表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Space Shop! ~売られた地球を買い戻せ!~  作者: こっこ
第四章 道に迷えば屑が儲かる?
85/86

Episode:85

『実はこの模様ってのは、俺らみたいなならず者にゃ公然の秘密でな。幾つか種類があるわけよ。で、種類ごとに面白い仕掛けがある』


 どうも大昔のどっかの星人が書き残したらしい、そんなことをも言いながら、彼は模様の意味を教えてくれたのだ。

 そして目の前の座標のお尻にあるのは。


『いいか、よーく覚えとけよ。

 こいつはとびっきりで、この模様のとこにゃ必ず隠された閉鎖空間がある。中にゃお宝があるってもっぱらの噂さ。

 ただ入り口が分かっても、中がヘンに折りたたまれてるらしくて迷路になっててな。出てきたヤツは居ねぇのよ』


 あの時は信じてなどいなかった。ただの噂話だと思っていた。

 だがまさか、本当に出会うとは。


「じゃぁおばさま、この座標もそうだと言いますの?」


 エルヴィラの話を聞いた姪っ子が言う。


「ただの噂では? そんな根拠のないおかしな話、世の中にはごろごろしてますし。信じて宝探しをし続けて破産したおかしな人も、山ほどいますのよ」

「けど、座標の出所ははっきりしてるじゃない」


 エルヴィラに指摘されて、姪っ子が言葉に詰まる。


「そもそもこの座標、ネメイエスの第四惑星で『何かあるらしい』ってされてたでしょ? それが、そういう噂の記号と一緒だった。可能性は高いと思うんだけど」

「ですけど、宇宙図には……」


 まだ自説にこだわるイノーラにエルヴィラは言う。


「座標の場所、解析してみて」


 しばらくの沈黙があって、姪っ子が口を開いた。


「――分かりました。解析だけはしてみますわ」

「お願い」


 短いやり取り。だがエルヴィラは、もうこれで片付いたと内心思った。


 あの与太話が本当なら――現時点でかなり信憑性が高くなっているが――きっと入り口が見つかるはずだ。

 そうなれば、中へ入れる。例え迷路でも問題ない。


 奇妙に捻じ曲がった空間が恐れられるのは、現在位置が分からなくなるからだ。

 もちろん機械は位置を示すし航路も予測するのだが、子供がぐちゃぐちゃと描いた線に脈絡がないように、この手の空間の繋がり方は脈絡がない。

 だから人間のほうが把握しきれず、出られなくなる。


 だがこの魔の宙域を苦としないのが、エルヴィラたちの育ての親であるベニト人だった。


 生体演算機の異名を取るベニト人は、空間把握能力も抜きん出ている。

 何しろ彼ら、数式を見た瞬間グラフと座標とが、多次元で頭の中に描かれると言うのだ。


 地球にも楽譜を見た瞬間、頭の中でオーケストラが演奏を始めるというすごい人が居たが、たぶん似たようなものだろう。

 そしてその才能を、姪っ子のイノーラもまた持っていた。


 先天的なものなのか、後天的なものなのか、その辺はよく分からない。

 ただベニト人の飼い主から勉強を教わるうち、イノーラは地球人としては異常とも言える才能を示していった。


(――もしかしたら、最初からだったのかな?)


 外見を愛でられてペットとして買われたエルヴィラと違い、イノーラはその頭のよさで買われている。


 彼女はまだ幼児だったころから文字を読み、次々と高度な計算をこなした。

 だからイノーラは元々そういう頭脳の持ち主で、ベニト人に飼われたことがきっかけで、数学的能力が開花しただけなのかもしれない。


 どちらにしても、いまは彼女の地球人らしからぬ、空間把握能力が必要だった。

 その姪っ子が口を開く。


「座標の解析終了しました」


 言いながらこちらに向ける視線は、どこか悔しそうだ。


「で、何かあったの?」

「……ありましたわ」


 負けを認めたくない、そんな言い方でイノーラが答える。


「〇五七、八四三、二二五、六一九の位置に、僅かに空間のゆがみが見られます」


 数字で言われても一般的な地球人のエルヴィラは、いまひとつピンとこない。


「ごめん、マークしといて」

「まったく、この程度の座標は読んでいただかないと」


 今度は優越感を感じさせる声で姪っ子が毒舌を吐く。本当にひねくれているが、ある意味単純だ。

 と、珍しくイノーラが交渉のことに口を挟んできた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ