5.キャラクリエイト、決めました!
おさらい。
クラスが高いのは☆4つのセフィラ‐ビナー。
次に☆2つのハイヒューマンとダムピール。
☆1つがエルフ、猫獣人、ゴブリン、魔人、ウルフ、ローズマリー。
そして★1つというユニーク種族になる【】蛇。
魔人とローズマリーのPT前提で優秀そうな開始スキルはちょっと気になるけど、種族自体は最初から選択可能なのよね…5000円かけた意味。
わたしの性格を考えるに、ソロで戦りたい時もあるだろうしなぁ。
というわけで☆1つ組は弾きます。
ハイヒューマンとダムピールなら個人的にはダムピールの方が面白そうではある。
でもソロでやるなら、ハイヒューマンのスキル頑健とか何気に役立ちそう。
うーん保留。
セフィラ‐ビナーでサモナー・テイマーとかも楽しそうだなぁ。
サモナーはランダム召喚からの契約、テイマーは戦いから友情が芽生えて契約(適当な理解力)
ただし、いい意味でも悪い意味でも高い能力値でスタート。
ハイクラスで始める=クラスアップが遠い、でもある。
クラスチェンジ(等級)、クラスダウン(下級)もできるといえばできるらしいけど。どうせなら上に上っていく方が楽しいかな。
クラスは最低ながら、レア度は高いだろう【】蛇。
爬虫類嫌いじゃないから、選択肢に入るよ。
性能は通常種族とさほど変わるわけでもなく、通常のランダム初期スキルの代わりにお遊び感覚のユニークスキルを得るらしい(受付NPC談)
スキルもゲームを進めていくうちに行動・言動で自然取得できるとはいえ、お遊びスキルでスタートってのは、多少きついかもしれないなぁ。
なおゲーム開始後でもユニークへのクラスチェンジ自体は可能。
特殊条件が必要となる上、ユニーク要素はあの膨大な選択肢の中から先着順に選択、だけど。
せっかくガチャで出たんだし、選ぶなら☆☆☆☆か★だな。
どっちも☆1~より、クラスアップ・チェンジ条件が厳しそう(勘)だし。
よし、君に決めた!
「ナンバーワンよりオンリーワン!!」
【】蛇、採用です。
『【】内のユニーク要素を決定してください』
「【桜】にします」
即答しました。植物タブを覗いた時にぱっと目に入ったのよ。たぶんかなり人気ある部類の花だろうしね! 焦らず騒がず最速で即ゲットー。
選択した瞬間、ガチャ産の人型がすべて消えて、中央には白肌部分鱗あり人型とその足元の蛇だけが残されました。
『種族が決定されました。ステータスを確認してください』
桜蛇★ 種族 Lv 1
STR 7
VIT 6
AGI 12
INT 9
MND 15
DEX 11
LUC 10
<固有スキル> 桜吹雪
<種族特性> 木属性
種族特性が増えている。桜(樹木)を選んだからだろうね。
そして固有スキルが、桜吹雪。うん、らしいわ。てかスキルLvないのな。
「オッケーです」
『では、容姿と名前を設定してください』
んー…ぱっと見清楚な感じにするかなー桜だし。
とりあえず髪を白くしてから、少しずつ紅を入れてー…ストップ!淡~く、ほんのり薄ピンク。よく見たら薄ピンク。ほとんど白。陰に紫をちょい足し。最後に彩度を少々下げて落ち着いた雰囲気に。
目の色をピンクに。髪の薄ピンクと目の濃いピンクで源平桜な感じに…ううん…なんかこう、ぶりっぶりで個人の感性的に痛い…やめよう。
目は、そうだ桜の葉の爽やかグリーンにしよう!
日向の黄緑と日陰の緑でいい感じの濃淡を…。うん、いいね。
髪をお尻の下まで伸ばして、ゆるい三つ編みに。サイドの上の毛って弄れるかな。できる、ちょいとつまんでねじって癖をつける。サイドアホ毛的な。
蛇の瞳孔がきついイメージを醸し出すから、目尻をちょっと垂れさせて緩和。輪郭と鼻はそのままでいいか。唇は…ミリ単位で小さくしたら、全体の雰囲気が落ち着いた気がする。気がする(2回目)
初期服はかなり自由にできる。能力値はどれを選んでも一緒ってことらしいけど。
待合室横のカーテンを開けるよう指示され、どれどれと覗いてみると、衣装ずらりのウォークインクローゼット! 女子力テンションが鯉の滝登りですな(謎)
後で知ったところ、某ファッションモールサイトと提携しているんだとか。リアルで買える見本市、つまりこれはVR試着室を兼ねていたと。
あちこち見た末、白シャツに明るい橙色のシンプルジャケット、ショート丈の水色デニムキュロットに芥子色ニーハイ、大きめドット柄リボン付きの茶色いショートブーツを選択&お着替え。絶対領域は正義。
かわいいパステルカラーのフリルワンピースとかもあったんだけどね。
つい汚れが目立たないとか動きやすいとかそっちに頭がいっちゃってですね。ぼ、冒険者だし!
「名前はシュシュで」
本名:設楽ゆい。
「シ」タラ「ユ」イ→シユ→シュ→シュシュ
ゲームする時によく使っている名前なんですよ。
今回はソメイヨシノで和風に「イヨ」、「シノ」もいいと思ったんだけどね。顔立ちがもともと童顔ってのもあり、ちょいカワ系の名前の方がいいと判断しました。大人顔とか男顔だったらイヨかシノにしてたな。髪型も結ばず流したままにしてたねぇ。
『獣体部分に変更がありませんが、これでよろしいですか』
Oops!
目の色は自動的に同期されてたみたいね。
人型の肌の色を変えてなかったから体表に同期がなく、大幅な違いがないせいで獣体を弄るという一イベントがすっぽ抜けたようだ。
そうだね、髪と同じ色にしようかな。色の同期項目を肌から髪色に変更。蛇の身体が限りなく白に近い薄ピンクと紫シャドウに変化。
すると人型の方にも変化。顔の額や目尻、頬、首、腕、背、腹、腰、足などの一部にある鱗が蛇の鱗の色と同期。
これもちょいちょい弄る。まったく無しにはしないが、欲しい部分と欲しくない部分てのがあるじゃないですかー。
『名前の重複を確認しています。…問題ありません。
シュシュ様、登録が完了しました。
サービス開始まで、こちらで身体を慣らしていただいてもよろしいですし、一時ログアウトしていただいても構いません』
ふむ。ならこのまま幼なじみ氏にメールでもしてみましょうかね。携帯とVR機で設定していれば、キャラクリ中でもメールの送受信はできるはずだし。
ユニーク種族引いたぞ自慢をしなくてはなるまい(使命感)
主人公のキャラクリ終了
幼なじみたちと合流します。
次からは月水金の投稿となりますm(__)mペコリ
 




