表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コール・オブ・スカイ  作者: ひゐ
第二章 初期探索任務にて
10/27

第二章(06) 転ばせる

 アークの視界の外から、紺色の光と黄色の光が飛んできたのは、その直後だった。スコーパーとエアリスだ。二つの光球が合わされば、敵の剣よりも眩しい。カノフを圧していた剣に横からぶつかると弾ける。傾き、軌道がそれ、刃はカノフの横を通って地面に刺さった。

 カノフは揺らめくように体勢を崩し、やがて着地する。怪我はないようだった。


「――関節だ。ウィルギー! アーク! それからリゲル! 剣の付け根、肩を狙って!」


 と、サジトラの叫び声が響く。


「武器さえ奪っちゃえばいい! 関節が弱いみたいだから、そこを攻めれば!」


 言い終える前に、リゲルとウィルギーが宙を滑空し、マキーナの背後から剣の腕のある右側へと回ってくる。そして銃弾を撃ち込む。アークも構え、撃ち込んだ。宙を走る、橙と青と緑の光。破裂音が聞こえた。何かまた壊せたらしい。ウィルギーが目を鋭くさせた。


「もう少しよ!」


 しかし、剣がまた光り輝き始めたかと思えば、剣の右腕全体を包み込んだ。向かっていった銃弾は、その光に焼かれるように消え失せてしまう。


「――だめ! 銃弾がはいらなくなっちゃったわ!」


 ウィルギーが叫んだ。そこへマキーナはまた剣を振り下ろしてくる。恐ろしい速さ。一瞬の油断もできない。すぐさまウィルギーは反応し避けられたが、顔は青くなっていた。

 マキーナは次にリゲルを狙い、一歩進んだ。リゲルは距離を取り、様子をうかがう。


「下がってアーク……俺が引きつける……おい、何かいい考えはないのか!」


 後半は誰へ向けたものでもない言葉でよく響いた。言われた通り、アークは地面に着地する。

 どうしようもない――マキーナはアークを見ることなく、リゲルを追っていた。


「――足」


 唐突に背後で声が聞こえて、アークはびくりとして振り返った――ハレンだ。


「転ばせてみたらいいんじゃない?」

「転ばせる……」


 そこで思い浮かんだのが、先程のアクアリンの攻撃だった。あれは、転倒を狙っての攻撃。


 確かに、転ばせてしまえば。

 銃を握り直せば、アークはマキーナの右足、その膝部分へと銃弾を撃ち込んだ。一発、二発、そして三発。四発目で鈍い音が聞こえた。引き金を引くのをやめれば、膝のパーツに亀裂が入っていた――やはり、関節が弱点なのだ。


 瞬間、ハレンがまるで引きつけられたかのように飛んだ。初速の時点で爆発的に速い。橙色に輝いたナイフの残光がまっすぐに伸びる。光は亀裂の入った膝を捕らえる。

 耳をつんざくような高い音がした。傾くマキーナの身体。転がる右足の膝から下。


 それでもマキーナは倒れなかった。文字通り膝をつく。だが、続いてエアリスの放った黄色の光球が、左足の付け根に張り付き、爆発した。直後に駆け抜ける紺色の光。サジトラだ。そしてもう一度傾くマキーナの身体。先に地面に転がったのは、左足の付け根から先。

 足を完全に奪った。巨大な身体は仰向けに倒れ込む。その一瞬、剣の光がふと弱まった。


 カノフが機会を逃さなかった。剣の光が治まったのを目にすると、その付け根、肩の部分へと鷹のように飛んだ。


「往生際が悪いぞ!」


 倒れてもまだ暴れようとしていたマキーナ。身体を起こそうとしていた。剣を振るおうとしていた。そこへカノフの青色の閃光が走った。

 遅れて、剣がずるりと肩から離れ、地面に落ちる。音を立てて落ちた剣は衝撃に震えていた。


 そしてマキーナの前には、スコーパーがいた。杖を紺色に輝かせ相手を睨んで。

 ――上半身を起こした巨人の胸。そこには、倒れた衝撃のためか、亀裂が入っていた。白い光が漏れている。


「そこが核か」


 スコーパーが杖をぶんと振るい、紺色の光球を放つ。吸いつくように、敵の胸へと飛べば、破裂する。

 マキーナの身体を、白い光が走った。いびつな音が響く。その音とともに、巨人は崩れるかのように背中から倒れた。


 土埃が舞った。アークは思わず目を閉じ、顔を逸らす。それでも、もう一度マキーナを見れば、敵はもう、動かなくなっていた。


 ――勝った?


 戦闘は、終わった。


「――おえっくしっ」


 アクアリンのくしゃみが響いた。鼻をすすりながら、まるで余裕そうに言う。


「おーし、終わった終わった。はいお疲れー」

「……その様子だと大した怪我はないようだね。錬星術師お手製の薬は、必要ないかな?」


 いつの間にか座り込んでいたアクアリンの横に、リゲルが着地する。


「いやいりますめっちゃ痛いっす」


 アクアリンはやはり大した怪我もない様子で答える。誰も、大怪我はしていないようだった。


 ――勝てたんだ。


 破壊したマキーナへと歩み寄り、アークはつと見つめた。恐ろしかったが、もう動かない。


「……番人といったところだね」


 隣に来たサジトラが、教えてくれた。


「剣の部分は錬星術師が欲しがるよ。素材として優秀らしい」


 傍らを見れば、あの凶悪な剣があった。しかしこう見ると、入れ墨のような彫り物は美しく、一つの芸術品に見えてくる。

 そこへカノフがこちらへとやって来た。サジトラが彼を見て溜息を吐く。


「カノフ……もう、ピッセじゃないんだから。危険なことは控えてくれ……よくこいつの剣を受け止めようと思ったね。下手すると、君、真っ二つだったぞ」

「ほんとだよ……危ないな」


 サジトラの言う通りだ、と、アークも兄を少し睨んだ。あの時はひどく冷や冷やした。もう、必死に銃を撃ってしまった。


「いける気がしてさ。そんな時も、あるだろ?」


 そんなことも知らずに、カノフは笑っていた。けれども、不意にアークを見たかと思えば、


「アーク、ありがとな、助かったぜ」

「は?」


 そう言われる記憶がなくて、アークは首を傾げる。するとカノフはさらに笑って。


「いや、こいつと俺が競り合ってる時だよ。正直やばいなと思ったけど……お前がちょっかい出してくれて何とか無傷で済んだぜ」

「あ、ああ……俺、必死で……」


 ……けれども、と思う。礼を言われることではないような気がして。

 自分はただ、必死に撃っているだけだった。あれはまぐれだった。


 ――視界の端にはハレンがいた。やはり、彼女は速かった。足を奪った。自分も手伝ったものの、正直本当にできるとは思わなかった上に、そもそも考えたのはハレンだった。


 ――俺は何をしていた?


 礼を言われても、褒められても、もやもやしてしまう。自分にふさわしくないような。


 と、ぼすん、とアクアリンが肩に手を回し、体重をかけてきた。突然のことに「うおっ」とアークは声を漏らした。


「なんだぁ、なんかお前らしくないな。ガキん時はもっと単純だったのに。しばらく見ないうちに落ち着いたのか?」


 アクアリンは、まるで酒を持つかのように回復薬を握っていた。


「おま、お前、全然問題ねぇじゃねぇか……無駄に薬使うなよ」

「うまいんだよこれ、味がいいの」


 一方で、ウィルギーが破壊されたマキーナの観察をしていた。


「……なかなかいいプリズムが組み込まれてそうね」


 顔を上げれば、スコーパーを見る。


「でもとどめを刺したのはそっちのネスト。これはそっちの取り分ね」

「だが、剣はお前達のものだ。切り落としたのは、カノフだからな」


 スコーパーが顎でカノフを示す。カノフは誇らしげに腕を組み、だが直後に子供のように「とっととランク上げてやるからな!」とリゲルへと言い放つ。


「探索はこんなところかな。大した怪我もないようでよかった」


 皆を見回し、サジトラが手を叩いた。


「それじゃあ、宝を持って、それから道中のマキーナからプリズムを回収しつつ、帰ろうか!」



【第二章 初期探索任務にて 終】

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ