリアは「すっ」と手を放す。


 まだ身体が冷たいままでぼうっとしたジャンは、奥に居るバルバと同時に店内を見た。

 過度な装飾がない殺風景な店であった。

 いくつかの陳列棚があったが、魔道具屋というわりに商品は殆ど並べられていない。


 あるじのバルバは、応接用の長椅子に座って手招きをしていた。

 ジャンはふらふらと、まるで何かに取り憑かれたように歩いて行く。


「うむ、ジャン、そこへ座れ」


 言われるがままに、ジャンは客用の長椅子に座り込む。

 座ったのは、派手なつくりではなく実用的な長椅子だ。

 程よく固いクッションが効いた、座り心地の良い椅子である。


「う、そ、その前に剣を……あんたから借りたカラドボルグを……返す」


 ジャンは、抱えていた剣をバルバに渡した。

 頷いたバルバは剣を受け取ると、目の前のテーブルへ置く。


「ふむ、ご苦労、お前は偉いぞ。その様子だと変な欲を出して剣を持ち去りなどせず、ちゃんと依頼をこなしたようだからな。後でじっくり話を聞こう」


 バルバは僅かに微笑むと、指をピインと鳴らす。

 途端にジャンの身体が「すうっ」と軽くなった。


「あ! ど、どうして? 身体が!? き、急に、ら、ら、楽になった!」


 ジャンは気付いていなかったが、バルバの魔法が発動されたらしい。

 回復したジャンは、目が真ん丸になっていた。

 襲っていた酷い倦怠感が、全くなくなったからだ。


 驚くジャンに対し、バルバはしれっと言う。


「楽になったか? 今のは解呪ディスペルだ。楽になったのは俺が掛けた呪いを解いたからさ。リミットを過ぎていたお前は死なずに済んだ」


「へ? 呪い? リミットを過ぎていた俺が……死なずに済んだ?」


「ああ、お前には一時的に貸したが……カラドボルグの正当な所有者は俺だ。依頼に10日という期限を切ったのはその為さ。それ以上、俺以外の者が所有すると死の呪いが降りかかる」


「はぁ!? し、し、死の呪い、って……俺、死ぬところだったの?」


「うむ、あと数日で、全身から大量の血が噴き出し、内臓は焼けただれ、終いには跡形もなくなるところだった」


「えええっ!? ま、ま、まじ?」


「まじだ。この店へ来るのが、あと数日遅れれば死んでいる」


 当たり前のように言い放つバルバ。

 容赦ない物言いを聞いたジャンは、あまりの非情さを感じ、言葉を失う。


「…………」


「俺のコレクションは全てそう処置してある。もし盗みでもしたら、その不埒者へ、ちょっとした罰を与える為だ」


 は?

 ちょっとした罰?

 呪い殺す事がちょっとした!?


 ジャンの目は、驚きと呆れでまだ真ん丸になっている。


「…………」


「さあ、これでもう身体は大丈夫だろう? お前がカラドボルグをどのように使ったのか話してくれ」


 平然と言うバルバに、ジャンは背筋が「ぞおっ」と冷たくなってしまったのである。

いつもお読み頂きありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ