表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
228/235

はせる想い

言葉は使っていく中で意味ができ


ある物そのものだけではない偶像が結びつく



-夏


-鳴き声


-入道雲


-短し命


-下積み長し



蝉の音に合わせて広げてみると


-すいか


-縁側


-風鈴


-扇風機と団扇


-蚊取り線香


-図書館のクーラー


-肌に引っ付く白シャツ


-子供達の麦わら帽子


どんどん情景が描かれる



蝉は蝉、なのだ


虫で羽がついてて三十度付近で鳴き始める


たまに複雑な精密機械のような体を空に向け


ころっと転がっていたりする


言葉はそれ一つで存在するのは難しくて


どうしても周りや人の感覚、想いが詰まってしまう



あおい空、には何が詰まっているのだろう

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ