9.RFA式魔法談義(初歩・初級編)
このゲームでは、属性を選んでLv上げで次々魔法を覚えていくのではなく、属性問わず魔法を個別に選んで習得し、それぞれのLvを上げ強化していくことになる。
Lv上げは習熟度を上げていくという名目で、つまりたくさん使えばどんどん上がる。ただし初級<中級<上級<それ以上と、もともとの習得難度差・成長限度差があったりする。
属性は火水風土木光闇無、が基本属性。
ここは光魔法のヒール…ではなく、闇魔法のドレインヒールにします。
いや蛇だし。さくっと闇に忍ぼうかと。
「それ、他人回復できるのか?」
リカムに借りた本を見ているわたしの横から覗きこむヒュー。
「できないよ! 後々光魔法のヒール(普通に回復)と水魔法のスプレッドヒール(HP・MP消費型他者回復)覚える予定!」
「それ今はまともに回復役できねぇってことだろ!?」
チュートリアル中はHP1が最下限だからオーケーオーケー。
本番になったら真っ先にヒールを覚えに走りますとも。
なお回復魔法は他にも土魔法のアースヒール(時間経過で徐々にHP回復)、木魔法の森林浴(移動中に限りHP徐々に回復・MP自然回復速度上昇・状態異常も物によるが徐々に回復)なんかもある。光闇土木すべて覚える予定。
光魔法ヒールはよくあるゲーム的回復魔法、闇魔法のドレインヒールは敵のHPを奪って自分のHPを回復します。
火魔法と風魔法にはHP回復はないが、MP回復はあったりする。が、そっちは習得難度が高いようだ。MP回復ポーションがあるらしいので、始めはみんなアイテム回復に頼るとのこと。
「よし私はこれにしよう。風魔法のブリーズ」
ブリーズ…そよ風?
「普通に使うと爽やかな風が吹くだけなんだが、水魔法と土魔法のうちのいくつかと共にレベルを上げていくとある種の特化魔法が取得できるようだ。というか、今ここにある本や巻物には各属性初歩のクリエイト系と初級のこの程度のものしか載っていない」
ああ、このゲームでは覚えるスキルの傾向をそろえることで、別種の魔法や技に派生していくことができるのだっけ。
わたしが回復魔法を網羅して育成したら、NPCに教わらなくても回復特化の魔法属性が発生するようです。
「NPCに習ってもいいが、強力な魔法ほど莫大な金がかかるしな」
キャラデザインがしっかりしていれば、地道な努力により自力で強大な力にたどり着けるというわけだね。最初はどうしても習わないといけないけど。
「俺は魔法はいいかな…と思ったけど、鳥獣人は飛ぶのがMP依存なんだよね。MPを増やすために、最低限は魔法も取った方が良さそうだね」
MPに関しては、使用頻度→Lvアップ時のMP容量の増加量アップとβ時に解明され、正式版の発表にあたり、公式サイトのQ&Aにも記載されるようになった。
「獣人じゃない獣型系、鳥や昆虫なんかだとHP依存らしいよ」
from掲示板情報 byライハ
「まあ」
「といっても」
「「今は飛べないけど」」
操作が難しいのですね、わかります。わたしも未だニョロニョロでは前にも後ろにも進めません。
ん? β経験兄弟も? と、この時点で疑問に思ったね。
そして。前述したことだが、βでは人型種族だけ。正式稼働で一気に種族が投入された、と説明を受け、知ることになるわけです。
そうか、ならば仕方ないな、と。
獣型と獣人のHP・MP依存については、受付NPCに訊いた人(ライハも訊いたらしい)がいて、そこから掲示板に情報が流れたということだ。今はまだみんなチュートリアルまでのはずだからね。時間的に。
「おれは無属性の身体強化系にするよ」
「物理主体ならそれが無難だろうね。そうそう、考えてみたら俺は創造系が欲しいな。魔法で武器を作って投げて作って投げて」
半永久機関キター。ていうか物質創造って、鍛冶屋いらんやつじゃないのか。あるとしても、かなりのやり込み要素の果てになりそう。
「創造系は土と水かな…火も…四属性全部と、光闇無…うーん錬金術も必要そうかな?」
「ていうか、そんな魔法あんのか?」
「βのラストイベントの石碑にそれっぽい記述を見つけたんだよ」
「えマジで? 兄貴、情報秘匿してたの??」
「いや最後の最後だったから、書き写すこともできなくて。全部終わってから思い返してその可能性があるかも、と思ったんだよね」
ライハは地に足がついてると見せかけて、意外と浪漫を追及するタイプなんだよねー。
「うん、だからまずは火の魔法にしよう。しばらく3人は取らない属性だろうし、押さえておこう」
「おれはパワーアップかな。まずはSTRを上げて殴る」
「俺はクリエイト・火にする」
「なにそれ」
「発火の魔法」
「兄貴のことはチャッ○マンと呼んでくれ」
「着火じゃなくて発火だってば」
どう違うのかと尋ねれば、「着火は燃やす対象という燃料が必要なフレイムが相当するかな。威力は強め。発火のクリエイト・火は手の先だろうが敵の鼻先だろうが、出したいところにポンと種火を出せるの」
あれ意外と凶悪そう。
「各属性初歩のクリエイト系は創造魔法の初手って気もするなぁ」
言われるとそういう気になる(単純)
中級編とか上級編とか新説編とかあるのか、現時点では誰も知らない。




