表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/25

王子はムッツリ?

 社交界シーズンが始まる少し前。

アダルベルト殿下と私の婚約が正式に整った。特にまだ発表はしていないにも拘らず、このニュースは一気に広まった。


お昼休みに殿下と食事をしていると、祝ってくれる声や、悔しがっている声が聞こえた。

「今からでも、僕に乗り換えない?殿下なんて腹黒のムッツリだよ」

殿下の友人数名が、隣の席から茶々を入れる。


「誰がムッツリだ」

「腹黒は否定しないんだ」

「それは事実だからな」

悪い顔で返事をする殿下を指さす侯爵令息。


「ほら!こんな奴なんだよ。絶対に僕の方がいいと思うよ」

すると、もう一人の方が鼻で笑った。

「あなたが殿下よりいいという事はあり得ないでしょ。何故なら殿下より人間が出来ているのは私ですから。だからどうです?私にしませんか?幸せにしますよ」


代わるがわるアピールをしてくる方々に笑ってしまう。

「ふふ、ふふふ。皆様楽しい方たちばかりですのね」

笑顔を見た殿下は不機嫌になり、他の面々は上機嫌になる。

「いつでも殿下を捨てていいですからね。待ってますから」

「どうして私が捨てられるんだ?」

殿下が面白くなさそうに文句を言う。


「だって……ムッツリだもん、ねえ」

「だから、ムッツリではないと言っているだろう!」

「ムキになるという事は……やっぱり」

「おまえら~」


はしたないと思いながらも、笑いがとまらなくなってしまう。そんな時、ふと視線を感じた。そちらの方へ顔を向けると、トンマーゾがいた。じっとこちらを見ている。

『私を見ている?』

明らかに視線が合っている気がする。なんとも言えない表情のトンマーゾは、しばらくすると目線を逸らして去って行った。


『なんだったのかしら?』

不思議に思うも、すぐに注意はこちらに戻って、再び楽しい時間を過ごしたのだった。




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


 食堂でマリーアと待ち合わせをしていた。入り口まで行くと、やけに中が賑やかだった。何だろうと覗いてみると目に飛び込んできたのは淡い紫色。サーラだった。アダルベルト殿下と隣同士に座って、その隣の席には友人たちが座っていた。


胸がもやっとした。今朝、出がけに父上からされた話が蘇る。

「サーラはアダルベルト殿下と婚約したそうだ」

「アダルベルト殿下と?」


「ああ。まぁ、以前から殿下がサーラに気があると、城中で噂になっていたからな。殿下自身もお前とサーラの婚約がなくなった瞬間から、自分の気持ちを隠す事もなかったし。当然の結果だろうな」


やっぱり殿下はサーラの事を好きだったんだ。僕はずっと疑っていたんだ。だって留学先からサーラ宛に手紙が何通も来て。サーラは何もないって言っていたけれど、殿下はあの時からずっと好きだったに違いない。僕のサーラなのに……


自分の思考に驚いてしまった。僕のサーラって。もう僕たちは婚約者ではないのに。ただの幼馴染なのに、何を思っているんだ。僕はマリーアと結婚するのに。


そんな事を思い出しながら、ボーッと見ていると、サーラが声をあげて笑っていた。殿下も友人たちも笑っている。なんだかイライラした。サーラは僕が笑わせると一番笑うんだ、おまえたちじゃない。どうしてサーラもあんなに笑ってるんだ。僕が傍にいない事をもっと寂しがれよ。


話の節々で、殿下と目を合わせて微笑むサーラ。違うだろ、サーラは僕を見て微笑むはずだろ。なんだか面白くなくて、僕は食堂から離れた。ちょうどそのタイミングでマリーアがやって来た。


「あら?トンマーゾ様。食堂でお昼は?」

「なんか気分じゃなくなった。カフェに行こう」

有無を言わさず、彼女の手を取り歩き出す。


「どうしたの?トンマーゾ様」

彼女が何か言っているけれど、僕の耳には入らない。僕の中のもやもやは増々広がった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ