表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
冬の学級会 その1  作者: 雪灘
1/1

冬の学級会~始まり~

多くの方に読んでいただけると嬉しいです。

 二月のある日、外は雪が浮いたまま止まっている。ドアも窓も開かない。遅い時間には外は真っ暗だが、気にする必要もない。先ほどから時計の針は一ミリ足りとも動いていない。つまり、閉じ込められた。と言うよりも、隔離された感じだ。二年B組の生徒二十七人は、今、隔離されている。しかし、危機感を持つ者は少ない。当たり前だ。中学生なのだから。寝る者も関係の無い話をする者もいる。それを委員長の言葉が消し飛ばす。

「学級会の時間です。関係の無い話は止めてください。」

どうやら委員長は学級会の答えをだす事が解放につながると思っているようだ。議題は、いじめについて。

 なぜこんな話かというと、委員長の下駄箱に一枚の紙が入っていたらしい。その紙には、こう書いてあった。

「お前のクラスでいじめが行われている。」

と、機械的な字で書いてあったらしい。おそらく、定規で書いたのだろう。それを放っておく事も出来ず、学級会を開いたと言うわけだ。委員長の言葉は続く。

「いじめを見た事があるものは出てきなさい。」

出てくるわけがない。そんなんで出てきたら、僕らは隔離されていない。クラス内の雰囲気が険悪になってきた。生徒同士が疑いあう。もう学級会は学級会としての意味を持っていない。誰もが挙手する事なく好き勝手に発言している。委員長の顔が青ざめているのが見える。その瞬間、僕は全てを理解した。

 やっと帰路に着く事が出来た。雪は、降っていなかった。それまでに色々あったが、その話はまた別の機会に。

コメント頂けると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ