表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

ログインするには

小説家になろうにスクリプトを使ってログインすることを考えてみる。


Rubyでは定番のライブラリであるMechanizeを使ってログインすることにしよう。


サンプルスクリプトは次の通りである。


アカウントはスクリプトとは別のYAMLに書いてあるとする。


% cat account.yaml

email: hoge@example.com

password: mypassword


実際のスクリプトは次のようなものである。


require 'mechanize'

require 'yaml'


agent = Mechanize.new

agent.user_agent = 'Narou Browser'


params = YAML.load_file('account.yaml')


#agent.verify_mode = OpenSSL::SSL::VERIFY_NONE

agent.ca_file = 'ssl.syosetu.com.crt'

page = agent.get('https://ssl.syosetu.com/login/input/')

next_page = page.form_with do |form|

form.id = params['email']

form.pass = params['password']

end.submit

p next_page


ここで、agent.verify_mode = OpenSSL::SSL::VERIFY_NONEにするのはお薦めしない。

事前にサイトの証明書をブラウザからエクスポートしておこう。

agent.ca_fileに指定しているのがその証明書である。


今日はここまで。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ