表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ギフツ・オブ・ノクタリス 【前編】 ―それぞれの―

作者: 高新豆



 今日も奇妙な夢を見た。 これで五日目だ。

 昨日も一昨日も見たのに、起きているときには忘れていた。


 首都ノクタリス、中央マギ=レール第七レーン。

 地鳴りのような振動と共に、都市の地を裂くように走る一本の列車。


 その屋根上に俺はしゃがみこんでいた。

 制服の袖をなびかせ、息を乱している。 風を切る音が鳴り止まない。


「今だ」


 狙いを定め、射撃。


 背後の列車車両が、魔力弾に穿たれ、煙を上げる。 破片が宙を舞い、空中に展開した防護結界が火花を散らす。


 マギ=レールを並走するのは、黒塗りの貨物輸送車。 

 その車体には、ノクタリス警備部隊――セントリガードの紋章。 


 俺の視線が、列車の先頭をとらえる。 トンネルに入る寸前。

 一呼吸おいて天井を蹴り、ぶち抜く。 車内へ突入すると、停電が発生していて、真っ暗だった。

 

「何だ、今何かが落ちてきたぞ」


 どよめきが起こる。 私の存在は誰にも気づかれていない。

 狙うは政府高官のバッジをつけた白髪の男。

 

 とらえた。

 地を蹴る。 急加速。 己の残像がみえるほど。


 手刀で。 胸を――突く。

 

 鮮血が飛び散る。 即座に天井の穴へ跳躍し、身を投げ出す。

 落下し、レールに激突する瞬間、目が覚めた。

  


――



『ちょっとナグぅ、もうすぐ三限始まるよ』


 通話口が責め立てる声を鳴らす。


「っ……わかってるよ」


 ナルグは顔をしかめたのち、気だるげに言う。


『あなたね、少しは他の生徒の模範――』


 電話をぶち切って、ため息を一つ吐いた。


「うるさいやつ……」


 バイクに跨がり、エンジンを吹かす。

 発進。 

 紫色にきらめく海を横目に、立体交差を駆け抜ける。


「それにしても、すごい発展だ」


 百年前の暗黒期からよく持ち直したものだ。

 特に、遠くに見える浮遊都市……あれはどこの国も真似できない。 ネザレーンの誇り高きシンボルだ。


「三限は歴史だったかな……」


 モニターで時間割を確認する。

 すると、なにかが視界の端に飛び込んできた。


 装甲車だ。 装甲車が、ナルグがいる真下のレーンを猛スピードで走っている。 


「なぜ――」


 瞬間。

 

「っ!?」


 爆発音が響き渡る。 体中に痺れが走り、視界が点滅した。 


「うわあっ」


 道路が崩れ去り、数十メートル落下した。 バイクは彼方へぶっ飛んでいった。 


「…………」


 意識が途切れていく。 光に包まれる。 なに、これは……



――



 高々とファンファーレが鳴り響き、空砲が夜空を裂く。


 浮遊都市ノクタリス。

 その天頂、王宮を中心に、年に一度の軍事パレードが始まった。


 整列する兵士たち、連なる装甲車両。

 光沢を放つ装甲が、煌びやかな都市灯に反射する。

 すべてが精緻で、圧倒的な統率美だった。


 だが。

 異変は、開始からわずか十分後に訪れる。


 最東の列、先頭に並んでいた一台が、突如として動きを乱した。

 エンジンが唸りを上げ、装甲車は隊列を抜け、スロープへ向かって加速する。


「入口が見えた! 歯ぁ食いしばれっ」


 運転席の男が、操作モニターに手を走らせた。

 【jammer running】――画面に警告が点る。


 次の瞬間、ガラスを割り、車体ごと室内へ突入。

 大きく揺さぶられ、きしむフレーム。


「くそ、衝撃がモロにくるな……」


 後部座席から助手席へ滑り込んだ女が、唇を噛みながら言った。


「このまま《中層メガリオン》に向かい、マギ=レール第二レーンに出る! 迎撃用意を」


「わかった」


 女はマガジンを勢いよく装填し、答える。



■司令室



 入室したマークが見たのは、混沌だった。

 オペレーターたちがパネルを連打し、スクリーンには警告灯が点滅している。


「どうした」


「パレードの車列から、一台の装甲自動車Ⅱ型が離脱しました! 現在、《上層セレスティア》の八十二階に突入」


「シルバ・ギアどもは何をしている」


 マークは低く問う。


「電波が阻害され、機能していないようです」


「画像解析、完了しました!」


 スクリーンに、装甲車内部の映像が浮かび上がる。

 男女二人が映し出された。


「ジャマーはアズラン王国製で間違いありません! ギアは復旧まで時間がかかります」


「……ちいっ……」

 

 完璧なはずだった。 どの過程で抜けがあった? こんな単純な裏切りで……これほど資金と時間を費やして、このざまか!


「スロープ封鎖! セントリガード出撃準備! C.E.N.《セン》で座標を追跡しろっ」


 怒号が司令室に響き渡る。



——



 マークは司令室を急ぎ足で退出して、トランシーバーを起動し、彼に回線を繋ぐ。


『マークだ。 ギアを遠隔操縦に切り替える。 蒸気塔アーク・レギオの内部コクピットに向かってくれ』


『……承知いたしました、司令官』



■セントリガード待機室



「またお呼び出しかい? 大変だな」


 通話を切った私に、部隊員が肩を叩きながらからかう。


「ああ。 そっちも頑張って」


 軽く肩を叩き返すと、指先がビリリとしびれた。


「いてっ」


「おいおい、もうアーマー電源オンだぜ。 ほんとポンコツだなお前」


「……すまん」


「うまくやれよ〜?」


 私は赤面しながら部屋を出て、エレベーターへ向かう。

 

 しばらく歩くと、コクピット前、マーク司令官が立っていた。


「よろしくお願いします」


 一礼。


「よろしく。 早速始めるとしよう。 訓練通りやってくれれば大丈夫だから」


 私は頷き、席に着く。


 シートに身体を固定され、バイザーを下ろすと、視界が闇に沈んだ。


「神経接続開始」


 瞬間、脳に膨大な情報が流れ込み、身体中を電流が駆け巡る。

 だが、恐れはない。 もう慣れたものだ。


 視界がクリアになり、操縦映像が開かれる。


「シルバ・ギア隊、発進」



■ノクタリス《中層メガリオン》 大広場



「レーダーに反応が! 五機こっちに向かってくる」


 螺旋階段を一気に駆け下りながら、男が叫ぶ。


「もう復旧したか……あと何秒だ」


「十五秒ぐらい」


「じゅうぶんさ!」


 急旋回し、回廊へ滑り込む。

 アラート音が耳を劈く。


「来るぜ」


 男が言う。

 女がライフルを構え、車窓から半身を乗り出す。

 瞬時に、銀塊が陰から飛び出す。 シルバ・ギアだ。


「堕ちろっ」


 ライフルを連射。 ギアの右腕を吹き飛ばす。

 だが、奴は怯まない。

 ガトリングの砲口がこちらを覗いた直後、強烈な弾の雨が車体を打ち付けた。


「しつこいんだよ」


 女は窓ガラスの欠片から頭を守りながら、狙いを定め、パイルバンカーを突き刺す。

 装甲を貫通し、爆散。


 しかし、背後から次々と追いすがるギアたち。四機。


「今は差をつけることだけ考えろ! 後で分断できる」


 男の号令に従い、地雷を惜しみなく撒く。

 ギアは爆炎の中に飲み込まれた。


 閉じるギリギリでシェルターゲートを潜り抜け、マギ=レールへ滑り込む。

 視界に青空が広がった。


「「ふう……」」


 二人は大きくため息をつく。

 顔を見合わせ、微笑んだ。


「よくやった」


「そっちこそ」



■ノクタリス上空 トワイライト=スカイレール



『装甲車を捕捉。 アトラスカーからの迎撃準備完了』


 マギ=レール第二レーンを見下ろしながら、報告。


『了解。 C.E.N.の座標データを頼りに狙撃しろ』


 短い指示。

 無表情でレーザー砲をセットする。


「全く残酷なことするな、本部も」


 記憶処理弾が込められた砲身を担ぐ。


「ステルス」


 車体が透明化する。

 すぐに視界がぼやけ、真っ白な霧の中に沈んだ。 全く不便なしくみだ。


「予想到着時間は十秒後……うまくやってくれよ、C.E.N.」


 オート操縦に切り替え、緊張の中、息を潜める。


「あと、五、四……ファイア」


 轟音。

 閃光が空間を切り裂き、標的に命中。


「さようなら。 忘却の彼方へ」


 爆煙が立ち上る。 髪をなびかせながら呟いた。



■マギレール 第二レーン 崩落地点



 六日目。 やはり今日も、日中には思いだせなかった。

 

 崖から落ちてきた装甲車を受け止める夢だった。

 車内には軍の人たちと思われる男女がいて、何故かノクタリス高校の生徒も一緒にいた。 俺と同学年だ。


 彼らを観察していると、古びた民家から老人が出てきた。 


 しばらく立ち話をしたあと、老人は突然猟銃を取り出し、俺を撃った。

 意識が遠のく前に老人はなにか喋っていたが、よく聞き取れなかった。 


 どうにも、俺はいま、夢の中で死ぬことで目覚められるようだ。 

 どうしちゃったんだ、ユウ=アルセイド。 悪夢を続けてみるとは、疲れているんだろうか? 


――


「なあ」


「なんだよ」


「俺たち国家直属の警備部隊だぜ〜、なんでこんな地味な作業しないといけないんだ」


「お前、これも重要な任務なんだぞ。 マギ=レールが止まったら全部の物流が止まるんだ」


「こんなん下請けの業者とかにやらせとけば済むだろう? 周辺の封鎖と破損部分の修復なんて」


「俺らが一番信頼できて手軽に使えるってことなんだろ」


「そんなもんかね。 あの装甲車もどっか落っこちちゃったし。 ま、この高さじゃ、百パー死んでるだろうけど」



――



 気が付くと、ナルグはベッドの上に横たわっていた。

 フカフカで気持ちがいい。 が、寝ている場合ではない。


 身体を起こす。 関節がズキリと痛む。

 丁寧に用意されていたスリッパを履く。


 起き上がり、ドアを開けるとそこはリビングルームだった。


 シワシワの服を着た老人がソファーに座り、新聞を読んでいた。

 気配に気がついたのか、こちらをくるりと向いて、にこやかに言った。


「おや、目が覚めたかい。 軽いけがで良かったよ」


「あ、ありがとうございます! 助けてくださったんですね」


「大したことじゃないわ。 ま、お茶でも飲みなさい」


 彼はナルグに座るよう促した。

 ナルグは恐縮しながら腰を掛け、お茶に口をつけた。


「美味しい……! なんですかこれ」


「これはリョクチャといってな、作り方を知っているのはこの世でワシだけじゃ」


 彼は誇らしげな声で言った。 だが、顔は寂しげだ。


「それにしても、急に崖から落ちてきたもんだから驚いたぞ。 何があったんだ」


「いや〜それが、私にもわかんないんです。 突然なにかに撃ち抜かれたみたいな……」


「撃ち抜かれた?」


 彼は血相を変えた。


「え、ええ……」


「……そうか、それは大変だったな」


 穏やかな顔に戻って、老人は言った。


「あの、なにかお礼にできることはありませんか」


 それを聞いた老人はしばらく考え込んだ後、口を開いた。


「じゃあ……久しぶりの話し相手だ。 すまんが、老いぼれの昔話に付き合ってくれないか」


「もちろん!」


 ナルグはたくさんの面白い話を聞いた。


 この民家は先祖代々受け継がれていて、ネザレーンとアズランのちょうど国境の上にあること。

 庭の畑でたくさんの作物を育てていること。 

 彼の心臓には機械が埋まっていること。


 昔はここはニホンという名前の美しい国だったこと。 とある事件がきっかけで、その国はほんの数十秒のうちに消え去ったこと。

 

 彼はその事件で唯一、無事だったこと。


「ワシも見ての通り、もう長くはない。 最後に客をもてなすことができてよかった」


「最後が私でよかったでしょうか?」


 彼はもちろん、と頷き、視線を窓の方に移した。


「見てごらん。 景色が本当にきれいだ、かつてと変わらず」


 ナルグも視線を外へ向けた。


 メタリックグリーンの粒子をまといながら浮かぶノクタリス。

 幾重にも枝分かれするスカイレールが淡い輝きを放ち、王宮を照らしている。

 

「星の都と謳われるだけはありますね」


「ああ。 やはりどれだけ変わろうとも、同じ世界なのだな。 美しいものは美しい」

 

 しばらく言葉をかわさずに、景色に見とれていた。

 

「そろそろ帰ったほうがいいんじゃないか? 親御さんが心配するだろう」


 やがて老人が口を開いた。


「そうします。 今日は本当にありがとうございました」


 ナルグは深々と頭を下げてから、バッグに手を伸ばした。

 

「ああそうだ、カメラは中に入れておいたよ。 外で転げ落ちていたから」


「あ、ありがとうございます! よかったあ、助かりました」


 ナルグは銀色の球体を取り出し、大事そうに手で包んだ。

 老人に案内され、玄関に向かう。


「よければ、君の名前を教えてくれないか」


 老人は静かに言った。

 

「ナルグ。 ナルグ=ハマテです」


「……そうか。 いい名前だね」


「おじいさんは?」


 聞き返す。 彼はジャケットの胸ポケットからカードを取り出し、ナルグに見せた。


「これがわしの名前だ」


 そこには、黒い字で【浜手 翔吾】と書いてあった。


「読めない……これがニホンの文字なんですね」


「ああ。 かっこいいだろう」


「ですね」


 ひとしきり笑った後、ナルグが言った。


「せっかくだし、記念写真撮りませんか?」


「いいね、撮ろう! 写真なんて何年ぶりかなぁ」


 ナルグは球体のカメラを起動した。 レンズが開く。 さながら眼球のような見た目だ。


「じゃ、撮りまーす。 せーのっ」



――



 時間旅行から戻ってきた。

 わかってはいたが、もう私の隣に浜手ハマテはいない。 過去が変わった。


 俺は臆病だからダラダラ生き延びてきちまった、それが彼の口癖だった。

 彼は望みを果たせたから、死に場所を見つけられたから、ここにいないのだ。


 この農園は私が引き継いでいかないとな。


 ふと目をやると、今までなかったはずの写真立てが棚に飾られていた。


「そうか、この子が……ん」


 写真立ての脚に紙切れが挟まっていた。 置き手紙だ。 

 手に取り、読んでみる。


【ナルグちゃんに会えたよ

 私に似て聡明な子だった


 しかし驚いた 彼女は記憶処理弾を食らって無傷だった

 ノクタリスの血を引いていると考えて間違いないだろう

 器の素質は十分だ だが大切に扱ってくれよ


 それから好奇心で軍人二人の荷物を覗いてみたんだ

 すると中身は魔導核に関する機密文書だった きっと使えるぞ

 

 あとは頼んだ 色々頑張ってくれたまえ、アルセイドくん】


「……わかってるよ」

もし、面白そう、続き気になる、などと思ってもらえたなら、

広告の下にある【☆☆☆☆☆】から★5をつけてくれたり、ブックマークしてくれると泣いて喜びます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ