表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鼓動  作者: 吉川明人
3/42

希望

 いつも通り下駄箱の近くでちい待つ。待ち合わせの時はいつもココと決めてる。

 あたしはクラブに入ってないからいつでも帰れるけど、ちいはバスケ部に入ってるからすぐにこれるかちょっと心配。

 でもこれまで何回かこんなことあったけど、ちゃんと抜けてくる。

 なんでか聞いたことなかったな。この学校のバスケ部キビシイってウワサだけど。


「おーい、かなぼ〜! いくぞー!」

 向こうから叫びながらちいが走ってくる。何人かの生徒が振り返ったりして、ちょっと恥ずかしい。

「ちい、大声で呼んだら……」

「いいから、走るぞ!」

「待って、ちい……」

 一気に追い越して走ってくあと追って、あたしも走り出す。どっちかっていうと、走るのあんまり得意じゃない……っていうより、走るの含めてスポーツは全般的に得意じゃない。

 だんだん離されながらも必死であとついてく。うぅ……これもみんなおせんべのため。


「おじさん! みかん大福残ってる?」

 そんなの叫びながら入らなくっても。

 息1つ乱さないでちいがお店に飛び込み、遅れてあたしもお店に駆け込んだ。

 ちいと違って、息が……苦しい……酸素が……昔から思ってたんだけど、ちいのこんなとこは一緒にいて恥ずかしい。

「かなぼ〜! おせんべも残ってるよ!」

 嬉しそうに大福の箱にぎりしめてるちいがあたし呼ぶ。

 店内にいた何人かのお客さんたちがあたしたち見てる、笑いこらえてる人もチラッと見えたけど……いいの、もう。あたしはおせんべがあればそれでいいの。

 あとはうちに帰ってちいとお茶でも飲みながら、できれば大福1個くらいもらえたら幸せだから……。


「ねえ、クラブのほういいの?」

「ん? いいのいいの。ほら、見てみい」

 のんびり歩いて帰る途中尋ねてみると、笑いながらカバンからなんか取り出す。

「あ、やのよろしのみかん大福」

「ワイロよワイロ。これを先輩がたに配ればバッチリよ」

「そんなのでいいんだ。バスケ部キビシイって聞いてたから、おしおきされるのかと思った」

「ないない、そんなの。キビシイのは練習だけ。それに、わたし普段からやることやってんだから」

「やることって?」

「もっちろん! 試合じゃわたしがポイントゲッターなのよ! こう見えてもけっこう有名なんだから」

「……うん、それは知ってる……」

 去年、インターハイでちいの試合見にいった時、たくさんゴールするなぁーって思ったから……。

 あたしはスポーツに興味ないからこの手の話題になるとさっぱりわかんなくなる。

 今年はクラス違うから体育の授業一緒じゃないけど、一緒だったらあたしがボールに触んないようにしてるの知ってて10回に1回はパスしてくる。

 すぐに投げ返すけど、スゴく緊張する……『ちゃんとあんたでも投げ返せる状況見てパスしてるし、ちょっとは活躍した気になれるっしょ?』っていうけど、できれば活躍しなくていい……。


「どした? かなぼ〜。またボ〜っとして」

「あのね、おまんじゅう1個とおせんべ1枚交換しよ」

「その手にはのらんぞ、かなぼ〜くん。わたしのおまんじゅうとあんたのおせんべは、おんなじ値段でありながらわたしのは6個入り。しかし! おせんべいは12枚も入ってる! というわけで2枚とだったらオッケーよ」

「うん、やっぱりそういうと思った」

「分かってていうとは、おぬしも悪よのう」

「へへーっ。まんじゅうにございますぅ」

 しょ〜がないことワイワイしゃべってるうちに、あたしのうちに着いた。

「鍵開いてる。紗弥、先に帰ってきたんだ。ただいまぁ」

「おっじゃましまーす! 智恵で〜す!」

 あいかわらず元気。おかげで、うちではちいはフリーパスになってて、紗弥ともすっかり友だちになってる。

 紗弥はキッチンで勉強してた。

「お姉ちゃんおかえりー。ちいちゃんいらっしゃーい」

「おーっ元気してたか、さやちゃん。あいかわらず勉強かぁ、ひと休みしよ。ひと休み」

「今日、やのよろし寄ってきたんだよ」

「やった! わたしお茶入れるね」

 紗弥が嬉しそうに立ち上がる。結局3人でおまんじゅう2個ずつとおせんべ4枚ずつ分ける。ちいもあたしも初めから1個と2枚の交換なんて考えてない。


「さやちゃんて来年どこの高校受けるの?」

「……吾妻学園」

 いきなりちいが危険な話題持ち出す。

 制服がカワイくて、お嬢様系で有名な女子高の名前いう紗弥だけど、家族がへたにそのへんつつくと怒り出す……不安なのはわかるけど……。

「いいなー! あそこの制服カワイイもんね。わたしもいきたかったんだけど、あそこのバスケ部スゴく弱いのよ」

「ちいちゃんは、バスケットで学校選んだの?」

「そうだよ。強すぎるのもなんだけど、弱すぎるってのもねえ」

 紗弥は一瞬あたしのほう気にしたけど、気づかないフリ。

「……本当はね、わたしみんながいうように、制服がカワイイとか、お嬢様系だとかどうでもいいの……」

「あ! じゃあじゃあ、さやちゃん。なんか将来やりたいことあるんだ?」

「わたし……介護の仕事がしたいの」

「なんで介護の仕事やりたいのに吾女でないとだめなの?」

「……うん、吾妻はたしかに制服がカワイくて、お嬢様系で有名だけど、介護関係だけはほかの学校と比べてスゴく力をいれてるの。

 名前を上げるためって部分もあるけど内容は充実してるし、成績によって学費の負担までしてくれるから、わたしの努力次第で公立なみとはいかないけど、ふつうの私立いくより家計に負担はかけないし、先生も見込みあるっていってくれてる。

 しばらくは両親に苦労かけるけど、あとはわたし自身働けるから、長い目で見ると取り返せると思う……でも、家のことだけ考えているわけじゃないの。

 わたしが自分自身でやりたいこと考えたら、たまたまそうなっただけだから」

 なんだ紗弥、ちゃんと考えてたんだ。それならそうといってくれたらちゃんと応援したげるのに。

「なんで、ちゃんと教えてくれなかったの?」

「だって、みんな最初っから制服とか、校風のことばっかりで、わたしの話聞いてくれなかったでしょ。だからわたしも、いわないことにしたの!」

「……ゴメン紗弥。今夜でもお父さんとお母さんにちゃんと話そ。あたしからも、ちゃんと聞くようにいうから」

 そだね、考えてみたら紗弥がなんでその学校にいきたいかってこと、聞いてなかったね。学校の名前聞いただけで勝手なイメージ作ってた。思ってるよりずっと自分の将来のこと考えてたんだ。それでもまだ紗弥はムッとしたまま黙りこくってる。


「ハアイッ! そこまでえぇー!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ