表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/33

7日目、クロ、初めての脱皮?

◯月×日


クロの鱗が少し白っぽくなってる気がする。


目も金色だったはずだけど、黄色っぽい。


それに食欲もないみたいで、ご飯を残してた。


どうしよう、病気かもしれない。


慌てて動物病院に電話すると、脱皮じゃないかって言われた。


脱皮の特徴を聞いてみると、確かにそうかもしれない。


詳しく話を聞いて、電話を切る。


そして振り向いたらどことなくスッキリした様子のクロがいた。


横には綺麗な抜け殻が。


え、もう脱皮したの?


背中とかちょっとだけ残ってた皮はすぐにシロが舐めとってしまった。


おお、なんか感動した。


脱ぐ時に破けた所以外は、結構しっかり残るんだね。


捨てるのはもったいないので、空き箱に入れて保管しておくことにする。


今度模型とか入れる透明なケースとか買ってこようかな。


キューン


クロの鳴き声。


見ると片付けたはずの餌入れを押してこっちまで運んできていた。


お腹すいたみたい。


よしよし、たんとお食べ。


次はいつ脱皮するんだろう。


シロは春と秋の換毛気にふわっふわの毛が沢山取れるんだよね。


綺麗に洗って干して袋に詰めて小さなクッションを作ったり。


ドラゴンはどうなんだろう。




調べてみたら子供の頃は結構な頻度で脱皮を繰り返すみたい。


これはシロの抜け毛コレクションに加えてクロの抜け殻コレクションも増えていく予感。


わくわくが止まらない。


クロの抜け殻はどうしようかな。


ヘビとかの場合は縁起がいいから財布に入れとくんだっけ?


確かにそれはいいかもしれない。


あ、でもドラゴンの場合、子供の頃と大人になってからは脱皮の仕方が変わるみたい。


ヘビみたく綺麗に残るのは小さな頃だけで、大人になると全身でってことはなくなるとか。


大きくなると形そのまま残るのはまれなんだ。


勉強になる。


乾燥とかで脱皮不全を起こさないよう気を付けよう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] フトアゴヒゲトカゲの鼻エノキの収獲動画は何度見ても面白い
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ