151/235
桜よ
桜が咲いている
下向きに咲いている桜は寒緋桜というらしい
名前のように緋色-深い赤が辺りに広がる
一月中旬、岩壁みたくごつごつした枝に
蕾が生えた
二月、桜道は花見ウェルカムと
ぽつぽつと小さな花びらを広げ始める
三月一日、葉と花が融合し元気な印象をこちらに投げかける 爽やかだ
変化することで見えてくる
一月は枝が水墨画のように線で魅せる
普段気が付かぬ枝の質感、色味、大きさ、形に目がいく
昨日無かったところに蕾が出現する面白さや神秘性に驚かされる
二月は昨日の枝先が蕾に変わり、昨日の蕾が花になる
新年を迎える一月と年度末の三月に挟まれた
ひと休憩置けるようなそれでいて気を抜けきれないような宙ぶらりんの時に変化を起こす
人々の密かなる楽しみとなり
心からの安らぎと癒しをもたらしてくれる
三月-自然も「3月だ」と意識するかのように
夏の暑さをもつ
長袖を捲る上げる姿の後ろに若くギザギザな葉っぱと緋色が見えた
キラキラしている
地球の大地、植物、海が何かに向けて動き出したような