表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
87/235

クロトン

道路傍の街路樹


クロトン


背の低い生垣で


黄色と赤と緑、黒のくねくね曲がった葉が集まる


不思議だ


そして美しい


葉の中心線は赤い


色付きの水を植物に吸わせると


その色素が葉や花の表面に表れることがある


けれどこれは違うだろう


どうしてこんな色になるんだろう



いつまでもハイビスカスは咲き誇る


遠目から影にあるのを見ても


強い赤はそのままだ


枯れないのだろうか


いつ枯れているのか、


年中咲いているが休まないのか


冬を越す準備が要らないから常に咲いている?


ハイビスカスの花は入れ替わっているのか


もしかしたら


一度花弁を広げたものが夜は(しぼ)み朝開花す。


これを繰り返しているだけなんじゃないか、


花の数も変わらず、居る場所も変わらず


そんなことはないと勝手な思い込んでいた


世の中は不思議が溢れている









評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ