表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/25

いよいよ

 休日。明日は王城で、社交界シーズン幕開けの舞踏会がある。その前日。

我が家は朝から慌ただしかった。しかし、明日に向けての準備だけで忙しい訳ではない。


「おや?早く着きすぎてしまったかな?」

「殿下」

応接室に入ってきた殿下は、真っ直ぐに私の傍にきて軽く抱きしめた。

「サーラ、会いたかった」


「もう終わる」

答えたのはお父様だ。殿下の腕をぺいっと払い、私から剥がす。しかし、すぐにお父様の視線が扉で固まった。

「なんでだ?」

苦虫を嚙み潰したような顔になる。


その視線の先にいたのは国王様だった。

「なんで?」

私も思わず首を傾げてしまった。


「来ちゃった」

お茶目な表情で言っているけれど、それは答えにはなっていない。

「母上に、明日の準備に父上はいらないから、こっちの様子をちゃんと見ていらっしゃいって言われたらしい」


「追い出されたのか」

馬鹿にした口調で言うお父様を睨む国王様。

「相変わらず酷いぞ、おまえは」

「本当のことを言っただけですよ、陛下」

「くっ、サーラ嬢」


泣きついてきた国王の背中を摩る。が、今度は殿下が私から国王様を剥がした。

「私の婚約者に馴れ馴れしくしないで頂きたい」

「息子まで冷たい」

両手で顔を覆い、シクシクしている。一連のこれは通常運転なのだろうか?


「陛下、こちらにお座りになってください。お茶にいたしましょう」

なんだか見ていられなくて声を掛けると、満面の笑みの国王がいた。

「ワシの義理の娘は優しいなぁ。しかも可愛い」


「チッ」

二人分の舌打ちが聞こえた。



皆でお茶をしていると、家令と共にマグラーニ公爵とトンマーゾが現れた。

「今日はすまないな」

マグラーニ公爵がお父様に声を掛ける。

「ああ、こちらこそ……すまない」

「はは、いいんだ」


トンマーゾはとても居心地が悪そうにもじもじしている。

家令に席まで案内され、座ろうとした公爵の目がある一点で止まった。

「陛下……」

慌てて礼をとろうとする公爵を手で制止させる陛下。

「今日は一父親として来ているだけだ。畏まらなくて良い」


先程までとは違う、威厳のある話し方をする国王。私はあんぐりと口を開いたまま呆けてしまった。

「ククク、サーラ。口が開いたままだよ」

笑いながら私の頬をつつく殿下の言葉で、すぐに口を閉じる。


「国王様はどっちが本当なのでしょう?」

「はは、最初のがホント」

「ああ、やはりそうでしたか」

なんだか可笑しくなってクスクス笑ってしまった。


その間、ずっとトンマーゾが見ていたことを私は知らなかった。


その少し後、今度はパルマーロ子爵とマリーア様がやって来た。なんだか二人とも嬉々とした様子だ。家令に席まで促され、何も言わずにどっかりと座る。

「早く茶をくれ」

座った早々、お茶を要求するパルマーロ子爵。娘の方は不躾に部屋をキョロキョロしている。


「あ、アダルベルト様だ。アダルベルト様~」

殿下を見つけた彼女は手を振っている。殿下は完全無視。お父様はこめかみをピクリとさせた。マグラーニ公爵は目を見開いている。国王様は無表情だ。


「グリマルディ公爵、そこにある絵はいくらする物なんですかな」

再び私の口がぽっかりと開いてしまった。人様の家に来て最初にする会話がそれ?しかもお父様はまだ何もお話しになっていないのに。


「あ、トンマーゾ様~。いよいよ私、公爵令嬢ですよ。そしたらこれ皆、私の物になったりしますかね」

トンマーゾの傍まで駆け寄り、彼の腕に絡みつく。


凄い光景に口が開いてしまっているのは、私だけではなかったはず。


『やっぱり貴族の常識を知らないのだわ』

私はそう確信した。父親からしてわかっていないのだから仕方がないのかもしれない。


「今日はわざわざお集まりいただいて感謝する」

二人を無視したお父様が話し合いをスタートさせた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ