表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

最終話 望んでいたのは

 仁は歌を口ずさんでいた。それはYukiyamaの〈歌ってみた〉動画のあの曲だ。この数ヶ月間、生気に満ち溢れていると仁は感じていた。これが幸せかと思いながら、彼は家を出る準備をした。

「夜が明ける……」

 朝になった。

 両親に置き手紙をして、彼は家を出た。もう外は彼にとって怖い場所ではなくなっていた。

「おはようございます」

 道行く街の人に声をかけられた。仁は挨拶を返した。

「おはようございます。涼しい朝ですね」

 もはや声の出し方も思い出し、普通の会話ができる様になっていた。どこからどうみても、自然なワンシーンだ。

 あかつきは徐々に、青く澄んだ空に変わっていく。

 それに合わせて、彼は歩く足を少し早めた。


 彼は久々に登校しようというのだ。

 チラホラ見えてくる学生服の人々に少し恐怖心を抱いた。

 だから彼は精神安定剤として耳にイヤフォンを挿した。

 もちろん、流すのは彼女の歌ってみた動画だ。何度も口ずさみ、歌詞も覚えた曲だ。

 何気に学校に来るのは、入学式以来だ。勇気を出して登校を決意できたのは、ある日のYukiyamaとの電話がキッカケだった。

 引きこもりで話題など持ち合わせていない仁に、彼女は呆れながら言った。

「わたしとの会話のネタにするために学校へ行ってみて。授業とか進路とかそんなんどーでもいいから、部活とか友達とどこいったとか、そういうこと話して欲しいな」

 この言葉は授業についていけないことにプレッシャーを感じていた仁の肩の荷を下ろした。ただ無責任に、学校へ行くだけでいいのだと、思わせてくれた。

 下校する頃には頭は真っ白で、特に何も覚えていないかった。Yukiyamaとの電話時と同じくらい、緊張していたようだ。

 その日のご飯は、美味しかった。疲れたからか、達成感のせいかは分からない。


 夜になり、彼はYukiyamaと電話を始めた。

 いつも通り通話をし、いつも通り次の収録の話をする。その中で彼は言った。

「ありがとう由貴さん」

 沈黙が訪れる。

 気まづい。

 きっと主語を言わなかったせいだろうが、何に感謝してるなんて、挙げればキリがない。

 とは言え、次の言葉が見つからず困った。

「こちらこそだよ」

 仁は困惑した。また沈黙が訪れてしまった。

 主語がないとこうも理解に苦しむのかと実感した。だが時間が経つと、不思議と頭からはてなマークが消え失せた。

 こういう会話なのだ。これで成立するほどの友情が、二人の間には芽生えていた。

 この関係を壊したくないと思った仁は、満足することにした。進展を望み余計なことを言ってしまう前に、通話を終えようとした。

 通話の終わり際、仁の口から言葉が漏れた。

「望んでいたのは……」

 もっと親密になりたい。でも付き合うなんて夢のまた夢。

 そんな思いから、頭の中で口ずさんでいたあの失恋ソングの歌詞が、声に出てしまった。

「砂時計止まれ♪」

 Yukiyamaは気づき、続きを歌った。そして「また話そ仁くん! おやすみ」と言って、通話を切った。

 仁は微笑み、スマホの画面を閉じた。

「時間よ止まれか……確かに今のままでも幸せかも」

 そう言って仁は眠った。明日も彼女との話題を作る為、学校へ行くのだと誓いながら。

よかったらコメントやイイネ、ブクマお願いします!

これがあれば今後も頑張れます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  ゆっくりと進行する青春(あおはる)を妄想させてくれる、想像の余地のある作品。  つまり、僕好みでした♪ [一言] >「わたしとの会話のネタにするために学校へ行ってみて……」 ↑これは由貴…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ