表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/127

序章

 薄暗い部屋の中、椅子にぐったりともたれかかる一人の少年がいた。

 目に怪しげなゴーグルをつけた彼は心ここにあらずと言った感じだ。

 彼の眼球にはある一室が投影されていた。

 その部屋は薄暗い電灯によってともされて物々しい。

 目の前には地図があり、そこにはヨーロッパの地図が書かれていた。

 ふと隣に立っていた中年の軍服を纏った将校が声をかけて来る。

「現在は1936年の1月1日であります。閣下、如何なされますか?」

 少年は暫し混乱したが、すぐに自らの置かれている状況を思い出した。

(そうだ、これはゲームだったな……)

 最近発売されたばかりに新しいゲーム。

 VRで第二次世界大戦を指揮する指揮官を模したあまりにもコアなゲームであった。

「まずは我が軍の配置を」

 少年がそう声をかけると地図が変化し、幾つかの駒が浮かび上がった。

 駒の数は14個ほどで、12個がバツ印の記された駒で、残りの2つが横に広い楕円が書かれた駒だった。

「駒の説明は致しましょうか?」

 隣の将校が少年を気遣い、声をかける。

 恐らく、あまり軍事に詳しくない人間がプレイする事も想定されているのだろう。

(案外親切なんだな)

 少年は少し感心しながらも「いらない」と言った。

 現代の規格で考えればバツ印の駒は歩兵師団で楕円が記された駒は恐らくだが、戦車師団なのだろう。

「ではまずは――」

 少年は今では敗戦国となったドイツの、もしかしたらあったかもしれない未来を作るために、駒を動かし始めた。



本作は数年前に作者が投稿していた作品の改稿版となります。


人物名、国名等々が史実のものとなっておりますので読みやすくなっているかと思われます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ