表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

聖者の行進

作者: どんぐり

決して疑問は抱かないように。

教会の神父はいつも黒い喪服を着ている。

なぜか、と問うと彼はいつも口をそろえて言うのだ。

「罪滅ぼしの為」と。


この国は飢えというものとはまったく縁が無い。

いつも食材があふれかえっているのだ。しかし肉は毎週国から配給される分だけである。

なぜか、と問うと母はこう言ったのを覚えている。

「私達は野菜を作ることは出来るけれど、お肉を作ることは出来ないから」と。


毎週配給されるお肉の量は決して多いわけでは無い。一週間きっかり足りる分だけ配られる。

そういえば野菜は育てているけれど、お肉を育てたことは無い。

なぜか、と問うと父はこう教えてくれた。

「我らは作る必要がないから」と。


お肉はとても貴重なものだと教えられた。だから神に祈ってから食べなさい。

なぜか、と問うと両親は優しい笑顔で言った。

「お肉は神が分けてくれたものだから」と。


教会には神をかたどった像はまったくない。毎日お肉を食べる前に祈っている神は誰なのか。

神父はそれを愚神だと言う。

なぜか、と問うと神父は能面のような顔で言った。

「お前ら愚者の信仰する神など愚神に決まっている」と。


喪服を着た神父はどこにいてもよく目立った。だから聖者の行進でもよく見えた。

なぜか、と問うと隣のおじさんは吐き捨てるように言った。

「あいつが一番の聖者だからだ」と。


神父が消えても教会は残った。喪服の神父が消えてもそこにあった。

なぜか、と問うと小鳥たちが囁いた。

「ここには聖者はもういないから」と。


聖者の行進はどこまでも続く。国のはずれの聖者の塔までずっと。

なぜか、と問うと教会の鐘が啼きながら言った。

「神の腹に戻るため」と。


お肉は毎週配給される。そのお肉は神から分けられるという。神は聖者の塔に住んでいて、慈悲で分けてくれるのだと。

なぜか、と問うと古びた本が笑いながら言った。

「答えは全てここにある」と。


疑問を持ってはいけない。前に神父が言っていた。

なぜか、と問うと神父は震える声で言った。

「聖者になってしまうから」と。



聖者の行進はどこまでもつづく。疑問を持ち、答えを知った者たちの行進は止まることなく神の腹まで。街ゆく人は誰も振り返る事など無い。

なぜか、と問うと神は答えた。

「聖者の言葉が愚者には届くわけがない」と。

この国のサイクルは簡単です。最後は全員神の腹に入ることでしょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ