表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最後の竜使い  作者: ヲトオ シゲル
魔女と竜殺し
13/15

緑茶とひっつき虫。






「分かりやすいように、すごく簡単に言うとね。魔術はふたつのことをしないといけないのよ」


ルハイディはひらりと手を動かして、ルークによく見えるように、手のひらを向けて指を折る。


「術を作って、動かす。そうじゃないと魔術じゃない」

「……小麦を捏ねて、焼かないとパンにならない、みたいなことですか?」

「そうね、そんな感じ。エルが捏ねて、私が焼いたってことね」

「あれはなんの魔術だったんですか?」

「あの子が教えなかったのに、私が言う訳にはいかないでしょ」

「……コーニエルは、竜殺し殺しだって」

「ふふ。上手いこと言うわね」

「でも俺、何ともなってない」


ルハイディと話をしていて、今さらになって背筋がぞくりとした。

竜殺しを殺すための魔術なら、それがどんなものかは分からなくても、一番身近にいた自分が死んでいなくてはいけない。


それでもついさっき、竜殺しには、少なくとも自分には魔術が効かないと教えられた。

どういうことだろうか、とレイルークの頭が、ゆっくりと傾いていく。


イディはその様子にくすと笑うと、ポットの中身を器に注ぎ入れる。片方をレイルークに渡し、自分は元の位置に戻って、また踏み台に座り直した。


器の中身をひと口含んで飲み下し、もう一度くすりと笑う。


「あの子がどこまであなたに話をしたのか知らないけど……これで終わった訳じゃないのよ」

「……これから何度も、人や竜に会うって」

「そうね。次は竜、その後は魔女に……そうやって繰り返すの」

「なぜ……コーニエルはどうして、そんなことを?」

「……ここまで話したのは、レイルーク、あなたがいい子に見えたからよ。しゃべり過ぎたかもって、今そう思ってるわ」


レイルークは器を両手で持って、それを手の中でくるくると回す。

中に入った薄緑がゆらゆらと揺れて、その温かさが手のひらに伝わってくる。


「コーニエルは何をしようとしているのか、そういう、目的みたいなのは何も教えてくれないんだ」

「どうして教えてくれないと思う?」

「教える……筋合いがないから」

「ふふ……そう言われたのね?」


実際ずっとそうだったのに、いざ人から言われると何だか腹が立つ。


器の中身を飲んでみると、この部屋のようなすっきりとした香りが喉を通っていく。

温度は熱いくらいなのに、喉を通ったあとはすっと冷える感じがした。

風邪のときに飲む薬草のお茶に似ているけど、苦味は少ないし、花のような甘い香りもする。


「……邪魔だから帰れって、何度も言われた」

「そうでしょうね」

「……やっぱり……俺は本当に邪魔なんだね」


事情を解っている人からはっきりと肯定されると、それなりの衝撃がある。


肩から力が抜けて、腕がいやに重く感じる。


「ここで諦めて帰る?」

「嫌だ! それだけは絶対に!……いやだ」


器のお茶をひと息に全部飲んで、横の作業台にどんと置いた。


「あの子の迷惑にしかなってないのに?」

「分かってるよ。そんなこと分かってる……でも、一緒にいたいんだ」

「本気でそう思ってるの? まだあの子に付いて行く気なの? あの子からしたらあなたはとてつもなく大きな荷物……というか足枷なのに?」

「コーニエルが好きなんだ。足枷になるのは嫌だけど、離れてるのだって嫌なんだ」

「……あらあら。困ったわね?」


ルハイディはポットを持って立ち上がり、レイルークの器にお茶を継ぎ足した。


見上げたイディは口の端を薄っすらと持ち上げていて、鳶色の目は楽しそうに細められている。


「……俺は邪魔にしかならないのかな」

「やだ、そんな顔しないでよ。なんだか私がいじめている気分になるじゃない」


ついつい優しい雰囲気のルハイディに甘えて、弱音が飛び出してしまう。


自分が情けなくなってくる。

そしてそんな顔をしている自覚もある。


ばちんと両手で顔を叩くと、ぐにぐにと頬を捏ねて、レイルークは唸り声を出した。


「迷惑にしかならない? 俺じゃコーニエルを支えられないだろうか」

「エルからしたら、そうね。迷惑以外のなにものでもない。……でもそれと支えになれるかどうかは別の話だと、私は思うけど」

「俺でも支えになれる? コーニエルの役に立つかな?」

「それを決めるのは私じゃないわよ、言っとくけど」


ふふと笑って作業台の端に寄りかかる。

イディは傍にポットを置くと腕を組んだ。


「コーニエルに、居て良かったと思ってもらえるだろうか」

「それを決めるのも私の役目じゃないわよ」


何度も繰り返し考えて、悩んで、それでもまだ答えは出ない。

イディに教えてもらえたとしても、それはきっと答えではない。


どんなに迷ってふりだしに戻ったようでも、行き着いた場所で待っているのは、やれるだけやるしかない、答えはそのあと、だ。


「自分で考えろってことだね! 俺がんばるよ!」

「……まぁ、ほどほどにね……あの子、胃が引き千切れてハゲ散らかりそうだって、ものすごく怒ってたから」

「そっ?! ……そうなんだ……そんなに……」

「やだ、やめてよもう。浮き沈みが激しいから疲れちゃう」


くるくる変わるレイルークの表情に、懐かしいものを見るような目をルハイディは向けている。


作業台にぐいとお尻を乗せて、足の上に頬杖を突くと、イディはレイルークの頭をよしよしと撫でた。


「人はかわいいわね」


撫でられながら、レイルークは何のことかとイディを見返す。

まるで自分は人では無いかのような言い方に、首を傾げた。


「イディもかわいいよ。コーニエルには敵わないけど」

「あら、ありがとう。ふふ……あの子はあなたのこういう所を気に入ったのかしら」

「気に入った? コーニエルが? 俺のこと、そんなふうに言った?」

「残念ながら、そうは言ってないけど……気に入ってないのに側になんか置いておかないでしょ?」

「……側に置くもなにも、俺が強引に付いて行ってるだけだし」


足元を見下ろして、どこからか、いつの間にか引っかかっている草の種を引っ張って取る。

イディに見えるように作業台に置いた。


遠くに運ばれたくて、自分で小さなかぎ針を生やした種。


側を通った人の服や、獣の毛に引っかかって、遠くに運ばれていく。


「これと一緒だよ。払ったくらいじゃ落ちないから、コーニエルは引っ付けたまんまでいるんだよ」

「でも種は引っ付く相手を選んだりしないわよ?」

「そうだけど」

「嫌なら意地でも毟って取るしね」

「俺が毟られないように必死でしがみついてるの! ……言ってて悲しくなってきた……」


ふと笑うとルハイディは背筋を伸ばして、両腕で体を支える。


「……ねぇ、レイルーク。その種は、ずっと土の上に落ちないかも知れないわ。芽も出ず、花も咲かず、実を結ばずに次の種も残さず……そのまま朽ちて終わりかも知れない。あなたが必死でしがみついてるのは、そういう相手なの」


別の立場に居る人にはそう見えるのか、自分がしていることは滑稽で無駄なことなんだろうか。


ただ自分がしたくてしていることは、他人からは間違いに見えるんだろうか。



ただ側に居たいだけでは駄目なんだろうか。




自分の足先を睨んでいるレイルークの頭に、またルハイディの手が乗った。


「人はすぐ居なくなってしまうから、深く付き合いたくないのよ、私たちはね」

「俺はコーニエルの前から居なくならない」

「……居なくなるの。あなたと私たちでは、生きている長さが違う」

「生きている長さが違う?」

「それも教えてもらってないの? いい、レイルーク。魔女が人から忌まれるのは、人ではないからよ。人は人では無いものが嫌いだからね。……見た目が似ているのが余計にいけないんでしょうね。ああ……でもそれはあなたも同じね」

「俺も?」

「人によく似た、人では無いもの」

「……竜殺しが人じゃないってこと?」


ルークが首を傾げると、その頭に乗っていたイディの手がふわと持ち上がる。

自分の額を覆って、ばつの悪い顔を作る。






「ううん……ごめんなさい。それも知らなかったのね」








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ