表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/55

46.乱入者

 さっき話したばかりの早すぎる再会だった。


「最近忙しくてリーティアちゃんともたくさんお話できなかったもの。別に私が参加してもいいでしょう?」

「わ、私は良いとは思いますけど」


 チラ、とリーティアさんを見ると彼女はため息をついて呆れたような目を向けていた。


「もちろんいいですけど、でもおしゃべりじゃなくてマナー講義ですからね」

「ええ、もちろんわかってるわよ。私も経験だけは豊富だから色々と教えてあげるわ」

「それならいいですけど……」


 そういえばこの親子が話しているのを見るのは何だかんだ初めてかもしれない。基本的に今までも食事の時は忙しいようで中々一緒になることはなかったからだ。


(敬語なのはやっぱり公爵家だからなのかな?)


「そういえば今日の講師は?」

「今日は私だけよ。講師の都合がつかなかったの。まあ、学園の茶会に関しては私の方が詳しいしね」


 そんなわけで茶会のマナー講義が幕を開けた。とりあえず細かい作法は置いておくがそこまで複雑なものでもなさそうだ。


「前から思ってたけど村出身だけどある程度作法は身についているわよね」

「え?」

「スプーンとかフォークの使い方とか……まあ、その他諸々もだけど初めてとは思えないんだけど」


 それはたぶん過去の記憶が影響しているのだろう。この世界ではやっぱり平民と貴族にはどうしたってそういう教養の差はあるようで、私の動作は不自然なのかもしれない。


「……まあ、雰囲気で?」

「雰囲気で出来るものでもないと思うけど……まぁいいわ。続けましょう」


 茶会というのは順序がある。会話の楽しみ方もあるし立場もあり礼儀も必要だ。意外と格をはかるという意味では中々に奥が深い。


「だけど、楽しむことも重要ね。そういう余裕を見せることも必要なのよ」

「はぇぇ……」


 そこら辺は流石公爵家令嬢である、動作の一つ一つが既に完成されているようだった。


「ねぇ、リーティアちゃん。クッキーはもう少し甘い方が私好みなんだけど」

「……お母様」


 ただ、さっきからちょくちょく横槍が入っているせいで優雅な顔つきが何度か歪んでいる。


「あまり邪魔をしないで欲しいのですが」

「まあ、母親に向かって邪魔なんて。ひどいわよねぇステラちゃん」

「え?」


 しかも私にキラーパスまでよこす始末である。


「お母様……本当に追い出しますよ」

「うふふ、まあいいじゃない。ステラちゃんは飲み込みも早いし、教えるよりは実践方式のほうが身につくんじゃない?」

「それは、そうかもしれませんが」

「それに学園の話も私は手紙でしか詳しく知らないんだもの。色々と教えて欲しいわ」


 リーティアさんはラティーナ様のことになるとため息をつくことが多い気がする。しかし、ラティーナ様の案は理にかなったもののようで納得いかないような顔をしていたが、最終的に頷いていた。


 私としてもお堅い授業形式よりは普通のお茶会の方がありがたかった。それに光魔法があるとはいえろくにまだ扱えないし私の身分は一般市民である。だから、誘われるとは思っていなかった。


「ねぇ、ステラちゃん。貴女からみてリーティアちゃんは学校でどんな感じかしら? 手紙でもらうのはリーティアちゃんの主観だから恥ずかしい話とかないのよー」

「うーん、そういうのありましたかねぇ……」

「ちょっと! 私変なことはなにもしてないわよ!」


 それからしばらくは賑やかに談笑をして楽しい時間を過ごした。



今週が多忙のため申し訳ないのですが、月、水、金で投稿させて頂きます。

来週からはまた毎日投稿していきたいのでよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ