表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

105/179

【永禄七年(1564年)三月中旬】

※今回は、第三部の締めくくり&四部へのつなぎ的な位置づけで、ごく短めとなります。



【永禄七年(1564年)三月中旬】


 この年は、史実では第五次川中島合戦と呼ばれる睨み合いが生じた年となる。だが、関東では古河が北条の手に落ちていることもあってか、軍神殿は三国峠を越えてきた。


 厩橋はほぼ素通り状態で、上杉勢は古河へと進路を取った。


 もはや、古河への力攻めは、禁忌ではなくなっている。そうなれば防備の薄い町でしかなく、あっさりと攻略が果たされた。


 足利義氏は無事に退去し、小田、小山、結城は今回もにこやかに従属を申し入れてきたそうだ。




 古河を訪問して祝いの言葉を述べると、返事もそこそこに軍神殿が問うてきた。


「護邦殿。武田と伊勢を向こうに回して勝利した新田の力を持ってしても、古河は守れなかったか?」


 表情は硬いが、詰問調とはなっていない。


「我らが参加していたなら、小田、小山、結城を討滅することになっていたでしょう。関東管領殿がお許しになった彼らを、勝手に討ち果たしてよかったのですかな? 新田としては、彼らを打倒した場合に許す論理がございませぬ」


「恭順の姿勢を示している彼らを、滅ぼすべきだったと言うのか」


「さて……。彼らは後世には、北条……、いえ、伊勢と上杉の間で裏切りをくり返した義理に欠ける輩と評されるでしょう。ですが、立場的に致し方ないとも言えます。それは、本当に彼らの罪なのでしょうか。それとも……」


「覚悟の足りない、我のせいか」


「そうは申しておりません」


「口に出しては、な」


 軍神殿が、ふーっと息を吐き出す。悪い人物ではないのだ。むしろ、優しい人柄なのかもしれない。


「越中への謀略、葦名への働きかけ、上杉家中での謀反誘発と、武田信玄は御身の封じ込めを狙っています。伊勢は軍神殿になびいた関東諸将を、実力で再復させています。伊勢は武田と同心です。それは最初からわかっていたことではありませんか」


 相手が黙しているので、俺は言葉を重ねた。


「関東鎮撫の障害は、伊勢よりも武田かもしれません。輝虎殿にとっての武田信玄は、好敵手として強大であってほしい存在か、滅ぼすべき敵なのか。存念を伺いたい。……信濃解放は、そして関東鎮撫はお題目ですか? それとも本心なのでしょうか?」


 後戻りできない地点を踏み越えた発言となる。俺は、相手の反応を待った。しばしの沈思の後に、口は開かれた。


「武田を攻めれば、伊勢が巻き返して、結城、小田、小山らはまた裏切るのではないか」


 ついに、軍神殿が現状を認めたのだろうか。まあ、これまでも理の面ではわかっていても、そんなはずがないという情が覆い隠していただけなのかもしれない。


「武田に一撃を喰らわして北信濃から追い出した後で、返す刀で関東を制圧しましょう。小田、結城、小山らについては今度こそ討滅を」


 軍神殿はもう一度、ふうっと息を吐き出した。





 この話までが第三部となります。お読みいただき、ありがとうございました。


 続きは遠くなくお届けできる予定ですが、別途告知記事を上げさせていただければ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【スピンオフ作品】
「新婚剣術少女の永禄上洛行 ~新陰流一門の戦国旅紀行~」
時期的には、第二部途中のお話となります。ネタバレの関係で、第二部終了後にお読みいただけるとうれしいです。

【イメージイラスト】
mobgouzokupromo.jpg
山香ひさし先生にイラストを描いていただきました。


【主要登場人物紹介】
<【永禄三年(1560年)八月末】第一部終了/第二部開始時点>


ランキングに参加中です。
【小説家になろう 勝手にランキング】


【第一部周辺地図、ざっくり版となっております】

モブ豪族初期周辺地図
国土地理院Webサイト掲載の地図を利用させていただき、加工(トリミング、イラスト、文字載せ)は当方で行っております。
※現代の地形であるため、ダムによる人造湖、河川の氾濫による流域変化、用水路などなどが作中と異なるのはご留意ください。すみません、そこは作者も把握できておりません。


【第一部の舞台外側の有力勢力の配置地図、ざっくり版となっております】

モブ豪族第一部舞台外地図
国土地理院Webサイト掲載の地図を利用させていただき、加工(トリミング、イラスト、文字載せ)は当方で行っております。
※現代の地形であるため、ダムによる人造湖、河川の氾濫による流域変化、用水路などなどが作中と異なるのはご留意ください。すみません、そこは作者も把握できておりません。また、東京湾の埋め立てが進んでいるので、雰囲気として感じていただければ幸いです。>
香取海は、霞ヶ浦周辺の青くなっている辺りまでが湖だった、くらいの感覚で捉えてください。>







【三毛猫書房 友野ハチ作品(電子書籍@Amazon)】
sengoku.jpg

この作品の電子書籍版を含めた友野ハチのインディーズ形式での電子書籍が、アマゾンにて販売中です。
「月降る世界の救いかた」「転生魔王渡世録」「戦国統一オフライン」「時限式平成転生」の各シリーズ全作品が「Kindle Unlimited」対象ですので、ご利用の方はいつでも追加費用無しでお読みになれます。

    【Youtube「戦国統一オフライン」紹介動画】
― 新着の感想 ―
[良い点] 軍神様、覚悟完了。 まだ揺れるだろうが良し。 この作品の軍神様はなかなかお目にかかれないタイプで好きです。 後は血を継いだ跡取りハヨ。 続きを楽しみにしてます。 [一言] 関東管領代み…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ