表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Space Shop! ~売られた地球を買い戻せ!~  作者: こっこ
第四章 道に迷えば屑が儲かる?
78/86

Episode:78

「イノーラが地球に行きたいのは分かるけど、先にあの星で見つけた座標へ行ってみたいんだ。

 じゃないとなんか、二度と行けない気がして」


 本心だった。

 理由は分からないが、そんな気がしてたまらない。そしてエルヴィラのこういう時のカンは、異様によく当たるのだ。


「――分かりました」


 イノーラが折れる。

 基本的にあやふやなものは当てにしない姪っ子だが、エルヴィラのカンの鋭さは今までに幾度も目にしてきている。だから根拠の無いまま、従う事にしたのだろう。


「ありがとね」

「別に。けれどそう思うのでしたら、後で何かお礼を」


 やっぱりひねくれている。


「……一応考えとく。で、例の座標へは行けそう?」

「当然ですわ。銀河系の中ですし」


 実際には「銀河」と言っても途方もなく広く、容易に行けない場所もあるはずだが、姪っ子にはあまり関係ないようだった。

 実際危険区域と称されるところでも、彼女はすいすいと通り抜けてしまう。


「じゃぁ可能域まで出たら、超高速飛行お願い」

「了解です」


 イノーラがいつになく素直なのは、彼女も例の座標に何があるかを確かめたいからだろう。

 眼下の惑星が遠ざかっていく。このまま超高速飛行の可能域――惑星近くでは危険なため禁止――まで出れば、後は目的地へ向かうだけだ。


「超高速飛行可能域まで到達、これより準備に――」

 そこで急に、イノーラが言葉を切った。


「どしたの?」

「次元波を確認。船団が来ます」


 姪っ子が厳しい表情で計器類を見る。


「すぐ近く?」

「恐らく。囲まれます」


 さすがのエルヴィラも緊張する。何の前触れもなく船を取り囲むなど、間違っても友好的とは言い難い。


 動こうとは思わなかった。こんな不安定な状況でうっかり動いたら、何が起こるか分からない。最悪、こちらの船がおかしな異空間に迷い込む可能性があるのだ。

 まずは様子を見て、隙をついて逃げ出すしかないだろう。


「――来ます」


 イノーラの言葉と共に、全方位モニターに揺れる空間が映し出された。船が出てくる前兆だ。


「多いね……」

「ですから、船団と申しましたわ」


 言っているうちに揺らぎの中からぼやけた船体が現れ、形が定まっていく。


「どこの船か分かる?」


 相手の素性が事前に分かれば、ある程度の予測が立つ。交渉を少しでも有利に持っていくためには、必須の情報だ。


「――出ました。船体の特徴から、乗員はゴレモラサ人と思われます」

「あいつらか」


 評判の良くない連中だ。


 見かけは地球にあった「コンパス」そっくりだった。ただ上の部分に長い紐のような触手が何本か付いていて、それが手の代わりをしている。


 けれど嫌がられているのはその容姿ではなく、信条だ。

 ゴレモラサ人もかつて、ソドム人に騙されて支配下に置かれた。だがその先が変わっていて……驚いた事に、誰もが身も心もソドム人に捧げてしまったのだ。


 ソドム人が右と言えば右へ行き、左と言えば左へ行き、まるで召使いのように振舞う。しかも他星人に向かっては「我らは第二ソドム人」と名乗り、威光を盾に暴利を貪っては、ソドム人に献上しているのだ。


 安楽な暮らしを捨ててまで独立を望んだエルヴィラにしてみると、全く理解できなかった。

 とはいえ、けして舐めてかかれる相手ではない。それにぶち切れるとムチャクチャな行動に走るので、その辺も危険だ。


(まぁ、ソドム人よりはマシか)


 あいつらが相手では勝ち目が無いが、ゴレモラサ人なら出し抜けるだろう。

 問題は、何故こんなことになっているかだが……。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ