表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/20

休戦

登場人物


河島真司 この物語の狂言回し、主人公。陰キャ。【聖魔の紋章】というRPGにハマってる


ミラ 赤いショートヘアーの西洋風の美少女。勝気な性格


お師さん/オカザキ 名前からするとミラの師匠か?仙人のような風貌。ヌーザッカとは旧敵


ヴァイス ヒゲ面の男。強面に限らず気が弱い。


ヌーザッカ 魔族の元帥

「あ、アツっ!」


 ものすごい衝撃を右肩に感じた。

 ヌーザッカの銀色の肩パット、燃え移った炎が燻っている。慌てて左手でかき消した。


「し、シールドが機能しただと・・?バカな・・」


 信じられん──小僧を見る。


「く、クソめ・・」


 小僧はボンヤリした顔で突っ立っていた。

 しきりに前髪を弄っている。


「こ、こいつめ・・」


 いったいどういう魔法トリックを使ったのか?

 シールドの強度が図抜けている?

 いや、ただそれだけでマグマエネルギーを増幅させた火炎攻撃を防御できやしない。

 それに──強いシールドであればあるほど反射作用がキツくなる。まわりもその煽りを喰ってただでは済まないはずだった。


「うぐぅくゅ・・」


 呻き声が聞こえてきた。

 オカザキが仰向けに倒れていた。


「ほほう・・そういうことか」


 ヌーザッカは安堵した。

 かつてのライバルが苦しそうにしてるから安堵したのではない。自分の攻撃がなぜ項を奏しなかったのか原因を悟ったからだ。


「お師さんっ!」


 赤い髪をした若い女がオカザキに駆け寄る。

 ヒゲ面の男も彼女に倣った。

 小僧だけはその場を動かない。ボンヤリした顔つきはもうしていない、悲壮な面もちでヌーザッカを見ている。


「ふふ、老人よ。お前の言葉は嘘ではなかったな」


 オカザキから応答はない。


「救世主のために命をはる、と」


 彼は弟子どもに介抱されながら、わずかに首をもたげこっちを見た。オカザキの表情は苦渋に満ちていた。


「この坊やはまだ魔力のコントロールが効かない・・オカザキ、貴様はそれを見切っていた」


 ヌーザッカは言う。


「反射作用を和らげる、火炎を自分の体内に取り込む魔法を使ったのだろう。バカ者と嘲るべきか・・。いや、みあげたガッツと賞賛すべきだろう・・」


 そんな言葉を吐いている自分自身にヌーザッカは驚いていた。この機会になんとしても人間どもを叩くべし、そう心にきめて出撃したはずなのに・・相手の健闘を讃えているのだ。


「が、ガラにもないことを・・」と虫の息のオカザキ。


 彼は女とヒゲ面に抱えられ、立ちあがった。が、よっぽどダメージが酷いようですぐ地面に膝をついた。


「お、お師さんっ!」


 弟子ども三人は揃って声をあげた。

 女にいたってはもう涙を浮かべている。


「お前ら・・今日はもう退け」


 ヌーザッカが声をかけた。


「え?」


 若い女は驚いていた。彼女の赤い髪が揺れている。


「このままやりあえば、この坊やがとんでもない魔法を繰りだすに決まってる。本人にその気がなくてもな」


 ヌーザッカは続ける、「オカザキみたいに坊やの爆弾を抱えて死ねるか?その覚悟はあるか?」


 みんな黙ってしまった。

 女が歩み寄ってくる。


「休戦ってこと?」


 彼女は猜疑心に凝り固まっているようだ。魔族というものよっぽど信用されてないらしい、ヌーザッカは苦笑した。

 

 女に答える代わりに、マントを翻した。


「魔族と人間のあいだに休戦など、ない。だが──」


 そう宣言してヌーザッカは宙に浮いた。


「──いまは退く。追う、追わないはお前らが決めることだ」 


 飛翔魔法を使っているため、人間どもを見おろしながら話す。


「また、戦場で」


 ヌーザッカはそのまま飛び立っていった。

「面白い!」「続きが気になる!」「更新がんばって!」


と、思ってくださったら、


ブックマークと広告下↓の【☆☆☆☆☆】から


ポイントを入れ応援して下さい!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ