表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Space Shop! ~売られた地球を買い戻せ!~  作者: こっこ
第一章 世話焼き飛行は損のモト?
7/86

Episode:07

「俺の取り分、二割でいいぞ」

「気前良すぎて気持ち悪いんだけど」

 不審に思って詳細を訊くと、何でもその相手、どこぞの星の報道関係なのだという。


「宇宙蝶の特集やりたいらしくて、特ダネを血眼になって探してるのさ、あいつら。だからそういうのなら高く買うぜ。物によってはアカデミーの十倍出すとさ」


 これなら取り分が二割でも、情報屋にとって十分な儲けだろう。エルヴィラたちにとっても、けして悪い話ではない。


「じゃぁ、お願い」

「まいどありー。いつもどおりの契約書で、金額のところだけ書き換えればいいよな」

「いいわ。でも誤魔化さないでよ」

「しねーよ。あんたらにヘンなことしてヘンな噂が立ったら、珪素系の情報が入らなくなる。俺に取っちゃ致命傷だ」

 情報屋がエルヴィラたちに親切なのは、これがいちばんの理由だ。


 この銀河は炭素系と珪素系、大きくこの二種類に分けられる。

 例えば地球の生物は、すべて炭素から構成されているので炭素系に分類されている。


 一方の珪素系は高温高圧下で発生することが多い、岩やガラスのような珪素で構成された生物だ。

 そしてこの両者、特性が違いすぎるためにどうにもソリが合わず、けして仲が良いとは言えなかった。


 だがエルヴィラたちはペット時代、珪素系が飼い主だったため、炭素系にしては珍しく珪素系に知己が多い。

 情報屋が言っているのは、その辺の事情だった。


「あんたから紹介してもらった連中、今じゃ俺の大事な情報源だからなー。足元見たら俺のほうにツケが来るって」

「まぁそうでしょうね」


 エルヴィラたちは本来なら、足元を見られて当然の弱小商人だ。それが何とかやっていけているのは、この辺のアドバンテージが大きかった。


「契約書送ったぞ」

「えぇっと……あぁ来た来た。今サインして情報と一緒に返すから」


 銀河では、やり取りはすべて契約書が基準だ。何しろそれぞれが独自の感覚と文化を持っているから、こうやって第三者からも確認可能な形にしないと、何が起こるかわからない。


 とはいえもう何年も付き合って、信頼関係ができている相手同士だ。契約といっても型通り、簡単に交わされる。あとはこれを銀河政府の契約センターに送って保存してもらい、成立だ。


「うっひょ、すっげー。よくこんな映像撮れたな」

「偶然偶然」


 謙遜ではなく事実なので、ただそれだけ返す。

 情報屋のほうはそれをどう取ったか分からないが、笑みでエルヴィラに返した。


「こんだけのもんなら、ブラックホールに突っ込むつもりで高く売ってくるから、期待しててくれ。んじゃな」

 そこで情報屋からの通信は切れた。一刻も早く相手と交渉しようというのだろう。


(これなら予想以上の臨時収入かな?)


 あの情報屋、ちゃらけた態度だがあれで案外、儲けの見積もりはシビアだ。その彼が「期待していい」というのだから、相当自信があると見ていい。


 いずれにせよあとは彼の腕次第で、こちらができることはもう残っていない。エネルギーが補充できしだい、最寄りの中継ステーションへ行って、宇宙船の整備の算段をつけるべきだろう。

 そんなことを考えていると、ドアが開いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ