表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

どうしようって、どうしようもないよね

 夕方、孝太郎たちが帰ってきた。


 全員、机の上に頭を乗せてうなだれている。


「おかえりなさい。それで、何か分かったの?」

 お茶を淹れて、それぞれの目の前に置いていく。


 シャキッとしろよ、いい年したオッサン達がうなだれている姿なんて誰得なんだよ。


 僕の気持ちが通じたのか、ほどなくして全員が復活した。


「でさ、どこに行ってたの?契約者が失踪したって本当?」


 待っている間ヒマだったので作っておいた夕食のカレーを温めなおしながら訊いてみる。カレーは市販のルーを使った普通のヤツです。孝太郎みたいにスパイスから作るなんて僕には無理。


「ああ、主が前に働いていた店に行ってきた。あそこは魔女の管轄だからな。主に何かあればあの人が絶対に知っているはずだと思って」


 待って。さらっと言ったけど魔女って何?えっ?主って不思議の国の住人なの?


 僕の混乱を無視して、話を進める孝太郎。


「でだ、椋介。悪いニュースと良いニュース。どっちから聞きたい?」

 良いニュース。で、悪いニュースは聞かない。


「良いニュースは主は生きてるってこと。ただこの世界にはいないようだけど。悪いニュースはこのまま主がこの世界に帰ってこない場合、俺たちはあと五年ほどしか生きることができないらしい」


 悪いニュースは聞かないって言ったのに。何で言うかなこの親父は。


 しかし、五年ねぇ。

 まぁ、いいんじゃないの。もともと僕たちは人ではないし。元の刀に戻るだけなんじゃないの。


 そう思っていたのは僕だけだったようで、孝太郎や修也兄、怜司兄にまで変な目で見られた。


 情緒面の教育がとか、これが今どきの若者かとか言ってるけど、おかしいのはそっちだからね。

 僕たちは人じゃないんだよ。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ