表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コール・オブ・スカイ  作者: ひゐ
第六章 向かい風に狙いを定めて
21/27

第六章(01) 想定外のこと

 先へと進むと、巨大な扉があった。わずかに開いていて、中から光が漏れていた。ハレンならば間違いなく進んで行くだろう扉。アークとカノフはそっと扉を開け、中を覗いてみた。

 扉の向こうには、広い空間があった。


「うわぁ……」


 思わずアークは声を漏らした。そして誘われるように、中に歩み入ってしまう。

 一瞬、外に出たのかと思ってしまった。それほどにそこは広く、草木が平穏を描いたように生い茂っていた。

 屋内庭園だった。先程までいた青白い空間とは、がらりと雰囲気が変わった場所。


「ここは、一体……」


 不思議な場所だった。芝生を踏めば柔らかく、心地がいい。宙を見れば、光の玉が蝶のように漂っていた。彩想生物だろうか。整えられた草木は見たことのないもので、輝く花と、ランプのように光を灯した実をつけた低木がいくつもあった。


「なんだ……これは」


 カノフも息を呑んで辺りを見回す。


 ふと、近くにあった輝く花に、アークは目を留めた。いい香りがした。と、目の前を蝶のように舞う光の玉が通っていく。まるで興味を持っているかのようにアークの周りを一周する。だからアークが手を伸ばしてみれば、じゃれるようにまとわりついて、やがて高くへ去っていく。

 初めて見る、不思議なもの――続いてアークは、低木に生っていたランプのような小さな実を掴んでみた。とたんに、実の光は引っ込むかのように消えてしまった。慌ててアークが手を放すと、実は再び光り出す。

 まるでここは、楽園のようだった。


 ――こんな場所が存在していたなんて。


 深呼吸をすると、変な気分になった。それはいい意味で――ここに来られてよかったと、感じていることに気がついた。

 清らかなせせらぎを耳にしつつ、アークが辺りを見回していると、棒立ちになっている背を見つけた。


「――ハレン!」


 いた。感動している場合ではない。はたとアークは我に返る。

 ハレンは庭園の中央に立っていた。先を見ている。呼びかけて少しして、やっと振り返った。

 彼女は青ざめていた。


「人が、いた」


 ハレンは、先を指さす。


「この先に行った」


 指さした先には通路があり、そこは暗かった。見通せない。

 人がいた。しかしそれは。


「それはマキーナだろ。さっきの奴だ……ほら帰るぞ」


 アークは両手を広げた――そう帰るのだ。こんな危険な場所から、早く出るのだ。しかし。


「ううん、目が合ったの。まるでついてきてって言うみたいに……呼んでた」


 先は真っ暗だった。おかしなくらいに暗かった。けれどもハレンは、そこまで言うと、何かにとりつかれたように歩き出す。

 とっさにアークはハレンの腕を掴んだ――この遺跡を見つけた時のように。


「人なんていない、マキーナだって」


 危険かもしれないから。あの時のようにマキーナかもしれないから。

 ……危険な何かがあったとして、その時に、どうにかできる自信がないから。


「頼むから、もう、危険なことはもうやめてくれ」


 ――先に進むハレンが何か痛い目をみたら、自分は二度と、先に進もうと思わなくなるから。


「……そろそろ帰った方がいいかもなぁ」


 そう言ったのは、カノフだった。あくびをしながらやってくる。


「眠くなってきた……これ以上奥に進むのは、さすがに危ないかもしれないぞ。こればかりは、アークの言う通りだ」


 少しだけ困った様子で、カノフはアークとハレンを見た。溜息を吐けば、続ける。


「先に進めばこの庭園みたいに不思議なものがあるかもしれない。でもわからないことが多すぎる。俺も知らないマキーナがいたわけだし、あれ以外にも何かいるかもしれない……見てみたい気持ちはわかるけど、リスクを考えることも必要だぞ。これ以上は止めておいて、初期探索のプロに任せるべきだ……俺達よりも腕が上で、経験豊富な奴らにな」


 カノフは視線をハレンだけに向ければ、どうしようもないような笑みを浮かべる。


「ハレン、お前はちょっと勝手に動きすぎだな。技術はあるけど、経験はまだまだ……それをもっと自覚しておいたほうがいいぞ。だから橙ランクなんだから……先に進むには、経験も必要なんだ。特に、想定外のことが起きた時に対応できるために……『旅島』は未知だからな」

「想定外のこと?」


 ハレンは子供のように首を傾げた。赤茶色の髪が揺れる。カノフは頷く。


「そう。危険なことがあるかもしれないって考えても……それ以上に、考えられないことが起こることもある。それに対応するには……経験が必要だ」

「でも……」


 それでもハレンは後ろを向けば、真っ暗な通路を見ていた。

 だがカノフは歩き出す、来た道をたどるように。


「……アーク、お前との話の続きは、帰ってからだ……帰るぞ」


 そう兄に言われたものだから、アークもカノフについて行く――動かないのはハレンだけ。


「……おい、行くぞ」


 アークは振り返り、催促する。その時見たハレンは、まるでおもちゃ屋の前に置き去りにされた子供のようだった。買ってくれるまでは動かないと、だだをこねる子供そのもの。


「……行きたくないの?」


 その声にアークは立ち止まる――気になる気持ちはわかるが。


「何があるかわからないんだぞ。子供みたいに無闇に突っ込むのは間違ってる」


 それに、とアークは庭園を見回した。


「それに――何も見つけられなかったわけじゃない。ここまでで我慢しろ、カノフの言う通り、俺達には経験がないんだから」


 遺跡に入るのは怖かったけれども、進むのは嫌だったけれども。

 この庭園を見つけられたのだ。それで十分だった。


「……そうかも」


 やがてハレンはやっとそう答えた。溜息も吐かずに。


「……わかった、帰る。紫の銃は、確かに使いこなすのが難しかったし」


 そうしてこちらへと歩き出す。だが、言うのだ。


「でも、アークはやっぱり間違ってるよ――」


 ――一体何が間違っているというのだ。


 再びアークは苛立ちを感じる。確かに自分は、臆病かもしれないが、いまは帰るのが正しい。

 ――けれども。


「……お前ら、ゆっくり、先へ進むんだ」


 その時だった――カノフの、ひどく抑えた声が。異常なまでに抑え、震えた声が。


「戻るな。先へ、進むんだ。ゆっくり、走らないで……」

「どうしたんだ?」


 アークは兄へと視線を向ける。帰ろうと言ったのは、カノフであるのに。

 カノフは剣の柄を掴みながら、通ってきた扉を見つめていた。アークとハレンに背を向けたまま、ゆっくりと後退していく。

 まるで何かを警戒しているようだった。しかしアークにはわけがわからなかった。

 と、カノフが振り返る。その顔は、幽霊の話が出た時以上に、血の気を失っていた。


 今し方通って来た巨大な扉を見れば。

 ――その上に、これまた巨大なトカゲの姿があった。


 鯨と張り合えるほど、巨大なトカゲの浮彫が壁にあった。

 否、トカゲではない――ドラゴンだ。コウモリの翼がある。

 ドラゴン――有名な『探求者』の冒険譚には必ず登場するといっていいほどの強大な存在。『旅島』に生息する生き物、彩想生物の中で、もっとも恐れられる存在。だが滅多にいない故に、幻ともいわれる存在。

 それが、本物のように彫られていた。色や質感までも、再現して。


 と――その彫刻が、瞼を下ろした。

 息をするように瞬きをした。瞳はぎらぎらと輝き、こちらの姿を映している。

 生きている。彫刻ではない――本物だ。

 彩想生物で最強と言われる存在が、三人を見下ろしていた。


 その瞳は、狩人の瞳。

 アークは震え出す――圧倒的な力を持つ存在が、目の前にいた。


「……ドラゴン」


 ハレンの声。カノフはもう、アークとハレンのいる場所まで下がってきていた。


「俺達じゃ敵う相手じゃない……逃げるんだ、ゆっくり動け。刺激するんじゃない」


 カノフは静かに繰り返す。

 足が動かない。それでも、逃げないと、と、アークも一歩退く。気付けば息が止まっていて苦しい。音を立てないように息を吸って、吐く。

 全ての行動が制限されているかのような緊張と恐怖。見えない糸に、身体が縛られているようだ。その糸が、首をも絞めて。


「わ、私のママ……」


 ハレンの震えた声が聞こえた。それはいままでのハレンからは、想像もできないような声で。


「ドラゴンが出たから援軍に呼ばれて……帰ってきたの銃だけだったの……だから、多分大丈夫……銃持ってきてるから、銃と一緒に帰れるよ……」

「いやいや逆に不吉なこと言うなよ……」


 一体何を言い出すのだろう、ハレンは。恐怖でおかしくなったのか。どうしようもなくて、アークは引きつった笑みを浮かべてしまった。

 それよりも、だ――紫ランクだった母親ですらも、ドラゴンに破れているなんて。


 ――冗談じゃない!


「想定外のことって、こういうことを言うんだね……」


 言葉こそはいつも通りのハレンだが、明らかに怯えていた。

 そしてドラゴンは、見逃してはくれなかった。

 壁に張りついていたドラゴンは、また瞬きしたかと思えば鎌首をもたげた。それこそ、獲物を見つけた蛇のように。


 一行は凍りついたように動きを止めた。するとドラゴンは低く唸って、壁から離れたかと思えば、一度羽ばたき――一行の前に、どんと着地し、吠えた。


「――飛べ! 逃げろ!」


 雷鳴のような獣の声に、カノフの悲鳴にも似た声が重なった。

 三人の背負った『叡智の書』から翼が現れる。地面を蹴り、先へ向かってまっすぐ滑るように逃げる。全力で翼を動かし、真っ暗な通路を目指す。


 逃げなければ、殺される。

 けれどもドラゴンも翼を広げれば追ってくる。その巨体からは考えられないほどの速度で、あっという間に距離を縮めていく。


 カノフがちらりと振り返った――その時ドラゴンは、口を開けていた。

 瞬間、カノフは険しい顔をして剣を抜いた。同時に、ドラゴンが白く輝く息を吐く。まるで電撃を帯びた炎。三人を捕らえようと、迫ってくる。


 背後からの白い光に、振り返らずともアークは覚悟する――もうだめだ。

 だが宙で止まったカノフが青く光る剣を振るった。白い光と青い光が衝突し、混じり合う。そして白い光は二つに分かたれた後に、散り散りになって消えていく。


 しかし炎が消え去った直後だった。

 ぶん、と何かが宙を薙ぎ、カノフを横へ払った。とっさにカノフは剣で受けたが、その身体は庭園ホールの端へと吹っ飛び、壁に打ちつけられる。


「カノフ!」


 何が起きたのかを察してアークは叫んだ。背後では背を向けたドラゴンが、そのままカノフへと向かって飛ぶ。長い尾が揺れている――カノフはあの尾に払われたのだ。


 壁に打ちつけられ、地面に落ちたカノフは、顔を歪め膝をついていた。それでも剣は握ったまま。だがそこにドラゴンがやってきて、浴びせるように、再び白い炎を吐く。


「――くそったれ……!」


 カノフは膝をついたまま、剣を再び振るった。剣はまだ青く輝いていて、襲いかかってくる炎と衝突し、二色の光は拮抗する。しかし、じりじりと、白い光が青色を蝕み始める。

 とっさにアークは滑るように地面に着地した。そして銃を手に取ろうとしたが。


 ――怖い。


 ドラゴン――敵うわけのない相手。そんなものを、相手にするなんて――。

 銃は、ホルスターにしまわれたまま。


 ――撃っても、怪我一つ負わせることもできないだろう。


 カノフを助けようとしても、自分には、できないのでは――。

 その時だった――アークの背後から風が吹いたのは。


 輝く翼を持った人影が、炎や牙や爪を恐れず、ツバメのようにドラゴンの顔の前を飛んだ。カノフを睨んでいたドラゴンは、そちらへと視線を向ける。自然と弱まる炎。圧されていた青色が、なんとか勢いを回復していく。


 ハレンだ。

 うっとうしさにか、ドラゴンははたと炎を止めると、蠅のように飛び回るそれに低くうなり、頭を動かして目で追う。ハレンは青い顔をしたまま、それでも飛び回りながらアークへ叫ぶ。


「カノフを! 早くして!」


 言われてアークは、翼を広げ兄の元へ急いだ。まだ震えてはいたけれども。

 だがドラゴンも簡単には行かせてはくれない。アークに気付くと、鋭い鉤爪のある前足で叩き潰そうと足を持ち上げる。完璧なほどに鋭い爪が光る。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ