表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
69/123

第66話:脱走は危険がいっぱい

スライムダンジョンでの実習を終えた一行が学園に帰ると、動植物学部の生徒たちが慌てた様子で駆け寄って来た。


「ごめん! アズ、あの子逃げちゃって……探すの手伝ってもらえないかな?」


申し訳なさそうな生徒たちの手を見れば、みんな歯型が付いている。


「先に傷を治した方がいいわ」


そう言って、マリンが治癒魔法を使ってくれた。

完治した彼等と一緒に、パーティメンバーみんなで仔犬を探しに向かった。


「屋外への扉や窓は閉めてるから、中にいる筈なんだけど……」

「手分けして探そう」

「噛まれるといけないから、捕獲玉を持って来たよ」


動植物学部の生徒たちが用意したのは、研究用の魔物を捕獲する魔道具。

それを全員に配り、3~4人に分かれて捜索を開始した。

エカはソナやアズ、動植物学部の生徒モモンを入れた4人グループだ。


仔犬は、新入りがまず入る簡易保護ルームから逃げたらしい。

そこからどちらへ向かったかは目撃されていない。


「全部屋隅々まで探そう」


来たばかりで懐いてない子だから、呼んでも出てこないだろうね。

むしろ隠れちゃうと思う。


しばらく探し回っていたら、なんだか怪しい生き物が飼育されている部屋に来た。

鉢植えだから植物なのかな? 

茶色い蔓みたいな物なんだけど、ウネウネ動いてるから生物なのかもしれない。


「それ、触らないようにね、危ないから」


モモンが注意を促す。


「……なんか分からないけど、それ怖い」

「近寄らないでおこう」


何か危険な気配を感じて、エカたちは部屋から出た。


そして隣の部屋を探し始めた時、さっきの部屋からギャンッという仔犬の悲鳴が聞こえる。


「あっ、まさか……」


最初に駆け出したのはアズ。


エカたちも後に続く。

慌てて戻ってみると、部屋の中に黒い仔犬がいた。

さっきの怪しい生物にぐるぐる巻きにされてる。

首をギュウギュウ締め付けられた仔犬は呼吸が出来ず白目をむき、泡を吹いて痙攣していた。


「早く助けないと死んじゃう!」


謎の生物をよく知るモモンが、近くの棚からナイフを取ってきて蔓を切ろうとしたけど、蔓が鞭のように動いてナイフを叩き落されてしまった。


「下がって。俺がやるよ」


ナイフを拾おうとするモモンを遮り、代わりにアズがナイフを手にする。


蔓はまた鞭のように動いてナイフを叩き落とそうとするけど、相手がアズではそれは効かない。

アズはナイフを振るい、蔓をズタズタに断ち切った。

解放されて落下する仔犬を受け止めて見ると、しぶとく首に巻き付いて締め続けている蔓の切れ端がある。

それを引きはがすと、仔犬はようやく呼吸が出来るようになった。

カハーッと大きく口を開けて息を吸ったり吐いたりし始めたから、とりあえず助かったかな?


「危ないからもう勝手にあちこち行くなよ」


仔犬を優しく撫でて、アズが話しかける。


「キュウ~ン……」


微かに目を開けて弱々しい呻き声を漏らした後、仔犬はクタッと動かなくなった。


「えっ?! 死んじゃったの?!」

「大丈夫、気絶しただけだよ」


慌てて聞くソナに、仔犬の状態を確認したアズが答える。

仔犬はグッタリして動かないけど、心臓はちゃんと動いてて、呼吸もしてる。

とりあえずボクの力は使わなくて良さそうだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ