表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

籠の中の願い

作者: 結縁


廓詞なんかわかりません。




 賑やかな三味線の音律に女の歌声。それらは全て広い座敷に運ばれ、金に輝く月を見つめる女の耳へと届いた。

 右手に持つ煙管(きせる)を艶やかな紅を注した唇にくわえ、煙を肺に満たす。ふっ、と白い煙を吐き出した。

 それは細い線を空中に描き、儚く掻き消える。


「……今日は明るいお月さんやなぁ」


 静寂に包まれるこの部屋に居るのは女1人だけ。つい、故郷の言の葉が零れて落ちた。

 すでに口に馴染んだ廓詞も、この束の間の一時には野暮な音。下ではせかせかと、遣手や新造達が行き交っている。


 もうすぐで、女を求める客がやって来るだろう。


 女は黒曜石の瞳を伏せ、自嘲の笑みを浮かべた。


(この時間が、永遠に続いたらどんなにええか)


 女は幼少の頃から、ありとあらゆる教養や芸事をその身体に叩き込まれた。そのお陰で、今は格の高い花魁の座に居るわけだが、やはり年頃。普通の娘の様にとはいかないなれど、それなりの事はしてみたい。

 恋や他愛ない友人との会話という、なんてことない普通の事を、女は経験したことがなかった。

 ずっと、遊廓という名の狭い籠の中で暮らしてきた女は、外の世界に恋するばかりだ。


 綺麗な着物に美食、数えきれぬ程の金に美しい簪。どれも、女の心は満たせぬがらくたばかり。

 権力や喉から手が出る程の珍しい宝でも、女からすれば価値の無い物。

 我が儘といえばそれでお終いだが、女はそんな物では満足出来ない。


 ただ、人の持つ“愛情”が欲しかった。


 確かに何人もの男が己を求め、多額の金を積み、女の元へやって来た。だが、それは愛ではないことを知っている。


 いつか、女を……花魁ではない自分を求めてくれる男に出逢いたい。


 そんな夢の様な事を思い浮かべながら、また1つ煙を吸った。



 その時、障子がすすっと静かに横に滑る。すると、禿(かむろ)の珠緒が可愛らしい顔を見せた。


「雪桜さん、お客様がいらっしゃりんす」


 たどたどしい廓の詞を、女……花魁雪桜に告げる。雪桜はおもむろに立ち上がり、今行くと返した。


 華麗な鳥の模様が踊る深紅の着物を引きずり、客の待つ座敷へと足を向けた。




 彼女の儚い願いは、今宵も三味線と歌に紛れて消えるのだ――





続きそで続かない。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ