表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
115/160

第115話 相性と分担

 そこから手早く魔導銃の弾切れしないのが今だけであること。


 またそれ以外の基本的な使い方などを自衛官に教えた俺達は、自衛隊が築いた防衛陣地を出発した。


 ただしその行き先は別々であり、俺はガーゴイルのダンジョンが有るはずの首里城方面へ。


 そして叶恵は影法師のダンジョンが有るはずの赤黒い光が発生した地方へと向かうことになっていた。


「私のスキル的にガーゴイルより影法師の方が相手をするのが楽そうね。ガーゴイルみたいな魔物にはエネルギードレインが効き難いのは、残念ながら異世界と変わらないみたいだし」


 ガーゴイルはゴーレムと同じような作られた生命体と言うべき、普通の生物とは言い難い魔物だ。


 そのため生命力などを吸い取るエネルギードレインなどの攻撃が通り難いらしい。


 それに引き換え影法師の物理無効ではエネルギードインが防げない上に、ガーゴイルよりもHPが少ないと思われる影法師相手なら非常に効率よく処理することも可能だと叶恵は述べていた。


「俺も魔闘気での単純な物理攻撃が効かない影法師は少しやり難いな。魔導銃やスキルでも対応できなくはないが、数が多いと面倒なのは変わらないし」

「なら主に担当する方はこれで決まりね」


 互いにわざわざ苦手な能力を有する相手に挑む必要はない。となれば俺がガーゴイルを、叶恵が影法師のダンジョンが存在するだろう方面を担当することになるのは自然な事だった。


 なお、勿論念話で状況は常に伝え合うこと。

 そして何かあれば俺が叶恵の元まで転移することとなっている。


 問題があるとすれば、俺の転移でもすぐに移動できないダンジョン内部だろう。


 ダンジョンは敵の本拠地だからか、俺のユニークスキルによる転移でも入り込むことは出来ないのだ。


 だがそこについては侵入するための鍵を見つけてから考えればいい。


(敵に時間を与えない点を優先するなら、同時にそれぞれ別のダンジョンを攻略するべきだろう。けどそれだと何かあった時に危険か?)


 異世界での修羅場を潜り抜けた俺や叶恵がそう簡単にやられるとは思っていない。


 だけどその考えのせいで美夜という聖女を失ったことを鑑みれば油断は禁物だし、日本にいる最後の魔族がまだ何を計画しているか判明していないのが気にかかる。


 だとすると転移で駆け付けられないという状況はなるべく作らない方が賢明だろうか。


『ねえ、こっちはもうすぐ例の光があった地点に着きそうよ』

『俺はもう少し掛かりそうだ。それでダンジョンの気配はあるか?』

『かなり近くに感じるし、ダンジョンの場所の特定も思っていたより早く済みそう。問題はどこにダンジョンへ入るための鍵が隠されているかだけど』

『確かに影法師の特徴からして強力な門番が持っているよりも、どこかに隠してある可能性の方が高そうだな』


 どう考えても影法師はハーピーなどと同じように力は弱くても悪知恵の働く性格の悪いタイプの魔物だった。


 だとするとオークなどのように門番に鍵を持たせるような、力があればどうにかなるような守り方はしていないだろうと予想できる。


『とりあえず周辺の魔物を狩りながら適当に調査を進めてみるわ』

『分かった。こっちも到着次第、鍵の捜索に取り掛かる』


 目的地へ走りながら、俺は接近してくるガーゴイルの群れを一瞬で始末する。


 御霊石を取り込んで進化したと思われる上位種もいないようだし、この程度は足止めにすらならない。


(それにしてもやっぱり表立って動いているのは通常のガーゴイルのみだな)


 暗躍している影法師は分かる。


 戦闘能力もないのなら、余程の好機でもない限り姿を現すことはないだろう。


 それこそ叶恵に重傷を負わせて勝ちを確信した時のように。


(だけどそれ以外のグールの姿も滅多に見掛けないのは何故だ?)


 まだ魔物の行動範囲が広がってそれほど時間が経っていないし、俺達が救えた人など全体から見ればごく一部でしかない。


 こうしている間も沖縄の各地では被害が増えていることだろう。


 その被害に遭っている人の数を考えれば、まだまだグールが街中に存在していても良いはずだった。


 少なくとも初期の東京や他の場所でもグールが発生してから敵に狩り尽くされるまで、もっと時間が掛かっていたものだし。


 だがこの沖縄ではそのグールの姿をこれまで見たことがない。


 だとすると敵はこれまで以上に率先してグールを狩っているのだろうか。


(敵も戦力増強のために御霊石を回収しているのか?)


 だがこれまで現れたガーゴイルにオークナイトのような上位種は存在しなかった。


 だとすると御霊石は外に出る魔物ではなく、ダンジョン内の守りを担う魔物の強化に当てられているのかもしれない。


 日本の他のダンジョンが攻略されていることで敵からしたら俺達のような異世界からの帰還者が攻めてくるのは容易に予想できることだ。


 だからその対策としてダンジョンという敵にとって守らなければならない砦の強化に御霊石を充てることは何ら不思議ではない。


(何にせよ、迅速に行動するに越したことはないな)


 この予想が当たっているにせよ外れているにせよ、このまま敵に時間を与えて良いことなどないに決まっている。


 そう考えた俺はガーゴイルのダンジョンが有ると思われる首里城へと急いだ。

「面白い!」「続きが読みたい!」など思った方は、ぜひブックマーク、下の星評価をお願い致します!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ