表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

43/184

メインイベント! ミスコン開幕!!(収穫祭です)

 

「さあ今年もやって参りました! 収穫祭の大人気イベント! バックス領1番の美人は誰だ!? ミス・バックスコンテスト!!!」


 ……全部説明されてしまった。

 収穫祭の夜、今回のメインイベントだ。


 特設会場は開始前にも関わらず大賑わい。

 屋台の人々まで駆けつける始末だ。

 流石にそこは仕事をしなくていいのか?

 人も増えてかき入れ時だろうに。


 まずは前年優勝者のスピーチか。

 確かに瞳を奪そうになる程の美人だ。

 だが容姿ならリッカ達も負けていない。


「では出場者の紹介です!」


 ついに始まったか。

 出場者を拍手で迎える。


 流石、出るだけあって容姿端麗揃いだな。

 歩きにも清楚から元気まで個性が出る。

 予想以上に奥が深い。


「エントリーナンバー5! 辺境村の元気っ子、召喚術師の一番弟子! ラナちゃん!」

「えっと、頑張ります!」


 最初に現れた知り合いはラナだった。

 コイツは家族みたいなものだが。


 あまり緊張もしていない。

 声が出なかった頃と比べマシになった。

 珍しく着飾った服装も似合っている。


 ……良かった、シーシャに任せて。



「エントリーナンバー6! バックス領の領主令嬢! スーパーカリスマお嬢様!シーシャ様!」

「二人連続子供でごめんなさいね」


 次はそのシーシャだ。

 知名度もあって、歓声が大きい。

 そして相変わらずのオーラだ。


 同じ子供系でも、ラナとは全く違う。

 ラナのライバルはコイツで決まりだな。



「エントリーナンバー9! 表の顔はゴーレムマスター! クール系研究者! マキナちゃん!」

「よ、よろしくお願いします」


 ……やはりマキナは様子がおかしい。

 照れなのか? 緊張なのか?

 いつもの余裕がどこにもない。


 だが、容姿には何の弱点もない。

 10人いれば全員が美人と言うだろう。

 研究者という肩書きもギャップだ。

 確実に一定数の票は獲得できる。



「エントリーナンバー11&12! 姉妹で参戦! 魅力も元気も二人ぶん! ゴルドラ&シルバゴ姉妹!」

「おーっす! どうも!」

「ゴルド姉、もう少しお淑やかに」


 コイツらは何か勘違いしてないか?

 ここはミスコンだ。演芸会場じゃない。


 既に軽い漫才が始まっている。

 というか、シルバゴが引きずられている。

 まあこういう色物系も必要だろう。


 容姿は相応に整っているし。

 何より服装が攻めている。

 恐らくこの露出度、ゴルドラの趣味だな。

 頑張れシルバゴ。



「エントリーナンバー17! 超美人若奥様! 旦那さんがクッッソ羨ましい! ナタリアちゃん!」

「夫の為にも頑張りまーす」


 どうやら大会唯一の既婚者らしい。

 それでも観客の声援は熱い。

 やはり人妻は一定の人気があるのか……。



「そして最後の出場者です!」


 さて、アイツの出番だ。

 これまで苦悩と練習を積んで来た。

 恐らく彼女の中で一番努力しただろう。


 おかげでご家族からの了承も得た。

 娘を頼むと伝言も貰った。

 まあ、頼むといっても一人きりの勝負だ。

 俺には応援する事しかできない。


 そして彼女が舞台に上がる。

 瞬間、会場は今まで以上の熱気に包まれた。


「エントリーナンバー21! こんな美人がいたのか! 謎多き飛び入り参戦者! リッカちゃん!」

「あ、えーっと……よ、よろしく!」


 少しどもったか。

 それでも会場の盛り上がりは冷めない。

 予想通り、出るだけで観客の心を掴んだ。

 これだけのポテンシャルを秘めている。


 今回初めて、それが僅かに開花した。

 後はどこまで食い下がれるかだ。

 俺まで緊張してきた。


「以上、21人の出場者!」


 うち7人が知り合いで、5人がモンスター。

 実質三分の一が顔見知り以上か。

 何かやましい気分だ。


 バックス領在住だし、許されるよな?

 シーシャも口出ししてないし。

 そのシーシャが友人なのだけど。

 ……気にしない事にしよう。


「今夜、新たな女王が決定します!」



 * * * * * * * * * *



「マキナが逃げたのだけれど」

「大丈夫だ、捕まえた」

「うぅ……」


 通信用ゴーレムからシーシャの声が聞こえる。

 今は出場者発表後のクールタイムだ。

 全く、酒を片手に牛串食べていたのに。

 まさか逃走を図るとは。


 そして当然ながら気まずそうな表情。

 一体何故こんなに緊張している?


「人前は苦手なのか?」

「そんなわけないじゃないですか」


 確かにそうだ。

 万博ではアレ以上の人の前で発表してたし。

 つまり、その手の緊張ではない。


 いまいち不明瞭だな。

 マキナを抱え、会場に送還しながら話す。


「審査基準、知ってますか?」

「容姿とかパフォーマンスとか」

「何か忘れてません?」

「何か……あー歌か」


 肝心な事を忘れていた。

 ラナの特技である歌、これが彼女の武器だ。

 確かにパフォーマンスと別枠だった。


 強調するという事は、歌に何かあるのか?


「これ、受け取ってください」

「……これは?」

「耳栓です。ボクが歌う時に付けてください」


 歌に何かあるんだな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍版が2019年3月9日に発売します!
さらに濃厚になったバトルシーン! 可愛いモンスターたちの大活躍をお楽しみください!!

書影
書籍版の公式ページはこちら



― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ