表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コール・オブ・スカイ  作者: ひゐ
第三章 追い風は冷たく
11/27

第三章(01) ネストの未来を担うであろう新入りに

 洞窟にもうマキーナの姿はない。一行は翼を広げて洞窟内を飛び、入り口を目指した。


 飛びながら、アークは先にいるハレンをぼんやりと見つめていた。

 ひどく目に焼きついているその後ろ姿。いまなら手を伸ばせば届くし、追い越すことも容易だろう。けれどもそういう問題ではないのだ。


 どうしても、自分がくだらなく思えてしまうのだ。


 ――俺は、どうして。


 先程の巨大なマキーナとの戦闘を思い出す。もっといい方法があったのではないか、と。あの戦いの中で、自分はもっと何かできたのではないか、と


 思い返せば、あの時、自分は恐怖していたのだ――けれどもハレンは自分と違った。


「――あいつ、朝に何か悪いものでも食ったのか? ずっと腹痛そーなツラしてんな」

「……『探求者』になってからかな。相当悪いもの食って、ずっと腹が痛いらしい」


 そんな話を、アクアリンとカノフが後ろでしていることに、アークは気付かなかった。

 先頭ではスコーパーとサジトラが話している。


「もう少し何かあれば、ネストの評価も一段階上がったかもしれないなぁ、あのマキーナを破壊したにしても」


 抱えた大きな箱を見つつ、スコーパーが少し残念そうな顔をした。その箱には、回収したプリズムや遺産が入っている。


「でも僕達がいなかったら、少し厳しかったんじゃないのかい?」


 いたずらっぽくサジトラが笑えば「悔しいが、その通りだな」とスコーパーも笑った。

 二つのネストは出会った十字路まで戻ってきて、一度着地した。


「……じゃ、それぞれが通ってきた道をもう一度調査しつつ、プリズムを回収していこうか」


 サジトラがそう言うと、スコーパーは頷き、再び翼を広げた。


「それじゃあな、最後まで気をつけろよ。後で本部で会おうぜ――」


 他の『ハル・キガノン』のメンバーも翼を広げる。けれどもその時だった。


「ちょーっと待ったぁ!」


 アクアリンだけが翼を広げていなかった。その声に『ハル・キガノン』も『アノマリ・カル』も驚き、アクアリンへと視線を向ける。


「なぁなぁ、みんな、この後、何にも予定ないか?」


 唐突に彼は皆に尋ねた。リゲルが首を傾げる。


「何かやりたいのかい?」

「そりゃあ……面白いことを、な」


 アクアリンは、それは愉快そうに笑って、視線を向けたのは、アークとハレンだった。


「……せっかくだし、新人の腕比べ、やってみねぇか?」


 ――新人の、腕比べ?


 思わずアークはアクアリンの瞳を覗き込んだ。まるでいたずらを思いついたというような瞳。

 新人の腕比べ。それはつまり――ハレンと自分の腕比べ。


「腕比べ?」


 サジトラが鸚鵡返しする。アクアリンは楽しそうにうんうんと頷き、


「俺達のネストとそっちのネスト、なかなかどっちが上だか下だか、いつまで経ってもはっきりしないだろ? だから、ネストの未来を担うであろう新入りに、レースで競わせてみるのさ」


 ――レースで?


 背筋に冷たいものが走るのを、アークは感じた。

 待て。それは。

 アクアリンは続ける。


「言っても、別にそれでどっちのネストが優れてるのか決めるわけじゃない。ネストの力は全体で見ないとな? ただせっかく新人が入ったんだ、面白そうだろ?」


 ――いや、面白くない!


 またこいつと。そっとアークがハレンを見れば、ハレンもこちらを見ていた。ただし、表情を強ばらせたアークとは違い、何も変わらない様子で。


「でもシュトラ・ペギィレースでは、ハレンが一位だった。こう言ってはアークには悪いけれども、実力の差は明白だよ」


 そう言ったのはリゲルだった。その言葉がアークに刺さってくるものの、確かなのだ――レースなんてする必要はない。間違いなくハレンの方が速く、技術もあるのだから。おまけに機転も利くし、全く物怖じしていなかったではないか。


 全てにおいて、ハレンの方が上なのだ。

 それなのにレースなんて。また負けるに、決まっている。


「でもあれから日にちが経った……もしかするとアークの方が上になってるかもしれないぞ?」


 それでもアクアリンは、何が楽しいのか、続ける。

 ――やめてくれ。そんなことはない。ハレンは異常に速いのだ。

 ……それを、自分がよく知っている。


 アークの顔はどんどん青ざめていく。だが誰も気付かない。サジトラはアークを見れば、


「やってみるかい? アーク」


 スコーパーも突然のアクアリンの提案に少し戸惑った様子だが、ハレンを見下ろして、


「確かに面白そうではある……ハレンの実力も、改めて見ておきたいし。どうだ?」

「飛ぶの好きだし、いいよ」


 ハレンは何も迷わずそう答えた。

 何だ、飛ぶのが好きだからいいって――こんなにも焦っているのに、相手がそんな態度で、アークはますます焦ってしまった。

 こんなレース、負けにいくようなものではないか――。


 と、背後から肩を叩かれ、愕然としていたアークは前にそのまま押される。

 振り向けばカノフが笑っていた。


「今度こそ勝つぜ、アーク! 行ってこい」

「――お、おう……」


 ――いや何で返事してるんだよ俺!


 反射的な返事だった。流れで言ってしまった返事だった。

 何もよくない。何も。どうして返事をした。

 ――視界の端で、腕を組んで深く溜息を吐くアクアリンの姿が見えた。


「でもレースってどうするの?」


 そこへエアリスが尋ねる。アクアリンは笑顔を作って答える。


「考えはちゃんとあるさ……でもその前に、探索を終わらせないとな。お楽しみはその後だ!」



 * * *



 ――ハレンともう一度レース? それもこれから、突然?


 時間が経ってくるにつれ、アークは苛立ちを感じ始めていた。アクアリンは一体何を考えているのだろうか。確かに彼は、昔から気まぐれに「面白いこと」を考えては実行してきたが。


 いやそれよりも、だ。

 ハレンともう一度、レースをする。


 ――勝てるわけないだろ!


 叫び出したかったが呑み込んだ。正直に言うと、逃げ出したかった。


 ――遺跡の外、持ち帰ってきたものを整理しつつ、調査報告書を皆でまとめていると、やがて『ハル・キガノン』がやってきた。全てが終わったら、こちらに来て合流することになっていたのだ。


 それからアクアリンが、サジトラとスコーパーにルールを説明して。

 そして自分とハレン以外のメンバーに何か指示を出して。


 やがてアークはハレンとともに、アクアリンに連れられ丘の上にやってきた。今日の任務地である島の、一番高い丘の上だ。黄緑色の絨毯のような草地に、小さな花が風に揺れている。ウィルギーがいたが、他の仲間の姿は見あたらない。


「よーし、お前ら、よく見ろ」


 アクアリンはしゃがみ込んだかと思えば、草地の上に一枚の紙を広げた。飛ばないように、自身のナイフを文鎮にする。描かれていたのは空の地図だった。手描き――たったいま描いたものなのだろう。『旅島』がいくつも描かれている。


「この地図をよーく憶えておけ。いま俺達がいるのは、ここだ。お前達には、ここから……ここまで飛んでもらう。まあ、簡単なレースだ。距離はあるけどな」


 地図をよく見れば、『旅島』の一部には何か印が描かれていて、数字が添えられている。


「シュトラ・ペギィレースのように、それらしい障害物はない。だから狭いところを飛んだり、何か攻撃を避けたりする必要はない……がぁ、チェックポイントはある。この印のところに誰かしらがいるから、そいつとハイタッチしてこい、この順でな。それで、全てを順番に回って、ゴールまで来い。番号を飛ばしてのゴールは失格だ、だからしっかり地図を憶えておけ……こういう地図を憶えるのも『探求者』としては大切だ」


 と、アクアリンが顔を上げ、つられてアークとハレンも顔を上げる。彼は空を見ていた。


「そして紙ばっかりじゃなく、ちゃんと空も見ろ。地図にある島が、実際はどんな島なのか目で確認しておくんだ。どれくらいの高度にあるのか、そして飛ぶ際に迂回するべきなのか、その上あるいはその下を飛ぶべきか考えるんだ。雲もよく見ておくんだ。風もだ。雲の中は進みにくいし、進路を見失う。気流の激しいところでは煽られるかもしれない……安全に、また体力も十分に残して任務地へ向かうこと。これがまずできなきゃ『探求者』は務まらない」


 言われてアークがゴールのある先を見れば、大きな雲がいくつか見えた。あれは避けて通るべきだろう。また雲の流れが速い場所も見える。つまりそこは、風が強いということだ。

 しかし、だからといって、のんびり飛んでいればいいわけではない。これはレースだ。


 ――何故『探求者』になる際に、戦闘の技術や知識ではなく、飛行技術や速度が重視されるのか。それはどんな『探求者』になるにしても、間違いなく必要になるものだからだ。そして誰の目にも見えるものでもあり、自分達の文化を象徴するものでもあり、未知の多い探索中、危険な目にあっても飛んで逃げることができる。


「――じゃ、地図はここまで」


 少しして、アクアリンは地図をくるくると丸めてしまった。


「憶えたか? 憶えてないって言ってももう助けらんねぇけど」

「大丈夫……」


 アークはそう答え、ハレンは無言で頷いた。

 だが問題は地図ではない。勝てるかどうかだ。


 ――負ける未来しか見えない。


 ゴールは遠いが、飛べば行けるだろう。けれどもアークは、それすらもできない気がしてきてしまっていた。もやもやする。どこかで事故を故意に起こしてレースを中断させてしまいたい。こんな負け試合。ただ自分が惨敗をまた喫するだけではないか。


「……いつまでもしょげてんじゃねーぞ」


 と、囁かれる。いつの間にか背後にアクアリンがいた。


「せっかく機会作ってやったんだ、無駄にするんじゃねぇぞ、勝っても負けてもな……」


 そしていまの声が幻聴であったかのように、アクアリンは声を張り上げ、手を叩く。


「大体わかったなー? それじゃあ楽な姿勢をとれ。翼は広げない、レースが始まってからだ」


 ――機会って言っても……。


 アクアリンは、決して気まぐれにレースをさせようとしたわけではなかったのだ。

 けれどもありがた迷惑だ。勝っても負けても、なんて。負けるほかないのに。


「ウィルギーの発砲でスタートだ。俺がカウントする……さて二人、いいな?」


 アクアリンがウィルギーと共に距離をとる。だがアークはそちらを見ずに隣のハレンを見た。

 ハレンは少しだけ、楽しそうな顔をしていた。


「3――2――1――」


 カウントが響く。だがアークは、ハレンを見つめ続けていた。


 ……ハレンは一体何を考えているのだろうか。負けるなんて全く考えてなさそうだ。それ以前に、レースであることについても、考えてなさそうな顔だ。何も問題を抱えていないような顔。どこか、全てはうまくいくと思っているような――。


 ――発砲音が響いた。ガラスが割れる音にも似た音。

 銃声。レースの始まり。


 アークは驚いて震えてしまった。同時に隣のハレンはぱっと飛び立つ。広げた翼は光を凝縮したようで、青空に白く輝いている。あっという間に小さくなっていく背。

 一歩遅れて、慌ててアークも翼を広げた。背後からアクアリンに「おいおいおいおい……嘘だろ?」と呆れられつつも、地面を蹴る――翼は宙を掴み、身体は空へと舞い上がる。


 空はその色のように冷たい。大きく羽ばたいてスピードを上げる。風が頬を撫でていく。

 すぐにハレンに追いついた。アークはハレンの隣に並び、追い抜く。ハレンはあっ、という顔でこちらを見ていた。だからアークはさらに羽ばたいて距離を開く。


 しかしわかっている。


 ――こいつは後半、飛ばしてくる。


 だからいま距離を開いておきたいが、体力も重要だ。翼は手足のように動かせるが、体力を使う。走り続けることができないように、翼を使ってずっと飛びつつけることもできない。そのため、後半の体力も考えて、いまできる限りの速さでアークは風を切った。


 負けるとしか思えないが、こうなっては飛ぶしかない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ