考えるよりも、はやく
幼なじみのクリスマスの予定がうまる瞬間に、立ち会ってしまった。
もちろん相手はおれじゃなくて。
間がわるくて返事を聞きのがしたのが、残念、というか気になるというか……。
(でも、かりに返事を聞いたとしても――)
おれには関係なくないか?
ドラマみたいに「やめろよ」なんて言うわけじゃないし。
「正。さっき、なんでコンビニ寄ったの?」
「いや……あのまま駅にいってたら、ハチあわせてたからさ」
片切の目が細くなった。
赤いマフラーを少し口元から下げて、
「ハチあわせても、いいじゃん」
「気まずいだろ。幼なじみに、彼氏といっしょのところを見られるのって」
「そーかなー」
じゃね、と片切はかるく手をふって、階段をあがっていった。
ここは駅の中の連絡通路。
おれはさらに前進して、つきあたりの階段をのぼる。
考え事をしながらだから、一段一段、ゆっくりあがってる。
その何段目かで、
「ロリ?」
と、ふいうちをくらった。
「センパイ、ロリなんですか?」
ハッとするほどあざやかな赤いブレザーを着た女の子。
友だちの妹、優ちゃんだ。
「まさか、さっきのロリっ子がセンパイの本命? なら、わたしにもチャンスがありそうですね。あの子より胸はあるし、たぶん夜のテクニックもわたしのほうが……」
「ちょ、ちょっと待って、いろいろ急だな」
「待ちません。女の子はいつだってフルスピードなんですよ、センパイ」
ぐいっ、と腕をとられた。
当然のごとく、おれのひじあたりに、あててくる。
階段の上のホームから、つよい風がふいてくる。
優ちゃんのポニーテールが、鯉のぼりのように横向きに流れた。
「ずーーーっと待ってました。そこの駅前のカフェで」
「そうなんだ」
ホームを移動して、あいているベンチにすわった。
にゃん! と元気よく言い、優ちゃんはおれの肩に頭をのせる。
「もう〈つきあってる〉ってことでもいいですか?」
「それは……ちょっとちがうかな」
「ならセンパイ、おしえてくださいよ。本命は誰ですか? わたし、その子と勝負がしたいです」
「本命も何も、おれ今、彼女はいないから……」
スマホから音が鳴った。
ラインか?
どうやらおれじゃなく、優ちゃんのようだ。
「あっ。まーたかぁ」
おれの肩を枕にしたまま、高速でフリック入力をはじめた。
こういうのは、いけないことだ。
と思いつつ、おれの目は、こっそりと彼女のスマホの画面をのぞく。
(!)
この内容は、もしかして――
「元カレ?」
「そうです。エンリョせずに、もっとしっかり見ていいですよ」
「もう一度あいたい、とかあるけど」
「ありますね」
「おれがわるかった、とか」
「はい」
どれに対しても、ようしゃないリプを返してる。
けっこうSなんだな――じゃなくて、これって、相手が仲直りしたがってるんじゃないか?
「まったく。もう……」
そして、素直になれない優ちゃん。
なんとなくわかってきた。この二人がどういう状況なのかが。
と、おれにもラインがきた。
(勇だ)
あいつ……。
このタイミングでくるってことは、内容はたぶん、クリスマスのアレのことしかないよな。
どうしよう。
いったんスルーするか?
「あやしい~~~」
優ちゃんが、おれの顔を横からのぞきこんで言う。
「あやしくないって。家族からだし」
「ほんとですか~?」
と、優ちゃんがおれのスマホに手をかけようとしたとき、
「あっ!」
彼女のスマホが手からはなれた。
地面に落ちる。
ここからが、我ながら神ワザ。
頭じゃなんも考えてないのに、にゅっ、と自然に左手がのびた。
キャッチ。
「すごーい!」口元に手をあてる。「今のすごかったです! やっぱり、センパイは死ぬほどかっこいいですよっ‼」
「はは……」
彼女のスマホの画面、すでにバッキバキにひびが入っていたけど、ひびはすくないほうがいいだろう。
ささやかなファインプレーができて、おれもちょっと元気がでた。
それから電車にのって、優ちゃんとわかれて、家が近づくまでスマホはさわらなかった。
いつだって勇からの連絡はすぐにチェックしてたのに。
こんなことは、はじめてだ。
(ええいっ‼)
夜道で一人、スマホをひたいにあててカットウするおれ。
街灯に照らされて立っている姿も、ぶっちぎりでかっこいい。自分じゃ見れないけど。
ただ――えんえんと迷いつづけているのは、かっこわるい。
(よし、いくぞっ‼)
覚悟をきめて、みた。
「まだ帰ってないの?」
「トンカツ、ぜんぶ食べちゃうよ?」
おれは力が抜けた。
こんなバカな。
ゆ、夕食の話題かよ。
(まあ、おれが勝手に決めつけてただけだけど……)
食べ終えて、部屋にもどると、
「おかえり」
勇が、クッションに座っていた。
服はいつものように、白Tに黒いショーパン。
あぐらでくつろぐことが多いのに、今は、クッションにおしりをつけて〈W〉の字みたいに足を曲げて座っている〈女の子すわり〉のポーズ。
めずらしいな。
おれは学習机の前の椅子にすわる。
「正。どう、14人目はみつかりそう? もう目星ぐらいはついてる?」
「んー」優ちゃんのことが頭に浮かぶ。が、現時点では〈正しい恋〉の候補ではない。「まだ、だな」
「じゃ、私がなりまーす」ばっ、と手をあげた。瞬間的にわきから、もうちょっと奥のほうまで見えてしまってドキッとする。
「おまえには彼氏がいるだろ」
にっ、と勇は笑った。
その顔がグラデーションみたく、だんだんまじになって、
「……やっぱり、だいぶよくないみたい」
「ばあちゃん?」
「年を越せるかどうか……って」
おれは言葉をうしなった。
いま入院している、ばあちゃん。
おれを大~~~っ事に育ててくれた、たいせつな人だ。
いなくなってほしくない。もっともっと長生きしてほしい。できれば元気になってほしい。
「最近、よく言ってるんだって。『正の彼女がみたい』って。『みて安心したい』って」
「うん……」
「私が彼女だと、だめ?」
えっ、とおれは下げていた視線をあいつに向けた。
「あ。誤解しないでね。ほんとの恋人っていうことじゃなくて、安心してもらうためにっていうか……」
「ばあちゃんに、ウソつくのか?」
「たとえばそういうやりかたもあるでしょ、って話」
「わるい、勇。それは絶対にないよ」
「そこまで言わなくていいじゃん」
ぷー、と勇はほっぺをふくらます。
「そんなに私がイヤ?」
「ちがうよ。だますようなことは、したくないんだ。それに……ばあちゃんだって、まだずーっと生きるかもしれないだろ?」
勇は何も言わない。
おれは無言でいるのがつらくなって、つい、
「ところでクリスマスはどうするんだ?」
と質問してしまった。
「うん」
勇は、ためらいもなくこたえた。
「彼氏ん家いく」
「……だと思ったよ」
おれは心の内をかくしたくて、反射神経で即答した。
圧倒的なスピード。
なんだったら、あいつが言葉を言い切る前におれも言いはじめて、一文字か二文字ぐらいかぶってたと思う。
「ウソばっか」
「ウソじゃないよ」
「あー、なんかつまんない。もう自分の部屋にかえろっと」
勇は立ち上がった。
背筋をシャンと伸ばしたいい姿勢、きれいな後ろ姿だ。
「……じゃあね」
勇がノブに手をかけた。
その〈手〉を、おれはつかんでいた。
「いくなよ、勇」
「え……」
「いくな。彼氏の家になんか、いくな」
おれは勇をうしろから抱きしめた。
自分は、いつ椅子から立って、勇に近づき、その体に触れたんだろう。
気がつけば、うごいていた。
勇をキャッチしていた。
「正」
肩ごしにふりかえる。
顔は、よく見えない。
「あ、わるい!」
あいつの体から手をはなす。
今のおれの、頭は冴えてる。
とっさに言いわけができあがった。
演劇部の練習。
そういうことにしたらいい、って。
「これ……クリスマス公演の練習で、な。大事なシーンだから、ずっと気にかかって――――」
あいつは笑顔になった。
そしておれのベンカイをさえぎって、
「だと思った」
得意げに、そう言う。
「まじか?」
「まじまじ」ぽん、とおれの肩を押す。「女子にさわる口実なんでしょ? このエッチ」
「いや……」
「正が『いくな』なんて、私に言うわけないもんね~」
勇は部屋を出ていった。
ん?
いつも明るくハキハキの勇が、めずらしく音声をミュートした?
めっちゃ小さな声。
それが聞こえたのはドアをしめきった、ほんの一秒後。
「……でもちょっとだけ、うれしかったよ……」