表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/40

第16話 伝説不在。悪霊襲撃。

 人型の異形。


 そう呼んで間違いない存在が、およそ十体。

 屋敷の正面玄関をぶち破って、ロビーに入ってきている。


「な、なんなんだ。お前たちは」


 膝は震えている。

 しかし、リクは『指輪』をつけている。

 ヴァルフレアが『これをつけておけば問題ない』と太鼓判を押したアイテムであり。

 目の前にいる存在が、リリアたちよりも明確に強さを感じないこと。


 加えて、『彼らが言葉を発した』ということ。

 異形ではあるが、人型で、しかも言葉を発するとなれば、緊急招集がすでに起動しているゆえに、クランメンバーが返ってくるまで、会話で時間稼ぎができれば問題ない。


 リクは、そのように、直感的に動いたといえる。


「ん? おい、拠点は今、もぬけの殻ではなかったのか?」


 リーダー格だろう。ひときわ大きな巨体の持ち主が、傍にいる異形に聞いている。

 問われた方は、何かの紙束を取り出してペラペラめくると……。


「コイツは事務員だ。名前はリク。あの学校にいる『内通者』の情報と一致する。実力は足りないと言っていい。もっとも、あの『古竜』が、事務員に対して無策とは思えんが」

「なるほど」


 おそらく、このクランに関する、異形たちが集めた資料。

 その中に、リクが既に含まれているらしい。


 そして、その『情報確認』をしている間、大型の異形は、自身と紙束を持つ者に、障壁魔法を展開している。


「な、なんなんだ。お前たちは」


 結局質問の答えが得られていないため、リクは問う。

 異形は、ニヤッと微笑んで……。


「なるほど、弱者を巻き込むのは徹底して避けたというわけか。神話への参加賞として答えてやろう。俺たちは『悪霊』だ。目的は、人類の殲滅」

「なっ……」


 そんな、わかりやすく、人間に悪意を持つ存在がいるとは、想像もしていなかった。


「俺は第一遠征隊の隊長を務める、『ウガロガ』だ。ところで、ユグドラシル。という樹をしっているか? 小僧」

「いや、聞いたことは……」

「ほう……貴様が持っている武器の素材のことだ」

「何?」


 リクは自分が握る木刀を見る。


 次の瞬間、ウガロガの肉体が迫っており、その太い右足が振り上げられていた。

 障壁が自動で展開し、リクを蹴りから守る。


 完全に衝撃を受けとめたようで、ノックバックもない。


「むっ……」

「なっ……それっ!」


 一瞬、何かを考えたウガロガだが、その隙に、リクは木刀を振る。

 しかし、ウガロガは素早い動きで後退した。


「……チッ、指輪の障壁か。さっきからウザイ『威圧』が飛んでるのは、『魔法攻撃』判定だから俺たちに効かないとして、厄介なアイテムだ」

「な。何を言って……」

「本当に何も知らんらしいな。まぁ、まだ時間もあるし、転移魔法陣は初手で破壊したから、高速でこちらに走ってくるしか方法はない。まだ少し時間はあるから付き合ってやろう」


 強者の余裕。

 ウガロガは、傍にいる紙束を持つ個体に視線を向けた。

 その個体からは、何枚かの紙が渡される。


「貴様のデータは……ほうほう、なかなか賢いようだな。そういうやつには、逆に『想定外のこと』を語ってやって混乱させる方がいい」


 ウガロガは紙をポーチに突っ込むと、腰の鞘から剣を抜いた。


「端的に言うなら、俺たち悪霊は、『精霊世界』の存在だ。この現実世界に『世界の裂け目』から入ってくることが可能だが、定期的に精霊世界に戻る必要がある。そういう存在だ。人工的な裂け目である『ゲートの建造』を行うことで、活動範囲を増やすことが可能。そして……物理攻撃も、魔法攻撃も通用しない」

「そんな、めちゃくちゃな生物がいるわけない……」

「フフフッ、そして小僧。貴様が持つ『ユグドラシルの武器』……それだけが、悪霊に攻撃を通せるんだよ」

「!」


 リクは木刀を強く握った。


「このクランのメンバーは、ユグドラシルの『木片』を持って現場に行く。だが、木片では『接続力』が足りず、ゲートの方に傷をつけるのも一苦労。悪霊には効果がない。そういうイタチごっこが続いてんのさ」

「……」

「で、ユグドラシルは『慈悲の大樹』とも称され、『最も弱い知的生命体』を贔屓する。この現実世界なら人間だ。人間を傷つける、またはルールを守らない『上位の知的生命体』から強制的に魔力を吸い上げ、人間に再分配する」

「だから、納税を……」

「そういうことだ。そして、この機能に逆らうことはできない。だが、黄昏の盟約は、ユグドラシルが持つ『どんな知的存在であっても接続を可能とする力』を利用し、攻撃を通そうと頑張ってるのさ」

「……」


 リクは少し考えて……。


「お、おかしい。なら、俺を蹴ったお前は、魔力が吸い上げられるはずだ」

「残念、『悪霊』が使うのは、魔力ではなく『精霊力』……似て非なるエネルギーだ。もっとも、魔力も使おうと思えば使えるがな」

「……そうか」

「ん?」

「人間の殲滅……というより、『自分たちよりも弱い知的生命体』を滅ぼせば、自分たちが『最も弱い知的生命体』になる。慈悲の大樹の『魔力の提供先』を『自分たち』にするために、お前たちは人間を滅ぼそうとしてるってことか」


 ウガロガは頬をぴくっと動かした。


「混乱させるはずが理解されちまうとは、データだけじゃわからんな」


 ポーチに入れていた紙束を、持っていた異形に投げ返した。


「お前がきっちり混乱していれば、『大樹の武器』と『厄介な指輪』を持っていても、まともな作戦は建てられないと思ったが、まあいい」


 ウガロガは、抜いた剣で……紙束を持つ部下の腹を貫いた。


「はっ? ……がっ!」


 突如、リクの腹から、血が大量に噴き出る。


「あの剣聖どもだったら、普段から『特殊攻撃』から身を守る魔法をいくつも使ってるが、『指輪一つ』じゃ何の役にも立たんよ。小僧」


 剣を部下から抜く。

 その剣には一切の血が付いておらず、部下の腹にも傷はない。


「……あの、ウガロガ隊長。その方法、予備はないのでもうやらないでください」

「はぁ? いつもは五つ六つ、『魔法石』があるだろうが」

「嵩張るので拠点に……」

「……はぁ、まぁいいや」


 軽口をたたくウガロガと部下。

 それを前に、リクは、大量の汗を流して、右手で木刀を杖代わりにして倒れるのを防いで、左手で腹を抑える。

 だが、血は止まらず、流れ続ける。


「なんだ。その指輪、障壁はあっても回復はねえのかよ」

「いえ、あの古竜の回復魔法は強すぎます。本人が直々に使うなら調整ができても、指輪では過剰回復で体が持ちません。その代わり、『障壁』の強度は本物。我々に貫通は不可能です」

「やっぱバケモンだな。あの伝説どもは」


 ウガロガはリクを見る。


「なぁ小僧。その武器を手放すなら、今のお前に適した回復精霊術を使ってやる。どうだ?」

「は……放すわけが、ない……」

「血を出しすぎてもう立ってもいられねえだろうが、さっさと放して――」


 ウガロガはリクの目を見る。


「……小僧」


 それを見たウガロガの表情は変わった。


「その目、ガチで、『死ぬほど嫌いなこと』があるやつの目だ。お前は一体……」

「隊長、そろそろ、欠片を探しましょう。あの状態ならまともに動けません。欠片を全て探し終わるころには、出血多量で死ぬはずです。そうなれば、あの木刀は自ずと手から離れます。その時に拾えばいいはず」

「……そうだな」


 ウガロガは、部下の方を向く。


「お前たち、欠片を探し出せ。こいつは無視だ。本当に何も知らされてねえだろうから、欠片の場所も知らんだろう」

「「「はっ!」」」


 異形たちが踏み出した。


「……と」

「ん?」

「通さない」


 リクは、右手の中指につけた指輪を外した。


「はっ?」


 そのまま、木刀の柄頭にある、窪みに入れる。


「ハハッ……こんな窪み、いつ付けたかなぁ……」


 リクは、木刀を、両手で持って振りかぶる。


「……マズイ! 全員伏せろ!」


 ウガロガは理解したが、遅かった。


 リクが木刀を振り下ろす。


 もちろん、素人のリクが木刀を振り下ろしたところで、魔力は飛ばない。

 遠くのものを斬ることはない。


 飛んだのは……。


「うわああああああああああああああああああああああっ!」

「ひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいっ!」


 威圧。


 古竜ヴァルフレアが指輪の込めた『威圧』だ。


 先ほど、『魔法攻撃だから通用しない』とウガロガは言った。


 だが、『ユグドラシルの武器』が彼らに通るのなら。

 指輪と接続すれば、威圧という魔法攻撃は、有効になる。


「ぐっ……」


 ウガロガは、左腰の短剣の抜いて、足の甲に刺す。

 気つけだ。

 彼自身、汗は滝のように流れて、顔は青くなり、体が痙攣する。


 攻撃が通じないということは、攻撃に対する免疫はほぼない。

 そんな状態で、『精神を攻撃する威圧』が放たれたのだ。


 むしろ、気絶していないだけ、彼の精神はすさまじい。


「くっ、そぉ……」


 周囲をちらっと見て、確認する。


 部下は全員が気絶している。


 リクは……こちらも、先ほどの振り下ろしで全ての力を振り絞ったのか、倒れて動かない。

 おそらく気絶しており……手から木刀が離れている。


(あれさえ奪えば……)


 理性ではわかる。

 だが……一度、粉々にされた心が、『立ち直るまでの時間』を求めている。


(あそこまで、移動できねぇ。しかも、ユグドラシルの欠片を探すには部下が足りねえ。アイツらが返ってくるまでに間に合わない。この場で俺が使えるのは……)


 震える手で、ポーチを探る。


 取り出したのは、一つの石だ。


(隊長が与えられる、『全員を強制撤退させる、精霊石』……これだけか)


 木刀に威圧が接続されたことで、戦況がひっくり返った。

 真実を語りすぎたか。

 いや……。


(あの目……あの目ができる奴が、情報がない中で何もできないだなんて、あり得ねぇ。語ろうが、黙ってようが、きっと結果は同じだ)


 奥歯をギリッとかみしめる。


(屋敷のカケラの強奪。そのために、陽動作戦まで行ったのに、肝心の俺が収穫ゼロとは……)


 屈辱だ。


 だが……。


(見事だ。少年)


 精霊石を起動しつつ、ウガロガは、リクに賞賛を贈る。


 ウガロガは、ユグドラシルの魔力供給を求める『上』からの命令に従い、人類の殲滅のために動いている。

 それは間違いないが、別に、種族として戦闘力が劣る人間を、嘲るような性格ではない。


 褒められる部分があるなら、普通に褒める。

 それに、なにより。


(悪霊で最初の『敗者』が俺で、『勝者』がお前であることを、誇りに思う)


 そんなことを思いながら、ウガロガたちは、屋敷から転移していった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ