表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

2話.なんだ、重症か

黒猫となって早数週間。相談者はそんなに多くもないだろう、と高をくくっていたが、現実はそう甘くはない。ここは色々なヒトが利用する「みんなの憩いの場」らしく、そこそこ多い数がやって来る。

黒猫に願い事を、というのはかなり世間に浸透していて、多くのヒトが願い事をしたり、私に話をしたりする。

ノーリスクで手軽にできる、という意味で人気らしい。

要するに、願い事や愚痴の掃きだめだ。もちろん、本気で願うヒトもいれば、あくまでもおふざけ程度で願ったりするやつもいる。

だが、前者が多く、内容も重い。

お陰で情報量が限界突破している。夢の中でもヒトに相談された。職業病というやつだろうか。

でも、もちろん良い事だってある。

この目を褒められたときは嬉しかった。

オッドアイってめっちゃかっこいいな。と、この体になって改めて感じる。

未だに推しである主人公の「ファレノ・ロディーテ」には会えていないが。

あの子の純粋な願い事を生で聞いて浄化されたい…


「あれ、黒猫?」


後ろから聞こえてきた、中性的な声。すごく聞き覚えのある声のような気がする。

また願い事か、と思って振り向くと、目が合った。



見覚えしかない。


「ここには黒猫がいたのか…初めまして、だな。」


そう言って彼女ははにかむ。

ボーイッシュな顔立ちに、短く切りそろえられた青い髪。口調も女性らしいわけではない。

一目見ただけだと、男だと勘違いするヒトもいるかもしれない。

彼女は主人公のライバルである、「アルルス・ティカウルム」

攻略対象である「ロイン・ティカウルム」の義妹であり、彼に兄妹以上の感情を抱いている。

母親がロインの父親の愛人であり、妾の子というレッテルを貼られたアルルス。

肩身の狭い思いをしていたが、ロインは常にアルルスに優しく接していた。

彼の大量に出てくるイケメンエピソードには、「これは堕ちる」と確信した覚えがある。

義妹まで堕とすとは。恐ろしい男だ。


それはさておき、アルルスの話を聞こう。キャラクターの声を生で聞けるというのは、ファンとしてはなかなか貴重な体験だ。


「ふふ、かわいいな」


そう言って顎を撫でる。

アルルスが動物好きという描写はされていなかったが、どことなく扱いに手慣れている感じがした。


「そういえば黒猫は…そうだった、な。君、少し私の話を聞いてくれないか」


早速だ。彼女の願いはなんだろう。

作中で描かれる、主人公とロインの関係が進展したときくらいの苦しそうな顔だが、ロインルートに進んでいるのだろうか。

でも、少し彼女の顔が幼い気もする。

原作開始時に16歳だったはずだから…14歳くらいだろうか。

アルルスは私の体を撫でながら話し始めた。


「少し前、茶会に参加したんだ。そのような場では、妾の子だとか言われるから、

あまり乗り気ではなかったんだがな。案の定、その通りで。

ティカウルム家よりずっと階級が低い癖に、義兄にはいい顔ばかりしている癖に…私にはあんな風に強く出られるものだから、本当に単純で気持ち悪いと思ったよ。」


まぁ所詮陰口だがな、と失笑を漏らすアルルスは、苦々しい笑顔を浮かべる。


「居心地が悪くて、少しばかり抜け出して外を散策していたんだ。

そうしたら、庭で女の子が泣いていた。押し殺した泣き声だった。

周りによく気を配っていなかったらわからなかったくらいだ。…なんだか気になって話しかけたんだよ。」


女の子の話か。そんな話は作中に出てこなかったのだが。

でも、あんな顔で黒猫に話すくらいならよほど心に残る出来事のはず…


「『大切な人が見つからない』と、彼女…アケーシャは言っていた。

もう生きる意味なんてない、と。自分の生きる唯一の理由だと思うほどに愛していた人らしい。アケーシャは私と同じ…前世がある、転生者なんだ。前世ではその人と心中した、と…「来世では二人で幸せになろう」と誓い合ったそうだ。

でも、探しても待っても…いつまでたっても相手は現れない。そのうち、彼女は希望を抱くことすらも怖くなってしまった。

茶会に来れば相手は見つかるかもしれない、と淡い希望を抱いても、現れてくれなかったんだ。」



重い。とても。けれど、アケーシャは何歳なのだろう。

若いならまだ希望はあると思う。

いや、令嬢なら早くしないと婚約者も決められてしまうか。

希望はないのか。




…は?待て。あまりにも自然に言われたから一瞬気づかなかったのだが。

アルルスもアケーシャも転生者?

私一人じゃなかったのか…

人語を話せれば意思疎通ができるのだろうが、生憎私はにゃーにゃーと鳴くことしかできない。

人になりたかった…


「どうせなら、同じ境遇なら、力になってやりたい。なんて考えで、とんでもない約束をしてしまったんだよ。


『私もその人を探す。見つからなかったら責任を取って、私も君と死ぬ。』


…なんて、下手をしたら彼女の人生を大きく変えてしまう約束をな。」


重たい…

所詮猫だからなにも理解できてないと思われてるんだろうな…

だからこれを吐き出してるんだろうな…

中身はヒトなんだ

申し訳ない。

ところで、その約束を受け入れるアケーシャもなかなかだと思うのだが。

追い詰められすぎてしまったのだろうか。


「とても後悔しているよ。アケーシャの人生を奪ってしまうかもしれないのに、

軽率に発言して。そんなことだから、義兄にも避けられてしまうのだろう。」


なんだと?

ロインに避けられてしまう…?

このアルルス、原作クラッシャーにも程がある。

あの天然女たらしが避けるようなことって…

何をしたんだ?この子、随分「良い子そう」に見えるのだが。


「アケーシャは何度も私に、『それでいいのか』と確認した。

彼女は優しいからな。私の人生を懸けることに罪悪感があったのだろう。

だが、私は…私は、な…」


そこでアルルスは口を噤み、唇を噛みしめた。

私を撫でる手も止まっている。


「……………」


「…にゃあ?」


「………心配、してくれてるのか?ふふ、君は優しいんだな。前世でも猫は飼っていたんだが、これでは浮気だと拗ねられてしまうだろうか?」


私が鳴くと、アルルスは頬を緩める。

だが、私のことを見ているようには感じられなかった。


「私は……な。とても、とても嬉しかったんだ。この世界で、自分と同じような人間を見つけて。寂しいのは私一人じゃないって。

最低だろ?

彼女は大切な人と誓い合っていたのに。

ずっと…ずっと探しているのに。

アケーシャは…絶望しているのに……私は…っ、」


彼女の声が震える。


「見つからなければいいなんて、思った…!

ずっと…一人でいて欲しいって!!私を一人にしないでくれって!!!

ひとりぼっちは、嫌だっ、て!!!

だから…だからあんな、約束…!!!!

二人で死のうなん、て…!!!約束、して…っ!!

ごめ、ん…!!ごめんな……!!!ごめんな、さい…!!!!」


ごめんなさい、と嗚咽を漏らしたアルルスは、その場でうずくまる。

私はそれを、見ていることしかできなかった。

彼女の涙が青色の花びらにこぼれ落ちていくのを、ただただ見つめていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ