第3話 食料が無くなったんすけど。
なんやかんやで6日目でーす!
俺もうここまで生きられたの奇跡だわ。
この前から2日経っていまーす!
ん?何をしていたかって?
きみ!いい質問だね!(才能あるな!)
道端に生えている草食っていたのさ!
ん、なになに?危なくないかって?
HAHAHAHAHA!!!
死にかけたんだYO!
こんなこともわからないのかい?
HAHAHA!!!
どうなったか教えてあげるYO!
〜1日前〜
俺は貝を食っていた。
ふあー!
貝おいしー!
明日の分も集めよっと!
ん?
貝が!残ってないーーー!
なんということでしょう、あたり一面貝が無くなっていました。
そのことに呆然とする俺。
信じられない現実に膝をつく。
嘘でしょ!無いとか!貝が絶滅したぁぁぁぁぁ!
ビフォーアフター!
ビフォー
貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝貝
アフター
貝殻貝殻貝殻貝殻貝殻貝殻貝殻貝殻貝殻貝殻貝殻貝殻貝殻貝殻(俺)貝殻貝殻貝殻貝殻貝殻貝殻貝殻貝殻貝殻貝殻塵貝殻貝殻貝殻塵貝殻塵貝殻貝殻貝殻貝殻貝殻塵
なんということでしょう!
匠(俺)の遊び心満載ですね!
て、認められるかぁーー!
あたり一面に広がる貝殻。
貝殻がたくさん。
わーい(⌒▽⌒)。
子供が喜ぶな。
俺は喜ばないけど。
仕方がない。
森へ行くか。
そして森に行った。
森の入り口は吸い込むような形をしていた。
なんか不気味やなぁ。
そして手当たり次第に野草を食べってた。
緑の美味しそうな野菜があった。
パクリ。
口の中に広がる苦い風味。
ハァー....................….………
苦!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
OH MY GOD!!!!!!
まさかの苦かった。
まあ、草だし。
解析してみた。
解析は全然便利じゃない。
一度食わないとダメだし。
《ニガスギ草》レア度☆☆☆☆☆
拷問食料としてこの上なく、高く売れる。
無駄にレア度たけええ!
うううううう!苦いぞーーーー!
はぁぁぁぁ!やっと収まった。
『耐性:苦耐性Level:5を取得しました』
『100件以上の情報を取り込んだので<解析>が進化します。』
『<解析>が《天の声》になりました。表示を変えます。最適化します。ウィーーーーーーーーん。』
まーじかよ!
すげーじゃん。
おっ頭上にHPとMPが表示されるようになった!
わかりやすくてありがたいです。
これでいちいちステータスをのぞかなくても良くなるね!
よし、今のところの耐性はどのぐらいだろう。
落下耐性:Level:4
溺水耐性:Level:2
苦耐性:Level:5
毒耐性:Level:1
寄生無効:Level:MAX
うお、すげえええ!
落下耐性と溺水耐性は海に落ちた衝撃を耐えた時と息を止めて頑張った時だな。
毒耐性は多分ヤドリキ貝が毒を出していたからだな。
そして耐性を得るべく手当たり次第に食って行った。
結果耐性が....................….………
ズドンッ!
炎耐性Level:1
落下耐性Level:5
溺水耐性Level:2
苦耐性Level:5
毒耐性Level:3
寄生無効Level:MAX
痛覚耐性Level:3
そして、新しい称号がドドンパ!
『命知らず』、『草食動物』、『野生児』。
そして称号ボーナス。
『命知らず』100000G、経験値20000、耐性の効果が2倍。
『草食動物』100G、経験値100、草類を食べた時に満腹度が通常の2倍回復と耐性の効果を5分間あげる。(効果発動後の再発動は10分)
『野生児』3000G、経験値2000、森の中で得る経験値1.5倍。森の中でのステータスが1.2倍。
どれも使えそうです。
〜また元の日に戻る〜
とまあこんな感じで死にかけたことより嬉しいことがたくさんありました。
感想、評価、ブクマ、お願いします。