表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/20

6.発車

6.出発


 新幹線に乗り込み席に着いたらお約束。買い出し班の三人が缶ビールとつまみを配って歩く。日下部も日本酒の瓶を取り出す。

「おっ! いいのがあるじゃねえか。それをこっちによこせ」

 日本酒党の井川が早速日本酒を要求。日下部は事前に用意しておいて紙コップと一緒に日本酒を井川に渡す。発車前から宴会が始まる。


 走り出して間もなく大宮に到着。大宮乗車組の小暮、四宮、川島が合流する。

「なんだ! もうやってるの?」

「当たり前よ!」

 四宮の言葉を井川が一蹴。全員揃ったところで改めて乾杯だ。但し、周りの乗客に迷惑が掛からないよう、缶を掲げるだけの乾杯。それからというものは騒ぎ過ぎない程度に盛り上がり、あっという間に軽井沢に到着した。井川に預けた日本酒は当然だけど空になっていた。

 新幹線を降りると改札を出る前にほとんどのメンバーがトイレに駆け込む。溜まったものを出さないと、この後入れなければならないものも入らないというものだ。まあ、無理に入れる必要もないのだけれど。


 トイレ組を待つ間、日下部は改札の向こうで待っているであろうガイドを探す。きれいなガイドさんならいいんだけど…。そんな日下部の願いは一瞬で打ち砕かれた。ガイドはすぐに判った。すぐに判ったというのは遠目に見ても存在感がある体系をしていたからだ。他にそれ…ガイドらしい人が居ないか辺りを見回してみたけれど、ガイドと判るのは彼女しか居なかった。まあ、しっかりガイドしてさえくれれば、この際自分の好みは忘れよう。

「本日は宜しくお願いします」

 このバスとガイドは今日一日だけのお付き合いだ。明日はホテルの送迎バスで湯畑まで行き、その後はバスセンターから貸し切りのマイクロバスで長野原草津口駅まで向かうことになっている。


 全員揃ったところでバスに乗り込む。日下部はバスに乗り込むとすぐに心付けを渡した。ドライバーとガイドにそれぞれ一万円ずつ。心付けと言えば通常一日一人二千円~三千円程度が相場なのだけれど、それを考えると、一万円というのは破格だ。予算に余裕があるのと同行するメンバーが迷惑をかけることを考えての迷惑料も含めての日下部の判断だった。どのタイミングで彼らが封を開けるかは判らないけれど、中身を見たら思わず笑みがこぼれるだろう。


 この後は旧軽井沢銀座の入口まで行ってバスを降り、旧軽井沢銀座を散策することになっている。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ