春咲きドライブⅡ
我が家のドライブはいつも思いつくまま気の向くまま。
この日は、外房方面で桜が綺麗と小耳にはさみ、
カーナヴィの案内に任せて一気に内房富浦から外房和田浦へ。
あれほど通った房総なのに、この日は新しい道を2本も開拓。
千葉県はまだまだ広い、です。
またまた残念ながら、お目当ての公園の桜は終わっていましたが、
道の駅の巨大なシロナガスクジラの骨格標本と河津桜が迎えてくれました。
花壇の片隅で見つけた、ちょっと変わった水仙。
帰りがけに、道の駅ローズマリー公園へ。
ここは別名シェイクスピア・カントリー公園。
その名の通り、シェイクスピア時代の建物が移築されています。
満開のミモザ。春ですね~♪
最後はいつもの桜と水仙の里に。
河津桜も水仙も、そろそろ仕舞いの時期になりました。
また来年、きれいな姿に会えることを願っています。
枯れすすきも、これだけきれいな青空を背景にすると絵になる、か???
言わずと知れた、県の花。
この時期はどこへ行っても咲いています。
一面の菜の花畑を見ると、ついつい懐かしい歌を口ずさみたくなります。
そんな素敵なドライブヘ、皆様もどうぞお出かけください。