表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/31

-火曜日、鳥の王のはばたきと、マコトの「芸術」骰子の目は二(2)-

 このままじゃまた眠れない。

 天井を見ながら尚もまたマコトは溜息(ためいき)をついた。

 どうせ勉強するのは英語一科目なんだしそうだ、お絵かきお絵かき……


『救いの山に逃げ込んだものだけが聖杯の在り処を知っている』

 だったっけ? ゲームの影響受けすぎじゃない?


 ごろりと起き上って勉強机に向かうと、コピー用紙を取り出しマコトは何らかを描き始めた。


 それは昨晩の混沌とうって変わった秩序ともいえる美しい絵だった。花冠を被った女性が手に杯を持ち下半身は今にも飛び立とうとしている蜻蛉(とんぼ)だ。うねる髪は秩序(ちつじょ)正しく波を打ち、彼女を縁取っていたし、杯から(こぼ)れた雫が(はね)となり彼女と連なっていた。


 やがて食事に呼ばれるとマコトは絵を放棄して立ち上がった。


「それでね、最近の自動運転ってすごいのよ、ハンドル離してもアクセル踏まなくても走るの」


「へぇ、そうなんですか」


 お母様、貴女がその話題を持ち出しますか。


「でもそれが進んでるのが残念なことに、日本じゃなくてEUなんですって~、あ、マコトお替わりは?」


 母はマコトに卵豆腐を勧める。


「いや、ぼく卵アレルギーあるし、一つで充分。こっちの煮びたし貰うよ」


「でもね、完全自動運転の車が流通するようになるのはちょっと先のことみたい、残念~」


 そう、武井クミコ様あなたが、いの一番に買うべきですよ。


「ごちそうさま」


「あら今日はがっつり食べたじゃない? ダイエット止めたの?」


「元からダイエットなんてしていないよ、誤解しないで」


 そう言ってマコトは二階の自室へと消えた。


 もう部屋を閉め切るには暑いな。

 そう一人ごちてマコトは扇風機(せんぷうき)のスイッチを入れた。

すると先ほど描いた、秩序のマコトともいえる美しい絵が勉強机から舞い上がり、ベッドの上に着地した。

 それはマコトにとって昨日の地獄絵図と同じくらい観ていられない物だった。

 こんな美辞麗句(びじれいく)で塗り固めた、おべんちゃらに何の価値があろう? 少なくとも昨日の絵の方がましな出来栄えだった。

 こちらの方が称賛(しょうさん)する人間は沢山いたとて、そんな称賛はマコトにとって害悪でしかなかったのだから。

 だからこの絵は破いた。

 破り捨てた。

 いずれわかる、己はサリエリ足りえてもアマデウスとなることは決してできないであろう。

 芸術がそれほどまでに残酷であることをマコトは既に理解していた。

 破いた絵をゴミ箱に捨てた後、マコトは再び勉強机に向かっていた。


 勉強のためではない。

 夕方、ユウナから聞いたことを整理するためだった。


 鳥の王、とは何者であろう? マコトが鳥の王と聞いて思いつくのはエッシャーとシムルグの二者だけだった。常識的に。


 おまけに鳥のマスクも装備中。

 バカバカしい。

 カタリ派の隠し財宝か……それも何世紀にも渡って言われてきたことじゃないか? いまさら何を? 目新しさも何もない。

 そも聖杯の探求はマグダラのマリアが南仏に聖杯を持ち込んだという伝説に端を発しており、今現在において何ら新しい情報はない。


 では鳥の王は何故今さらそんなことを蒸し返すかのように言うのか?

 そして鳥の王とは何者だろうか?


 我々に近しいものということだけは解っている。

 そうでなくては不自然な点が多すぎるのだ。


 そしてマコトは今度は混沌でも秩序でもない『どうでもいい』絵をコピー用紙に描きはじめていた。

 それは精神の安定にもなるし、頭に浮かぶバカな考えを払拭(ふっしょく)するにはそれが一番だということも熟知していた。

 そしてそれが描きあがるころには夜も更け、眠りの(とばり)がマコトの脳髄(のうずい)(おお)わんとしていた。


 眠れるのだろうか?


 降りしきる雨音の中、試しに床に入ってみると、(たちま)ちマコトは眠りへと滑り落ちて行った。

武井メモ

聖杯:キリスト教の聖遺物のひとつで、最後の晩餐に使われたとされる杯。

マグダラのマリア:新約聖書中の福音書に登場する元娼婦の女性、イエスに従った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング
評価、感想、ブクマ、レビューすべて励みになります。
どんな些細なことでもよいのでお待ちしております。
ねたばれ報告は泣いて喜びます。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ