表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Space Shop! ~売られた地球を買い戻せ!~  作者: こっこ
第二章 あなたに惑星(ほし)の押し売りを
34/86

Episode:34

 この辺がやはり地球人だな、とエルヴィラは思う。

 銀河文明に直に接していないから仕方ないのかもしれないが、文明力の差を甘く見すぎだ。


 しかも地球は、次代を担う優秀な子が次々と流出していて、発展どころか衰退の一途なのだ。


「私は、悪くないと思うんです。だってほら、あのソドム人ですよ?」


 地球人なら、必ず反応する言葉を投げる。

 案の定、相手も反応した。


「彼らが何か? 今回の相手は、ネメイエスという星では?」

 訝しがるところを捕らえて、すかさず言う。


「ソドム人が地球に居座ってるのは、地球人が売れるからですよね?」

「ええ、それはもちろん」


 相手が苦々しげに言う。地球人なら誰もがそうだろう。

 だが今は、交渉をまとめるのが先だ。取り合っているヒマはない。


「ソドム人は地球人なら誰でも知るとおり、とんでもない守銭奴です。

 その彼らが、地球が発展して独り立ちするようなことを、許すと思いますか?」


 相手がはっとした表情になった。

 たぶん地球人は、気づかなかったのだろう。ソドム人が未来永劫可能な限り、地球から奪い続けるつもりなことに。


 宇宙へ出て交渉の場につけば、すぐに分かる。彼らがどれほどがめつく悪辣か。

 何しろ些細な手違いから、最後は星を丸ごとソドム人の支配下にされた例は、そんなに珍しくないのだ。


 けれど地球は、今まで奴隷だ人種差別だといろいろありながらも、少しずつ前へ進んできた。

 だから遠い未来にはいつか、何とか出来ると思っていたのだろう。


「木星をネメイエスに貸し出すなら、これからの異星人との交渉はすべて、彼らに任せられます。

 さらに教育と技術が手に入るのなら、むしろお釣りがくるかと」

「そうですね……」


 地球側が思案顔になる。この取引のメリットを、認識し始めたのだろう。

 あと一押しと感じたエルヴィラは、最後のカードを切った。


「それから先ほど『オマケで地球の防御』と言ったのですが、意味はお分かりになりますか?」


 説明していないのだから、分かるわけがない。だが動揺を誘うために、あえてこういう言い方をする。


「意味、ですか? 文字通り、地球の異星人からの防衛ではないのですか?」

「いいえ」


 エルヴィラに即座に否定されて、相手が困惑した。


「ではいったい、何を……」

「ベテルギウスという星が、超新星爆発を起こしました」


 そこで一回間をおく。考える時間を持ってもらうためだ。


「たしか、オリオン座の星でしたね。いつ超新星爆発しても、おかしくないと言われていた。

 ですが被害はほとんどないと、研究機関がみな発表していたかと」

「ええ。ただそれは、ガンマ線バーストが地球を直撃しない場合、です」


 しばらくの沈黙の後、相手がかすれた声で答えた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ