表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
桜蛇お嬢は自由奔放、無手勝流!@Real ⇒ Fantasy Adventurers  作者: 酒色南肴
1 Creators did redesign another world.
3/423

2.キャラクリエイト、始めるよ!

はじめの一歩的な説明回。

「10時オープンとは聞いていますので、キャラクリお願いします」


 現在時刻7時4分。帰宅部所属な夏休みの高校生として早いのか遅いのか。


 朝の鍛錬も朝食も後片付けも今日分に振り分けた宿題も終わらせた現在、そんな今日の起床時刻は4時だ。いつもの起床時間は5時。うんそれでも早すぎるね。ちなみにキャラクリ受付は7時からである。

 うんうん気合い入ってそうな早さですね。


 なお、幼なじみからのメール


  ~~~~~~~~~~~~


  RFAの正式稼働楽しみすぎてやべぇ

  30分前に起きた!! 寝れない!!


  ~~~~~~~~~~~~


 ……午前4時のメールでたたき起こされたんです。

 あの野郎。


 まあそのあとしばらくは延々とRFAの質疑応答メールやってたんですけどね。


『では身体データを読み込みます………』


 しばし待つと、部屋の中央に自分らしきモノが現れる。


 セミロングのやや内巻き黒髪に黒というかこげ茶の目。容姿はちょっとゲームっぽく弄ってる感はあるが、おおむね自分という気がしなくはない、かな? あ、左目の下の泣きぼくろが消えてるわ。胸囲も極端に大きくも小さくもない現実のままですな。半袖シャツに短パン姿、無駄毛の処理はばっちりだ。


『RFAには様々な種族があり、選んだ種族とランダム能力値によっては姿形に制限がある場合がございます。

 ですので、まずは種族を決めてからの容姿の変更をお奨めいたします』


「ランダム能力値?」


『同じ種族であっても、その才能には差がございます。

 たとえば人間であっても、運動が得意なもの、頭脳に秀でたものでは能力値に違いがあるということです』


「それって現実と一緒ってこと?」

『いいえ。完全ランダムです』


 うん?


「聞いた話ではこのゲーム、キャラクリ以降の能力値は種族やjob、role(役割)だっけ、とそのLv、スキルLv、称号以外はマスクデータになってるって聞いたんですけど」

 HPやMPはバーで最大値に対しての現在値がわかるらしいが。


 roleってのはよくある職業やjobみたいなものね。このゲームだとみんなjob冒険者だから。戦士や魔法使いは冒険者の中のrole、役割、てことらしい。生産職もroleに含まれます。鍛冶師とか洋裁師とか。冒険者の中の生産者ってくくり。冒険者はNPCの中にもいる。


『はい。スキルの取得と使用傾向や行動などによって、STR、VIT、AGI、INT、MND、DEX、LUKの値は上下していくことになります』


 自分ぽいものの横にボードが現れた。


 STR - 物理攻撃力・腕力に補正

 VIT - 体力値(HP)、身体状態異常耐性に補正

 AGI - 動きのすばやさ・身軽さに補正

 INT - 魔法攻撃力・記憶力に補正

 MND - 魔力値(MP)、精神状態異常耐性に補正

 DEX - 物理・魔法攻撃の命中度や緻密な作業に補正

 LUK - 運の絡む事象に補正


『キャラクリエイト時に物理攻撃力が高いから物理攻撃主体で、または魔法攻撃力が高いから魔法攻撃主体で、が才能を伸ばしやすいのですが、物理攻撃力は高いが魔法を使いたいというのであれば、スキルで魔法を選び、それを鍛えることによって魔法の才能を開花させる、ということも可能です』


「なんでわざわざ…ああ、リアルっぽく、てこと?」


『はい、その通りです。

 生まれつきの才能を伸ばすか後天で才能を開花させるか、いずれも個人の努力で叶うということです』


 なるほど了解です。つまりキャラの方向性をランダム能力値に委ねてもいいし、こだわりがあればそっちを進んでもいいってことね。


「ひょろひょろもやしでスタートして、ムキマッチョ化もありってことですね」

『そういうことです』


 そういうことか。

 そして話は種族決めへ、ですよ。



ムキマッチョで始めてひょろもやし化もできます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ