表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

141/184

『四』番目のアンデッド!

 

 視界に真っ黒な世界が広がる。

 ……それだけで、俺は異常を察した。


 考える時間も必要なく記憶を遡る。

 俺達は『剣士』と戦っていた。

 そしてリヴァイアサンの奇策で攻略した。

 これが俺の直前の記憶。

 記憶と現在の状況が繋がらない。


 改めて周囲を見渡す。

 光一つない、漆黒の空間に俺はいる。

 しかし俺の色は何故か知覚できる。

 まるで俺にだけ色が宿っているように。


 目に見えない床もあるが、それだけだ。

 ラナもリッカも見当たらない。


「誰かいないのか!」


 叫んだ声がどこまでもこだまする。

 ここには本当に何もないようだ。

 敵も味方も全壊剣もない。

 本当に誰も、何もないのだろうか。


 ……違う。

 近くに誰かの気配を感じる。

 明らかに敵意むき出しの、何者かが。


『お目覚めですね〜』

「……!?」

『や〜っとお気付きですか〜』


 俺以外の声が響く。

 しかしラナ達の声ではない。

 他の味方の声とも違う。

 しかし、聞き覚えのある声だ。


 声の主は真正面にいた。

 俺と同じく、彼女にも色がある。

 灰黒色の皮膚からアンデッドだとわかる。

 豪勢な礼服は生前と全く変わらない。

 声質も背の高さも、あの時と同じだ。


 漆黒の空間で死んだ僧侶と二人きりか。

 とても安全とは言えない。


『お久しぶりです〜』

「何故お前が! ここはどこだ!?」

『質問は一つずつで〜』

「いいから答えろ!」


 軽い口調で語りかける僧侶・ネム。

 その細い目からは感情を読み取れない。

 何かを企んでいるのは確かだ。

 そして俺が、その企みに嵌ったのも。


 からかい飽きたのか、ため息を吐く彼女。

 俺の記憶の断絶に気がついたようだ。

 落ち着いた口調で、ネムは告げた。


『……いいでしょう、教えてあげます』


 言葉と同時に頭上から光が差す。

 即座に俺は天を見上げた。

 そこには、信じられない光景があった。


「アリク様! 目を覚ましてください!!」

「意識が回復しない……シズマ!!」

「わかってる! リッカは止血に専念!」

「私がいながら……何で…………!」

「ラナは呼びかけ続けてあげて!」


 俯瞰するような視点の光景。

 原理は不明だが、そこには俺達がいた。


 アンデッドに単騎で挑むリヴァイアサン。

 必死に誰かを治療するリッカとシズマ。

 それを見守りながら叫ぶラナ。

 治療されているのは……俺だった。


 流れ出るおびただしい量の血液。

 徐々に生気を失っていく自分自身の顔。

 観察も虚しく、光景はネムに切断された。


 そうだ——思い出した。

 剣士を倒した直後。

 俺は突然現れたコイツに刺されたのだ。

 あの時、彼女が自身を殺傷したナイフで。


『思い出したようですね〜……そうです、正面からざっくりと』

「なら、ここは!!」

『あなたの生と死のハザマですよ〜』


 到底信じがたい言葉ではある。

 だが信じざるを得ない。

 この空間がそれを物語っている。

 あの光景がそれを裏付けている。


 だが、まだ諦める時ではない。

 何が起きているのかは分からない。

 ならばそれを知る者に吐かせればいい。

 ……たとえ、力づくでも。


『生存以外は考えないほうがいいですよ〜』


 謎の忠告を語るネム。

 そんな事、言われなくても承知の上だ。

 生きるためにお前と戦うのだから。

 召喚術は……やはり封じられている。

 だが虚影召喚は生きている。


 対してネムはナイフを持つのみ。

 呪術の類は今のところ見えていない。

 彼女のナイフ捌きは結構な腕前だ。

 だが、武器自体のリーチが短い。


 虚影召喚・長剣。

 俺がそう唱えようとした時だった。


「…………っ!?」


 意識が一気に遠のいていく。

 まるで肉体から引き剥がされるように。

 俺は必死にそれを抑え、自我を保つ。

 一体何が起きた?


『まだまだ考えが甘いですね〜』

「どういう、事だ!」

『言ったでしょう? 生存以外考えたら〜』

「まさか……!!」

『くっひひ、その通りです〜!』


 理解が及んだ時にはもう遅い。

 隙だらけの俺に彼女は襲いかかる。

 目の前に迫るナイフの切っ先。

 ギリギリで身を翻し、何とか回避した。


 生存以外を考えないほうがいい。

 これは比喩ではなかったのだ。

 別の事で思考が満たされた途端、俺の肉体に『死』は恐ろしい速度で近づいてくる。

 それが先ほど体験した意識の乖離だ。

 何と厄介な……何と彼女らしい。


 思考に束縛を加える。

 そしてじわじわと追い詰めていく。

 俺達への当て馬としては最適解だろう。


『いわゆる適材適所、ですね〜』


 笑みを浮かべてネムも語る。

 適材適所。召喚術の極意と同じだ。

 そしてこの配役は完璧である。


『私は貴方達への恨みが格段に強かった。だから私だけ、このように意識を保っているのです〜』


 二度も戦い、血で血を洗い合った相手だ。

 俺達の因縁は他のメンバーより強い。

 意識を奪う量産より、特効性を選んだ。


 数と再生力で押してくるイゴウ。

 特殊能力で翻弄する『剣士』。

 俺達を倒す為だけに作られたネム。

 なるほど、上手い量産計画だ。

 決して褒められたものではないが。


 再びネムがナイフを掲げにじり寄る。

 突進はしない。追い詰めるかのように。

 どう生き残る? どう打開する?

 意識を保つため、俺は思考を反芻(はんすう)させた。


『さあ、どうします〜?』

「…………っ!」

『ここで貴方が死んでも終わりですよ〜?』


 目の前に迫るナイフ。

 ここで俺が死んでも終わり。

 生存の思考を忘れても終わり。

 どうする? どうすればいい?

 俺は、俺は——!!



「——お前を倒せば、いいんだな?」

『……えっ?』



 思考が一気にクリアになる。


「『虚影武装・盾』!」


 召喚した盾でナイフを弾き、ネムを殴る。

 するとネムは一気に吹っ飛んだ。


 確かにルールの多い空間だ。

 だが同時に、まだ妙な違和感がある。

 まるでまだ秘密があるような。

 それをネムが隠しているような違和感。


 そこに到達した時、俺の思考は鮮明化した。

 謎の答えに辿り着け。彼女の隠す秘密に。

 生存の未来は、きっとそこにある。


『やる気ですか〜……』

「とっとと現実に戻らないといけないからな』

『くひ、くひひ……!!』


 不気味に笑うネム。

 コイツと戦うのも、もう三度目か。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍版が2019年3月9日に発売します!
さらに濃厚になったバトルシーン! 可愛いモンスターたちの大活躍をお楽しみください!!

書影
書籍版の公式ページはこちら



― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ