表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/152

第40話

「お、お願い……やめて……」


 ヨロヨロとした足取りで、ルーチェが数歩2人に近づいた。


「来るな」


「うっ……!」


 セスの冷徹な一言と共に、ルーチェが胸を押さえてうずくまった。

 覇気を使ったのだろう。蹲る彼女はひどく苦しげだ。


「やめろ……ルーチェを傷つけるな……!」


 その様子を察してシアが言う。

 痛みからか、彼女の声もまた苦しげだった。


「どの口が言っているんだ」


「ぐ、あ……っ」


 セスが冷酷な口調のまま、冷たい表情のままシアの腕に刺さっている剣を押し込んだ。

 痛みがこちらにも伝わってくるようで、胸が苦しくなる。


「シエルを散々痛めつけておいて、俺にはルーチェを傷つけるなって? ずいぶんと都合がいいじゃないか、姉さん。今すぐ貴女の目の前でルーチェを痛めつけてもいいんだぞ」


 顔を歪めてセスが言う。

 怒りと、憎しみと、苦しみが入り混じったような低い声だった。

 今までに聞いたこともないようなその低い声は、私を恐怖で震撼させた。


「先に傷つけたのは……お前じゃないか……っ! お前がシャルロットを傷つけたんじゃないか!」


「……なら、どうしろと? 3人で逃げればよかったのか? そうして一生、追われ続ければよかったと?」


 絞り出すように叫んだシアの言葉に再び表情を消して、セスが冷たく言い放った。


「シャルロットは私たちの家族も同然だったはずだ……。何があっても私たちはあの子を守らなきゃいけなかった……」


「……家族? ははっ……家族ねぇ……」


「うあぁ……っ!」


 セスが自嘲気味に笑って握った剣を埋め込んでいく。

 その残忍さに耐えられず一歩踏み出したところで、ヨハンが私の腕を掴んで引き留めた。


「ヨハンさん……」


 振り返った先のヨハンは行くな、と目で訴えていた。

 ヨハンにはこれが耐えられるのだろうか。セスにこんな非道な真似をさせてもいいと思っているのだろうか。


「ふざけるなよ、シア!」


 突然、倉庫内に響き渡るほどの声量でセスが叫んだ。


 驚き目を向ければ、セスは憎悪に満ちた顔でシアを睨み、見下ろしていた。


「汚いことは全部俺にやらせてきたくせに家族だなんて笑わせるな! お前が父や母に愛されてのうのうと生きている間、俺は1人で人を殺し続けてきたんだ! その俺に家族を守れだって? 家族の在り方さえ知らないのに!」


 それは、あまりにも悲痛な叫びだった。


 胸を抉り取られるような、体を切り刻まれるかのような、そんな叫びだった。


「俺に家族がいたとするならば、確かにシャルロットはそうだったかもしれない。でもね、シャルロットにとって俺は家族じゃなかった。彼女が求めていたのは家族としての俺じゃなくて、男としての俺だったんだ。だから殺した。彼女の()()()()を叶えてあげることが、俺にできる唯一のことだったから。それ以外に、彼女を救う方法なんて知らなかった」


 先ほどの慟哭が嘘のように、セスは静かに語る。


 その言葉の衝撃の大きさに、セス以外の全員が目を見開いて彼を見つめていた。

 刻が止まってしまったと思わせるほどに、ただ静寂だけがそこにはあった。


「……お前、シャルロットを抱いたの……?」


 それを打ち破るようにシアが弱々しく口を開いた。

 認めたくない思いが滲み出ているような聞き方だった。


「……だったら?」


 冷たくシアを見下ろして、セスが聞く。

 その言葉は肯定に他ならず、私の胸の奥底がズキリと痛んだ。


「許さない……お前を許さない……! あの子をけがしやがって……!」


「はは、許さない、だって? 許さないのは俺の方だよ、シア。楽に死ねると思うなよ」


 憎悪に満ちたシアの言葉に同じく憎悪に満ちた言葉でそう返して、セスはコートの内側から短剣を抜く。


「あ……やめ……やめて――――!!」


 その瞬間、私は弾かれたようにヨハンの腕を振りほどいて走り出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ