表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

24/40

教育的指導です。ビシッ。


快晴‼︎

この私の、日頃の行いときたら‼︎


「良かったね、台風去ってー」


タメちゃん先輩が、重そうなリュックを背負いながら、平然とそう言ってのけた。タメちゃん先輩の身体の半分はありそうなリュックだが、上下運動以外はなんでも得意なタメちゃん先輩にとって、『重量』とは余裕のアイテムなのだろう。


っていうか、そのリュックの中には、とんでもない量のオニギリが詰め込まれているんだけどなっっ‼︎


「ほんと、はあはあ、晴れて、よかったっす……」


それに比べて、この男二人。マメ金が背負っているリュックなぞ、タメちゃん先輩の三分の一の大きさなのに、出発前からもうふらふらだ。おい。


そして、さらにもっとヘタレなのは、マメ金の天敵、松下なのだが。もうこの男に至っては、キャンプ用具は重くて持てず、そして夕食に作る食材を詰めた保冷バックも持てず、それで舞衣子先輩にほわわんな微笑みで、それであなたはいったい何が持てるんですか? と冷静に問われ、トイレットペーパーです、と答える始末。


「車で運ぶ荷物を選別し直すぞ」


今井部長が苦笑しながら、軽トラの荷台に荷物を放り込んでいった。さすが部長。松下がオロオロしながら抱えていたトイレットペーパーも、バッと奪って軽トラに。その判断、グッジョブです。


荷物を乗せ終わる頃。


「カエデっ」


Tシャツ短パン姿のマッフーが、手を挙げながら走ってくる。


うーん、最近。

マッフーのそんな姿を見ていると。懐いてくれた仔犬のように見えて、可愛いなって思うことがある。これが恋。これが恋⁉︎


「お、おはよー」

「カエデ、カエデが書いてくれた持ち物リストで、ちょっと聞きたいことがあるのだが……」


ガサゴソとポケットから、私が事前に渡していたメモ用紙を出す。

うん、可愛いな。


「これなのだが……」


身体を寄せてきて、紙を差し出す。近づく体温にドキッとしながらも、私も覗き込んで、マッフーが指をさしたところを確認する。するとそこに。


『蚊除けスプレー』とある。


「これがよくわからなかったので、用意できなかったのだ」


心なしか、しゅんとしているような。うむ、可愛い。


「これはね、虫除け。キャンプ場って、虫がいっぱいいるから、スプレーしといた方がいいかなって思って」

「うむ、そうか」

「大丈夫、私が新品の持ってきてるから、貸してあげるよ」

「すまぬな」


すると、身体を寄せていたこの距離で、頬にチュッとキスをされた。


一瞬の出来事だった。


えっ、あっ、はっ、ひえっ、っていう感じになったけど、私の心臓が爆発したため、思考がストップ。なんの反応も返せないでいると、耳元で、「カエデ、今日はとても楽しみだ」と、囁いてくる。


ぞわわっと、身体に震えが走った。

いや、ぞわわって言うと語弊があるな。そういう、ぞぞぞっていうのじゃなくて。


それは、甘い痺れのようなものだ。手の指先がビリビリとして、小刻みに揺れる。その痺れののちに、強烈な火照りがせり上がってきた。


顔が一瞬で、ぼぼぼぼっと火がついたように熱くなる。


「ま、マッフー……」


こんなところでキスなんてと、抗議しようとしても、脳内は甘く痺れていて、言葉がうまく出ない。


恋って、こんな風になっちゃうんだ。


私は、ふらふらと泳ぐ視線を落つけようと、もう一度メモ用紙に目を落とした。


リストの『蚊除けスプレー』を見る。けれど、そのまま下へと視線を辿っていくと。


リストの一番最後、なにやら手書きで追加されている。

私はそれを見て、ひゅっと息をのんだ。


「カエデ」


マッフーはその勢いのまま、頬を私の頬にひっつけて、スリスリしてくる。


「ちょっと待て」


強い言葉が出た。甘く痺れた脳は、それによって正常、冷静沈着、静かに平静を取り戻していった。


「ん? なんだ? カエデ?」


私は、リストの一番下、手書きで追加されている項目を、指をさした。そこにはミミズが這ったようなカタカナで、日本語が書いてある。


「これ、なんだ?」

「ん? ああ、これか。ふはは。カエデはヤボなことを聞くんだなあ。これは今夜、絶対に必要だぞ。サイズはこれでいいか、コンドー……」


言い終わらないうちに、その鼻を指で摘んだ。


「いでで、カエデ、なにをするのだ、ふがっ」

「マッフー、ちょっとこっちに来なさい」


宿題を忘れて職員室に連れていかれるやんちゃ坊主のように、私はサークル室の中へとアラブの石油国ザイードの王子を連行し、「ここに出しなさい」と言って教育的指導を施したのは言うまでもない。


『ひらがな』飛び越えて、『カタカナ』で正式名称、書くんじゃないよっっっ‼︎



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ