表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

137/184

敵本陣へ!!

 

 砕けた地面の穴に飲み込まれた俺。

 視界に広がったのは、白で覆われた世界。


 しかしそこにブライの姿はない。

 いや、ないというよりは見つからない。

 予想を超えた広さと、空間自体の異常性。

 それは上空からでも認識できた。

 落下中の身を翻し、召喚陣を展開する。


「『移動召喚・ガルー——』」


 だがここにも異変が起きていた。

 移動召喚は普通の召喚より簡単に使える。

 なのに召喚陣は展開されない。


 地下を満たす高密度の魔力。

 見たこともない思えない奇妙な植物。

 僅かに覚えがあるこの肌感覚。

 地下に広がる世界は、現代ではない。

 8000年よりも前の世界を再現している。


 つまり、魔王や龍皇の時代だ。

 何かが俺の召喚術に干渉している。


「冷静なのはいいけど、自分がピンチだって忘れてない?」


 不意に上からつままれる感覚。

 誰かと思えばシズマだ。

 確かに今の俺はかなり呑気だった。


 黒翼を羽ばたかせ、地上に降りるシズマ。

 俺も彼女に合わせて着陸する。

 同時に降ろされるもう一つの人影。

 彼女が助けたのは俺だけではなかった。


「あー、完全に気絶してるわ」

「リッカまで助けてくれたのか……」

「嫌いじゃないからね、この子」


 目を回したリッカを地面へ降ろす。

 環境はこの上と大きく異なっている。

 岩盤に覆われた地上に対し、植物が多い。

 地面も柔らかな土だ。

 そして、その全てが白一色。


「他のみんなはどこへ行った?」

「勇者の2人は一緒に落ちてきたけど、暗黒龍とリヴァイアサンは見なかった」

「……はぐれたってことか」

「そういうことになるね」


 未知は空間において困ったことになった。

 サレイ達なら恐らく無事だろう。

 しかしそれは着地したところまで。

 この空間自体に何があるかわからない。


 俺の予想が正しければ、この空間はリーヴァが生まれた時とほぼ同じ環境のはずだ。

 今は二人の無事を祈るしかない。

 さて、俺たちはどうするか。


 召喚術の起動が鈍いのは理解した。

 だがそこで諦めてしまっては仕方ない。

 俺自身の召喚術を最適化する。

 できないことはないが複雑な仕事だ。

 しかしそればかりに集中もできない訳で。


「この子、どうする?」

「連れて行くに決まってるだろ」

「いやそこは当然として、どうやって連れてく? 抱えていくのはかなり危険だと思う」


 気絶したリッカの前にしゃがむ。

 目を回し、口を半開きにした間抜け顔。

 それでも美人なのはある意味流石だ。

 当然彼女をここに放置する訳にいかない。


 シズマの意見に一理ある。

 抱えて歩くには大きな荷物だ。

 何故か人間態になっているが、それでも人間一人を担いで歩くのはなかなか手間になる。

 気絶した彼女を同行させる方法……。


「……もう一回やるか」


 俺の現状と並べて現れた一つの案。

 一瞬躊躇ったが、恐らくこれが最適解だ。


「気絶した子と融合ね……」

「たぶんできると思うのだが」


 少々憚られるものがあるのも確かだ。

 前回の融合時はかなり嫌がっていたし。

 それでも有事、選んでいる暇はない。

 魔王の能力を起動し、融合する。


 死にかけていた者とも融合できるのだ。

 気絶した相手にも有効なはず。

 強引かもしれないが許してくれ、リッカ。


「……ふぅ、うまくいった」

「失敗してるでしょ、性別変わってるし」

「いや、リッカの場合はこれで成功だ」


 融合自体をシズマが見るのは初めてか。

 だとしたら、いきなりトップクラスのイレギュラーを見せてしまったかもしれない。

 龍皇との融合は普通だったのだが。

 まあ、これで危険を減らせるなら良いか。


 地面の全壊剣を拾い上げる。

 ……いつもより若干重く感じる。

 この空間の異常性だろうか。

 それとも融合の影響か?

 どちらもあり得るのが怖いところだ。


 これで露出していた弱点は消えた。

 ここからは俺達が動いて調べるしかない。


「いや……そうでもないみたいだよ」


 目を鋭くしたシズマが呟く。

 同時に俺も、周囲の異常を察した。


 一切の音がない真っ白な植物の森。

 遥か遠くから、何者かが迫る音がする。

 離れてもわかる膨大な魔力の塊。

 俺は全壊剣を構え、来襲に備えた。


『…………!!』


 森の中から飛び出した影。

 その影の正体に、俺は度肝を抜いた。


「イゴウ……!?」


 イゴウ・モルツ。

 勇者パーティにいた"元"格闘家だ。

 ……ネムによって殺害されたはずの人物。

 それが何故か、俺達を狙って現れた。


 飛びかかりざまに迫る拳。

 俺はそれを、全壊剣の峰で防ぐ。

 鉄塊に勢いよく衝突した拳はひしゃげ、人体としてはあらぬ方向へと曲がっていく。

 しかしイゴウは、全く意に介していない。

 それどころか彼女は笑っていた。


 張り付いたような笑みで俺を見るイゴウ。

 その表情に戦慄を覚える。


 アンデッドだ。

 皮膚の色も生前に比べ非常に悪い。

 恐らく思考も単調化しているのだろう。


「アリク・エル! しゃがんで!」


 その指示に俺は従った。

 直後、俺の上を跳ぶシズマ。

 彼女は電気を纏った拳で彼女を殴る。

 俺との戦闘では使っていなかった技だ。


 勢いよく吹き飛んでいくイゴウ。

 ……恐らく、今の攻撃は効いていない。

 大したダメージにはなっていないだろう。


『……!!!』

「そんな、立った!?」

「奴はダヌアのような丁寧に復活させられたアンデッドじゃない! 痛みや感覚が薄いはずだ!」


 見た目は確かにイゴウのままだ。

 しかし彼女は一アンデッド。

 そこにネムのような偏愛は感じない。

 都合の良い手駒のような扱いだ。


 イゴウの損傷が緩やかに回復していく。

 アンデッドなら珍しくない光景だ。

 だがこれが、イゴウだと厄介になる。

 攻撃特化の生前に回復が付くのだ。

 面倒なことこの上ない。


 傷が治る前に再び襲い来るイゴウ。

 俺達も当然身構える。

 しかし、そこに頭上から声が響いた。


「伏せろマスター!!」


 叫びと共に迫るリヴァイアサン。

 直後、巨大な触手にイゴウは潰される。

 容赦ない一撃に、敵は一沈黙した。


 しかしリヴァイアサンの表情は険しい。

 その背後にはラナもいる。


「アリク様、こちらへ!」

「……よし! 引くぞ(・・・)!!」


 青ざめた表情で俺の手を引くラナ。

 慌てるように扇動するリヴァイアサン。

 厄介だが、敵わぬ相手ではない敵だ。

 一体何が……?


「もし……あれが無限にいるとしたら!」


 走りながらそう呟いたリヴァイアサン。

 突拍子も無い発言に、俺は困惑した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍版が2019年3月9日に発売します!
さらに濃厚になったバトルシーン! 可愛いモンスターたちの大活躍をお楽しみください!!

書影
書籍版の公式ページはこちら



― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ