表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
98/152

第92話

 わずかに鼓動が速まった。


 わずかに吐息が震えていた。


 気のせいかもしれない。そんな、些細な程度に。


 セスが実際に泣いているという確証を、得られるほどでもないくらいの。


 ただ、心は確実に泣いているように感じた。


 だから言った。一緒に泣こう、と。


 その言葉で彼は、取り繕っていたものを破り捨てた。






 彼は教えてくれた。


 嘱託依頼が果たされる前日、お母さんに会いに行ったのに扉を叩く勇気が出なかったことを。

 それをとてつもなく後悔していることを。


 泣きながら、教えてくれた。


 だからセスはエスタにリンクスたちが来たあの時、会うかどうかを悩んでいた私の背中を押したのだ。

 私が両親の元に行くと決めた時に見せたあの悲しそうな表情は、きっとそのことを思い出していたに違いない。


 そんな彼に、私は言葉を返せなかった。

 私なんかの言葉では、彼を余計に傷つけてしまいそうで。


 ただ彼を抱きしめて、一緒に泣いて、泣いて、泣いて、そして眠りに落ちる彼を見届けた。


 あぁ、この人は一体どれほどの苦しみを抱えているのだろう。

 どうやったらその傷を癒せるのだろう。


 白み始めた部屋の中で、私を抱きしめるように眠る彼の重みを刻み込んで考える。彼の体温を刻み込んで考える。


 シアがお母さんの秘石をカミューに渡してしまったことを聞いた時、どんな気持ちだっただろう。

 "そこまでは俺の範疇じゃない"と紡いだ言葉の裏で、どれほど嘆いていたのだろう。


 その秘石を誰よりも欲しかったのは、きっとセスなのに。


 分からない。

 そんなセスにどんな言葉をかけてあげればいいのか、分からない。


 ただ抱きしめるしかできない。ただ一緒に泣くしかできない。ただ……隣で眠るしかできない。

 こんなにも救われてきたのに、彼を救うこともできずに。


 私はなんて無力なのだろう。




 ◇ ◇ ◇




 眠い。


 体を包み込むような温かさが心地よく、浮かんだ意識が沈んでいく。


「…………」


 ――――起きなければ。でも瞼が重い。


 髪を撫でられる感触が気持ちよく、もっと、と身を寄せれば強く引き寄せられた。


 縋るように抱き返すと、小さく笑う声が耳に届く。


 それに安心して私は、再び意識を手放した。






「……いま、なんじ?」


 それからどれくらいの時間が経ったのだろう。


 よく分からないまま、重い瞼をこじ開けて重い口を動かした。


「昼を少し過ぎたところじゃないかな」


 はっきりしたセスの声に、急速に意識が覚醒していく。


「……昼?」


「うん。さっき鐘が鳴ったから」


 正午を知らす鐘の音。どこの街でも聞こえるそれは、当たり前になりすぎて目覚ましにすらならない。


 夜通し起きていた反動が大きすぎた。


「起きないと」


「なんで? 別にこのままでもいいよ」


 起こそうとした体は、セスに強く抱き留められて再びベッドに沈み込んだ。


「……お腹空いた」


「はは、じゃあ起きようか」


 気の抜けた私の言葉にセスは笑ってそう返し、私の顔の横に右手をついて、するりと私の頭の下から左腕を抜いた。


 その拍子に彼が首から下げている黄色い宝石が顔を掠める。




 ――――クルスの調べの扉。




 初めて体を重ねたあの日、闇の中でも確かな存在感を持ったそれは、すぐに扉であると思い当たった。


 自分の胸で壊れたのを最後に、もう存在しないと思っていたのに。


 すべてを光に帰す、聖なる槍の道標。

 残酷なる救済を与える黄金の扉。


 それが、彼の首から下げられている。


 それに気づいた瞬間、体が一瞬で冷えていくような気がした。


 "どうしてまたこれが"


 手に取ってそう呟けば、"また作ったから"と掠れた声が返ってきた。


 いくらでも作れるようなものなのか。セスが作れるものなのか。


 いつから。いつからこれを下げていた?

 私に出会う前からずっと?

 エスタで一度押し倒されたあの時、彼はこれを身に着けていたか?


 怖い。


 怖い。


 彼が口笛を吹いたら、今度は私が置いて行かれる。今度は私が見届けることになる。


 それは、怖い。


 置いて行った私が何を言う。

 見届けさせてしまった私が何を言う。


 そんなことは分かっている。

 自分勝手は百も承知だ。


 それでも、怖いものは怖いのだ。


 "お願い、外して。怖い"


 扉を手にしたまま震える声で懇願すると、


 "大丈夫だよ。次にこれを使う時はちゃんと君も連れて行くから"


 彼はそう答えて、それ以上の言葉を封じ込めるように口づけをした。


 私が紡いだ"怖い"の意味を履き違えることもなく。


 憎しみさえ滲み出ているほどに低く真剣な声色で。




 私を1人で逝かせてしまったあの日の自分を、ゆるさないとでも言うように。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ