表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/104

序歌 1話 白綿蟲(しらわたむし)

地球とは別の星の、とある大陸の、とある国のお話です。

未熟者ですので、誤字脱字報告、感想等々

お気軽に感想欄にてご指導いただけましたら幸いです。

 隣の家のテレイスが子守唄を歌っている。

 小さな妹をおんぶして。隣の畑で、麦の穂先を一所懸命拾いながら。


 空よ わたしは飛んでいく

 綿虫になって飛んでいく

 十の年のお迎えに

 お船にのって飛んでいく


 およそ子守唄って歌詞じゃない。でもテレイスは、いつもその歌しか歌わない。

 歌は、それしか知らないからだ。テレイスは僕と同じ十歳の女の子。学校に行ってなくて、毎日子守りをしながら畑で働いてる。親は、地主さんに雇われてる小作人。

 だから、なんにも知らない。


「こら! さぼるんじゃないよ」


 歌うテレイスにぼうっと見とれていたら、母さんに頭をはたかれた。今日の母さんは、なんだか朝から機嫌が悪い。パンがこげてたし、お茶はとっても苦かった。今日は蒸し暑くってかなわないって、ぶうぶうぼやいて畑に出たんだ。


「はたらかざるもの、食うべからずさ。ほら、さっさと刈り取りな」


 母さんは大きなお尻をこっちに向けて、ざっくざっくと麦を刈っていく。ふうふう言って額の汗をふきながら。

 僕の両親も地主さんの小作人。兄弟は五人いる。父さんは今、上の兄さん二人と街に行商に行っている。下の兄さん二人と末っ子の僕は、母さんと一緒に朝から畑に出ずっぱりだ。

 僕の家もテレイスと同じで、学校に行けるほど豊かじゃない。

 だから僕も、なんにも知らない。テレイスが歌う歌以外。


 空よ 私は飛んでいく

 綿虫になって飛んでいく


 テレイスの歌声が風に乗って舞いあがる。透きとおった音がふわふわと、蒼い空を昇っていく。


 十の年のお迎えに

 お船にのって飛んでいく……


 声に釣られて空を見上げると。ふわりと白いものが落ちてきた。

 手をさしのべて受け止めてみたら、それは真っ白い綿のような羽蟲(はむし)だった。


「ああ、蟲が降ってきた。つもったら脱穀が大変になるよ。急がないと」


 母さんがさっきよりも倍ぐらいの早さで腕を動かし始めた。僕も我に返って、一所懸命鎌を動かした。母さんの言う通り、今日はいやに蒸し暑い。顔からぽろぽろ汗が落ちてきて、体中汗だくになってきた。


 ふわふわ ふわふわ。


 白綿蟲(しらわたむし)がどんどん降ってくる。ああ、夏が来ちゃったか……。

 蟲がつもれば、農作業は大変になる。急いで刈り取らないと。


 ふわふわ ふわふわ。 


「うわっ、口の中に入っちゃった」


 白綿蟲(しらわたむし)はどんどんどんどん降ってくる。雪のように降ってくる。

 風に乗って吹き荒れる様は吹雪のよう。蟲たちは、あっという間に黄金色の畑を白く染めた。

 突然。

 隣の畑で、テレイスがきゃあと短く声をあげた。


「な、なにあれ?」


 テレイスは震えてあぜ道を指差した。彼女の指の先に視線を向けた僕は、びくっと慄いた。

 白いふわふわの蟲たちの降る中で。真っ白な蟲の吹雪の中で。

 黒い衣を来た老人がひとり杖を持って立っていて、じいっと僕らの畑を見つめていた。


 まるで、死神のように――。


 白くてふわふわの羽蟲はむしが降りしきる中。

 あぜ道に立つ黒い人を見て、母さんが吐きだすように言った。


「また魚喰らいが来たかね」


 魚喰らい。湖の向こうの寺院に住んでいる魔法使いたちのことを、僕の村の人たちはそう呼んでいる。

 黒い衣の彼らは、湖の魚ばっかり食べて暮らしているからだ。普段は寺院に篭っていてめったに姿を見せないけれど、なぜか夏が近づくと姿を見せる、不思議な人たち。

 僕はまじまじとあぜ道の老人をながめた。

 ものすごくやせていて、彫りの深い長い顔には数えられないぐらいの皺。木の杖はよく見ると、すごく細かい模様の彫刻がびっしり。黒い衣の裾や袖口がきらっと光っていて、金色の縁取りがしてあるんだと分かる。たぶん金糸の刺繍だろう。すごいな。はじめて見たかも。なんだか、とっても偉い人みたい。


「なんで来たね!」


 でも母さんはその偉そうな人に、なんとぶるんぶるん鎌を振り回しながらざっざと近づいていった。鬼のような母さんの振る舞いに、僕は度肝を抜かれた。


「あんたにやるもんはないよ!」


 杖持つ黒い衣の老人は、母さんの剣幕に表情ひとつ変えない。心なしか、その澄んだ蒼い瞳はテレイスをとらえている気がする。


「十になったはずだが」


 ぽそりと老人が言うのが聞こえた。


「まだ九つだよ!」


 すかさず母さんが畳みかけるように返して、脅すように鎌を振り上げた。


「仕事の邪魔さね。さあ、もう行っとくれ」

「だが、約束したはず。十になったらまた来ると」

「だからまだ、九つだって」


 だれがまだ九つ? 約束って、なに? 十歳だと何か都合が悪いの? また来るって、前にも来たことがあるの?

 そういえば、テレイスは僕と同じ十歳だ。黒衣の老人の視線の先を見て、僕の心はとたんに不安に見舞われた。杖をとんとついて老人が隣の畑に入ったので、僕の心配は一気にふくらんだ。老人はさくさく進む。その歩みの先には――妹をおんぶしている、かわいい少女。

 もしかして。もしかして。


(この人、テレイスをどこかに連れていくつもり?!)


「テレイス! あぶないっ」


 気がつけば。僕の体は跳ね飛んで、幼なじみのもとへ駆けていた。

 黒衣の老人が杖を掲げて、テレイスに向かって呪文をぶつぶつ唱えだす。

 とたんに。

 老人の周りの空気が、なんだかがらりと変わったような気がした。そこだけ、白い羽蟲はむしがひどくゆっくり落ちている。まるで時間の流れが変わってしまったように。


(大変だ! テレイスになにかされる!)


 僕は迷わず変な空間の中に飛び込んで、相手のちょっと丸まった背中に思いっきり飛びついた。老人は一瞬呪文を途切れさせたけれど、すぐに僕を振り払い、またぶつぶつ唱えだした。あたりに降りている変な空気がますます濃くなっていく。テレイスは恐怖のあまり真っ青な顔で硬直していて、動けない。


「あ……!」


 その場にしりもちをついた僕は、あきらめず老人にとびかかろうして。そしてハッと動きを止めた。

 なんと……何百何千と降ってきていた羽蟲はむしが、完全にぴたりと空中で止まっている……。

 不意に。テレイスがおぶっている赤子の妹から、ふわっと何かが飛んでいった。その場に尻もちをついた僕の目に、それは黒い影になって映った。


(今のは、なに?!)


 影が飛んでいったとたん、あたりに降りていた変な空気がふっと消えた。羽蟲(はむし)たちがまた普通に降ってくる。


「今の……は? なんかの、呪いなの?」

「呪い? まさか」


 黒い衣の老人は肩をすくめて、息を呑む僕に手を貸して立たせてくれた。


「赤ん坊の病の気を払っただけだ」


 えっ、とテレイスがびっくりした顔で老人を見上げる。


「黒い邪気が赤子の内に視えたのでな。追い払ってやったのだ。放っておけば、高熱を出して死んだだろう」


 そういえばテレイスがおんぶしてる妹は、朝からずうっと泣いていた。具合が悪かったせいだったのか……。


「さて」


 老人は僕の腕をつかんで、ぐいと引っ張った。


「行こうか」

「え?」

「魚喰らい! うちの子はまだ九つだっていっただろ!」


 母さんが鎌をふりかざして走り寄ってくる。

 黒い衣の老人は表情を変えずにぼそりと言い放った。


「嘘を言うな。父親の許可はとった。昨夜街で会ったぞ」


 とたんに母さんは老人の目の前で固まって、哀しい目で僕を見た。


「嘘だろ? うちの人に会ったなんて」

「その記憶をここで見せてやってもよいが?」


 老人が言うなり、その差し出された手のひらの上にぽうと光が浮かび。小さな幻が現れた。

 その光の玉の中には……


「父さん?」


 まちがいない。街に行商に行ってる僕の父さんだ。酒場かどこかにいるんだろうか、ぐでんぐでんに酔っ払った父さんが、兄さんたちに抱えられて介抱されながらなにか喚いている。その三人の姿が、小さく小さく、幻の玉の中に映っている。

 玉の中から、父さんの声がびんびん響いてきた。


『今年も来たのかあ? 何度目だ? 三度目? まいどごくろうさん! あーあー、そんな面で睨むなよ、そんなにほしけりゃあ、くれてやるよ。三度も来られちゃなあ』


 兄さんたちが父さんに抗議する声も聞こえてきたけれど。父さんはガハハハと笑っていた。


『連れてけ、連れてけ。ま、食い扶持が減って助からあな』


 母さんが震えながら鎌を地に落とした。畑の奥にいたテレイスのお母さんが駆け寄ってきて、慰めるように母さんの肩を抱く。

 そして僕は。ぐいと、黒い衣の老人に腕を引っ張られた。


「では、行くぞ」

「ま、待っとくれよ、せめてこの子に、旅支度を……」

「なにもいらぬ」


 うろたえる母さんにぴしゃりと言って、黒い衣の老人は石のように固まっている僕をずるずる引っ張った。降りしきる白綿蟲(しらわたむし)が真っ白に彩るあぜ道に、僕は茫然とよたよた足を出した。


「これから街へ行く。そこで儀式を執り行うて船に乗る」


 ぎっちりと僕の腕を握る黒い衣の老人が、なんだかいろいろ言ってきたけれど。僕の頭の中は真っ白。蟲が降り積もったあたりの景色と同じように、ただただ真っ白……。ただテレイスの今にも泣きそうな顔だけが、僕の脳裏に焼きついた。


 まだこの時。僕は何も知らなかった。 

 その記憶に焼きついた顔が、僕が見た最後の、「元気なテレイス」の顔になることを。

 まさかテレイスに会えなくなるなんて……。

 僕にはまったく、予知できなかった。

 この時は、まだ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ