表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
桜蛇お嬢は自由奔放、無手勝流!@Real ⇒ Fantasy Adventurers  作者: 酒色南肴
1 Creators did redesign another world.
4/423

3.キャラクリエイトも○次第

VRMMO、やってみたいです。

 ヒューマン - オーソドックスな人間

 魔人 - 人間の能力値をよりピーキーにした種族

 精霊系 - エルフやドワーフ、フェアリーなど

 獣人系 - 犬猫兎狐など動物多数

 動物系 - 獣人と同じく多数の動物(動物そのもの)

 アンデッド系 - スケルトンや吸血鬼など

 無機物系 - ゴーレムやドールなど

 植物系 - 多種多様な植物

 その他 - 公式発表では亜人系の魔物(ゴブリンやオークなど)や、その他


『植物にもその他にも様々なものがありますが、プレイヤーがなるものは必ず人型を持っています。

 例としては、スライムを選ぶと人型と不定形型を任意で変身可能です』


 街中では人型、戦闘時はスライムで、とかが自由にできるってこと? それも面白そうだなぁ。


『ただし人型以外で過ごすのは人型と違って難しくなっています。

 慣れるまでは一歩も動けないこともよくあります』


 よくあるんだ…βテスターが頑張ったんかな…と思ったが、のちにベータは人型のみだったと知る。β種族はヒューマン、魔人、獣人、人型のアンデッドや無機物人形系、亜人系だけ。


 てことは、人型以外の操作使用感は開発陣の経験談てことか。お疲れ様です。


 当時のβテスターの報告によると、なんだかんだでヒューマンが一番扱いやすいそうだ。オールマイティーな感じで臨機応変なキャラ設計が組みやすいとか。


 見た目ヒューマンとあまり変わらない魔人は、精霊系以外の他の種族に比べれば種族特性がないゆえの、尖りランダムかつ時に極振りのやや玄人向け。やりたいR(ロール)P(プレイ)とランダムステが合ってたらより面白いかもね。精霊系を除いたのは、これらは突出した得意分野以外は最低レベルという特徴があるから。初期ステの話なので、努力次第で変えられるとは思うけども。


『どの種族もクラスアップがありますが、初期に苦労する種族ほど、クラスアップ恩恵は大きいと思っていただいておおむね間違いありません』


 おおむねって…罠があるってことでしょーか。


『ないとは申しませんが、罠となるかチートとなるかはプレイヤーの皆さま次第です』

 運営側がチート言うなし。


『種族ガチャもご用意しております』


「ガチャなんすか」


『クラスアップ後の種族も出るガチャです。

 (ゴールド)(シルバー)(ブロンズ)とあります。

 金なら10連、10種族中3種クラスアップ後確定。

 銀なら5連、5種族中1種クラスアップ後確定。

 銅は確定なし1種族となっております。

 金は二つ目以降のクラスアップ後が出る可能性も低いながらあります。

 また、すべてのガチャにおいて、ユニーク種族、【先着で選べるクリエイト】が可能な種族が出ることがあります。


 金5000円、銀2000円、銅500円です』


 リアマネェェェェェ!


 値段設定がせこい。


 銅とか選ぶ価値なくないか? 確率にもよるが。

 値段的お得なのは銀だな。

 金はお値段据え置きな分、上級種族選べて楽しやってとこか。…選択肢があるようにみせかけて、5000円一択に思えるわたし。この辺は価値観の違いによるだろうが。

 うわぁこれ幼なじみ氏も悩むだろうなぁβにはなかったぽいし。

 スタートダッシュにはいいだろうし。トッププレイヤーを目指したければ、試してみてもよさげな…


 いや待て。

 クラスアップ後が出ても、それが強くても、操作に不慣れだとハードモードかもしれんぞ?


 しょっぱなから最強のドラゴンになりました~が、人型ならいいけど、ドラゴンモードは動けないぞ~残念ながらドラゴン形態じゃないと本気出せないんだぞ~ってありえるんじゃないか。


 かっこわるい。


 しかしそれも面白いじゃないか(男気)(女だけど)


「よしわかった。5000円出そうじゃないか。もちろん小遣い兼生活費からだ。しばし夕飯を一品減らそうじゃないか」


 一人暮らし高校生の夕飯の一品を奪うがいいわ!!


 …いろいろ面倒で丼と汁物ばかりなんだけど、どれを減らせばいいかな。低コスト料理をいろいろ調べてみよう。


『……規約にありますが、返品期限は30日です』

「返品したらどうなるんですか種族って」

『これも規約にありますが、再度キャラクリエイトしていただいて最初から(リスタート)になります』

 規約斜め読みですみません。


「ほとんど冗談なので気にしないでください、じゃあガチャやりますよ(ゴールド)で」

『Vウォレットから徴収いたします…確認できました』


 Vウォレットってのは、VR機械に入れてある仮想マネーのことね。VRショッピングとかで使うのよ。さっきちょっと触れたけど、VRショッピングとは、自宅に居ながらにしてほぼリアルと同じように買い物ができるという便利コンテンツなのだよ。


 カウンターの上にポポポポポポポポポポと小さなカプセルトイ(ガチャマシン)が現れた。その数きっちり10機。一機一機回していくの? 一機を10回じゃないんだね。

 と思っていたら、待合室の中央の、自分のような何かを半円形に囲んでマネキン人型が現れました。その数10体。


『それぞれの種族のデフォルトアレンジをご覧いただけます。

 回数に対応して変化いたしますので、10回以内であれば、どれを何回使用しても大丈夫です』

「10機も用意した意味とは一体」

『たくさん並ぶとテンションが上がるだろうという運営側の配慮が』

「マジか」

『それと、自分で選んだという実感があり、満足度が高くなる傾向にあります』


 性格によっては、じっくり悩んだ末に後悔しそうですね。


10体のマネキンの中に、きっといるって信じてる。

変なポーズの気になるアイツ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ